でらうみゃ~でかなわんわ(52)

噂のにゃごやモーニング その31 「 coffee Rinko 」

40余年の老舗で味わう手作りサンドイッチモーニング


そのお店は名古屋市守山区の住宅街を南北に走る県道沿いに在る。
先ずはその佇まいからご覧になっていただこう、40年余りの年月を経たお店で時代の変遷を感ずる部分もあるけれど「Rinko」の書体など70年代の香りがしてちょっといいセンスしているよね。

MINOLTA M-ROKKOR 2.8/28  SONY α7

到着したのは7時少し前、入口ドアが開けられ空気の入換えや清掃が行われている最中だったようで未だ「営業中」の札も掲げられていない。大手企業の研修所やグランドそして一般住宅が立ち並ぶ街なかなので駐車場も店舗周囲に見当たらないのよね。駐車スペースがあるのかを尋ねようとお店の前にクルマを停め、店内に急ぐとママが場所を教えてくれた。店舗南側市道の電柱から先なら路上駐車オッケーってことで、やれやれこれで安心だ。

f:id:artfoods:20190512180036j:plain

テーブルが5卓14席、カウンターは6席あるけど実質4席かな…こじんまりしたお店である。しかし東向きの窓から朝陽が射し込み店内は明るい。
ボクが路上駐車スペースから歩いてくる間(ほんの数十秒だけど)に常連さんらしき男性が既にコシをおろしていてスポーツ新聞を読んでいた。その後ポツポツと客が来店してはそれらの席がどんどん埋まってゆくが、菅原文太さん似のその男性は携帯電話で「おぅ、もうみんな来てるぞ」とドスの効いた声で(ウソです、フツーの声です、実際にはサングラスもかけてません)ナカマを呼び出していて、なんだか何百万円とか何十万円などお金の話ばかりしていた(これは本当)のが印象テキだったのよ。

まあソレはソレとしてボクはとってもハラがへっていたのよね。いつもは朝の六時ちょい過ぎにはボンフールさんでモーニングを食しているのであって、急ぐもののないゆったりした休日とは言え、いつもより一時間もオーヴァーしていれば当然のハナシなのだ。
先ほどのおねーさんが多分Rinkoさんなのだろう、字は倫子かなあ…いまどきのナマエなら凛子ってのもアリだけど…まあそーゆーことはあまり詮索しないほうが夢があっていいものだ、何でもかんでも白日の下に曝してしまう昨今の風潮はまことに遺憾である…とここでボクは声を大にして主張したい。
Rinkoさんは初老の女性だけれども、きっちり髪の毛を結って飾りまでつけてあるし、ちゃんとお化粧もして凛とした姿でお店に立っている。いいねえ、きっと心が若いんだよね…って脱線っぽくなってきましたねぇ、朝食の話をしましょう。

MINOLTA M-ROKKOR 2/40  SONY α7

「ホットコーヒーをお願いします」と言ったらRinkoさんは「モーニングをつけますよね?」と確認してきた。もちろんですよ、ソレが目当てなんですから。そして淹れたてのコーヒーを啜っていると、間もなく運ばれてきたトレイを見てボクはとても驚いた。
うっわ~、サンドイッチが三種類! サラダや茹で玉子とかゼリーなどは付いていないけど、とにかく手作りのサンドがド~ンってのは見た目だけでシアワセ感マックスですよ。

対角線1/4カットの野菜サンド、同じく1/4カットのハム入りコロッケサンド、そして1/2カットの大きなものは厚焼き玉子のトーストサンドさ! いやいやいや、も~美味いったらありゃしない。そりゃ美味いに決まってるよね、フレッシュ素材で作りたてなんだからさ。一流ブランドのKEYCOFFEE製コーヒー豆を使用したホットコーヒーが一段と美味しく感じるじゃないか。
こんな美味しいサンドモーニングが¥380?ウソでしょ、信じられませんねえ。昔のことは知る由もありませんが、きっとRinkoさんはこのお店でずっとこんなモーニングを提供しているのでしょう、いいなあご近所シルバーさんたち。
店内は低めの音量にセットされた某国営放送のTV音声のみ、声高に話すヒトもおらず皆さん静かに新聞や雑誌にメを落とし黙々と過ごしているし、時折聞こえてくる会話もポツリポツリとしたもの、とても Quiet & Silent な店内風景だ。街なかに在るごくフツーの喫茶店だけど、きっとご常連さんたちには限りなく心地よい空間なんでしょうね、ボクもヨソモンじゃなければこーゆーお店に入り浸りになりたいと思う。
ゴヤの小規模個人喫茶店らしくメニューなどは各テーブルに置かれておらず、壁面の一角に貼られたメニュー書きだけがそのインフォメーションである。軽食・定食など一般的でリーズナブルなプライス設定で迎えてくれているところもいい。
営業時間や定休日などを尋ねるとRinkoさんは「齢なのでいつまで出来るか判らないし…」とちょっとはにかむように語った。いや、いつまでもお元気で美味しいコーヒーと食事を提供してくださいな。
なんだかちょっと後ろ髪をひかれるキモチでお店をアトにした。また来たいんですけど…。


coffee Rinko
愛知県名古屋市守山区西城2丁目 30-19
TEL=052-791-1838
ACT=7:00-16:00 無休




クリック↓↓↓で応援をお願いします





ケロ助ピンチ!


シゴト先現場で

未だ造成中の水路集水桝にケロ助とヘビが落ちて脱出不能に陥っていました
このままじゃケロ助はヘビ…しかもマムシだぜ…に喰われて絶体絶命のピンチ!
ケロ助を救うためには先ずマムシを追っ払ってからにしないとテメーがマムシに咬まれそうだし
とシンチョーにミッション遂行
無事に救出作業の終了です

ふう~…


f:id:artfoods:20190430025931j:plain
SIGMA A013 2.8/30 DN  SONY NEX-7

しかしケロ助もマムシと同じ柄に擬態してるところがスゴイよねえ


   

再び『フォー』を食す

かなり美味しい+かなり残念

ハノイベトナムの首都ですね、千年を超える都であることも忘れちゃあいけません。ただフランスによる支配の後、旧大日本帝国の占領下となったり、米ソ代理戦争の戦場となったりと不幸な歴史を経る近代は紆余曲折があるけれど、1976年に南北統一されてからは政治や文化の中心として繁栄し、現在はその人口が800万人に迫っていると聞く。

ベトナムと云うと三角ワラ帽子の農村風景とかバイクがひしめく渋滞都市風景を思い浮かべてしまう。そのバイクはニッポン製の「ホンダ」が圧倒的に支持されていて、二輪車の一般代名詞として「ホンダ」で通用するらしい。
フィリッピンセブ島に行った時も醤油のことを「キッコマン」(キッコーマンではなくキッコマンね)と呼んでいたように、ニッポンの文化が東南アジア各地に浸透し定着しているエピソードとして非常に興味深いものですな。
そんなベトナム社会主義国なので長らく経済的に後れをとっていたけれど、けっこーマジメ&勤勉なのに安く使える労働力を狙って西側の企業投資が盛んになるころから大いに発展していることは既知の事実ですね。
そしてニッポンでもかの国の食文化がテレビ番組などで紹介されることが多くなり、今や『フォー』を知らないヒトはいないくらいかな~と思うのよ。

ボクもナゴヤ市内のベトナム料理店で先日『フォー』を食してきたのだけれど、コメが原料の平打ち麺はとてもやさしいお味でニッポン人の食生活にも馴染みやすい属性だと思うのね。
ところがその『フォー』は比較的近代の食べ物(20世紀初頭)で、ベトナム南部では「フーティウ」や「ブン」といったコメ原料だけど素麺に似たスタイルのものが好まれているらしいし、また歴史も長い。そうそう「ビーフン」と云えば解りやすいかな。
まあニッポンでも「そうめん」ばかりではなくフツーの「うどん」や「きしめん or ひもかわ」といった形状の違うスタイルの小麦粉麺があるように、ベトナムを中心とした東南アジアのエリアでも麺文化は多岐に亘っているのですな。
さてそんな歴史を纏った『フォー』を食べさせてくれるお店をナゴヤ市の北にある小牧市で見つけたのよ。店名は「フォーハノイ」、首都ハノイの正式名 Thanh pho Ha Noi と食べ物の pho(前者と後者では発音が違う)をかけた駄洒落みたいな店名です。

もちろん注文したのは『フォー』ですが、前回は鶏肉だったので今回は『牛肉のフォー』にしてみました。と言いますか、そうなってました…と事由は後述します。

f:id:artfoods:20190511184533j:plain
SIGMA A013 2.8/30 DN  SONY NEX-7

いや~美味いですねえ、もっとクドい味がするのかと思ったら、な~になにとってもさっぱりいただけます。きっとたっぷりトッピングされたネギやパクチーの効果なのでしょうか、スッと胃袋に収まる感じがいいですねえ。
つるつるとした舌触りも心地よいし、はんなりしたスープの風味もサイコーっ!と、この『フォー』に関してはかなり美味しくホメちぎってもいいかとは思いますけれど、かなり残念なこともあったので申し添えておきたいと思います。

先ずお店に入ったら若いニイちゃん(ベトナム人)が入口に最も近い席でスマホいじり&喫煙で「いらっしゃいませ」も言わなかったこと。最初は店員じゃないのかと思った。

氷の入っていないヌルい水、オシボリなし。メニューブックが席になく、自分でとなりの席のそれを探して開いた。
『フォー』(あるいは『フォー』を含むランチ)が食べたかったのだけれど、メニューブックが見づらくみつけられないのでニイちゃんを呼んで訊けば日本語が理解できないらしく要領を得ないのでスッタモンダしてたら、厨房からもう一人のベトナム人(このヒトが店長代理のよう)を呼んできてようやく注文完了。ただし鶏肉と牛肉の二種類の『フォー』があったのに訊きもせずに奥に引っ込んでしまった。まあこの際だからフォーならドッチでもいいや…と半分あきらめの夏。Darlin' can't to see? I'll try to make it shine だ。
『フォー』だけじゃちょっとねえ…と思ったので別メニューの追加注文をしようとしたが欠品なのだそう、ん~じゃあ要らないよと再びあきらめの夏…Darlin' can't to see? I'll try to make it shine だぜ。それに二人のベトナム人ニイちゃんはジーンズにラフなTシャツの軽装、もうちょっと”らしい”服装はないのかい。

後から入店してきたオッサンにもボクと似たような対応で見ちゃいられない状況だったので、ボクが説明してやった。オッサンはランチに期待して入店したらしいのだけれど「店長がベトナムに帰っちゃってるのでコレしかできない」とニイちゃんに言われて『鶏肉のフォー』を注文した。

そのオッサンと話をちょっとだけしたのだけれど、共通の思いは「フォーしか出来ないんだったら店を閉めとけよ」なのですな。ソトには「ランチやってます」みたいな幟旗も立ってるんだぜ、冗談もいい加減にしろい!ってんだ。
またはそれでも入口に「フォーしかできません」と張り紙しておけ…なんだけど「あいつらじゃ日本語文字が書けないだろなあ」だし幟旗の意味も解ってないんじゃないの?と笑い合った。ちょっと感覚の違う人々なのでしょうかねえ、ベトナム人全般がこうだとは思わないし(先日のベトナム料理店では全然違ってたから)これは経営者の怠慢ですな。
そんなアレコレを考えながら『フォー』を食しました。テーブルセットにあった調味料をドバっと入れて食したらめちゃ辛くてボク好みの味に激変したのはいいけれど、もーアセダラになってしまって困ったのね。こーゆー時にオシボリが欲しいんだよなあ。
それでも食し終えて食後のドリンクを…と思い「タピオカドリンク」を指さすと…出来ません。じゃあ「ベトナムコーヒー」は?…出来ません。うりゃ~、もういいよ、これでお終いにしますから。

トドメはお会計に。もしかして…とイヤな予感は当たった。
なんと釣銭がないのである。もう笑っちゃいますね。先客で来ていたベトナム人カップルはどうやら二人の店員のトモダチらしく(こいつらはいろんな料理を前にビールなんぞ飲んでいやがった)釣銭のカネを借りて事なきを得たようだけれど、そのトモダチがいなかったらどうしたんだろうねえ。
牛肉の『フォー』は確かに美味しかったけれど、なんだかこのお店はもう行く気がしないですな、別のお店でベトナム料理を楽しむことにします、はい。


ベトナム料理 フォーハノイ
愛知県小牧市中央6-313-1
電話番号や営業時間定休日は不明




クリック↓↓↓で応援をお願いします





Made in Japan


先日ぶっ壊れちゃったシゴト用腕時計の後ガマです
もうガチャガチャの使用環境なので安物でオッケーなのですが
いちおー Made in Japan です
なかなかいい感じで使ってます
ただ前のやつねぇ壊れてるのに捨てられなくてさ


しいたけそば

残り物ですが

帰省した折にパソコンやスマホに溜まったフォトの整理をした。まあパソコンのほうはストレージにヨユーがあるのであまり問題ではなかったのだけれど、スマホはなんだかアヤシくなりそうだったので早めの処置ってことでしてね。

その中に今年の元旦に食した一杯の蕎麦のフォトがあったのよ。『しいたけそば』…ベツにどうってことのない食べ物なんだけれど、みょ~なリアリティーというか、いつもの緻密で精細なデジタルフォトとは違う響きがあるような気がするのね。
フツーのフォトと違って太くて白いフチ取りがあるのはポラロイド写真だからです。あっ、正確に言いますとポラロイド風に撮れるスマホのアプリを使ったものですね、ボクはこいつがかなり気に入ってましてね、もう何年も使ってます。スマホの機種変更をしても再インストールして使い続けています。
スクエアフォーマットですからデジタルカメラを構えるときみたいに構図をアレコレ考える必要もなく、また出来上がったポラも人工甘味料や着色料にまみれた食べ物みたいにバーチャルな世界となっていて楽しいのよ。

何も考えずに気軽に撮れるからメモ代わりにも使う。かかりつけ病院の営業日、オークションで落札した品の送り状、新聞の気になる記事や新刊本の広告、食品パッケージの製造元データ、酒のラベル、日常の出来事…とにかく何でも撮っちゃう。ファイルサイズが小さいのもいい、バカスカ撮っても重くならないし、メール添付の時もスムースにいける。ホンモノのポラロイドみたいな麻薬テキにベッタリした毒々しさはないけれど、案外「フレームで囲われた日常」みたいなカンジで絵になるところがステキじゃないか。
平素はウデもないくせにやたら高価な機材を使ってみたりするヤローがRoidizerってスゴいぜ!みたいなことを吹聴するのもヘンというか信用できましぇ~んなんですけど、まあとにかく好きなんですからシカタありませんね。
ってねえ、たかが一杯の『しいたけそば』から大脱線して吠えまくり…いーかげんにして本線に戻りなさい。

INFOBAR A03 Roidizer

元旦に『しいたけそば』を作ったのには理由がある。母上の体調がイマイチで食欲も少な目、「なにか刺激の少ない優しい味のもの」というご希望に応えたのがこれだったのね。だからってオマエが元旦から生シイタケを煮たりするハズねーだろ!と云うのはズボシなのでありまして、ジツは年末に母上が『お煮しめ』と作ったときに余分となってしまい冷蔵庫にストックされていた椎茸の煮物、いわゆる残り物ってやつを再利用しただけなのね。な~んだ…なんてガッカリしないでください、コレだってけっこー美味いというよりかな~り激しく美味しい蕎麦だったんですから。
こんなそばを作ってみたのは過去に三島駅前ランチ探訪記(7-4)『椎茸そば』@三島駅そば処なんて駄文日記にしたためてある立ち食い蕎麦の記憶が鮮烈だったことに他ならない。当時の日記を見ると

名物の『椎茸そば』は¥380、立ち食い蕎麦にしてはけっこーなプライスだけど、出されたそれを食して納得以上のものを感じた。あまり甘くせず醤油風味を利かせて煮た椎茸スライスがドバッと乗っている。そして薬味のネギだけが添えられた超シンプルな一杯、こいつが美味いったらありゃしないのである。あ〜コレを頼んでよかったなあ…せっかく着替えて心地良く昼食に備えたのにまたアセダラになっちゃったけどさ。サスガに“伝統の味”と謳うだけのことはある、伊豆方面に電車でお越しの際はぜひオススメしたい。

などと記述してあり、もうベタ褒めなのよね。
今回使った椎茸の煮物は全くその時のものと一緒で「あまり甘くせず醤油風味を利かせて煮た」ものであって、それは母上の味付けならではのものなのよ。ボクが煮たらもっと甘くてコッテリ濃厚…みたいな煮物になっていただろうから、そのお味の再現は出来なかったかもね。
正月から「しいたけそば」って笑えますけど、まあこーゆー時もあるってもんです。でもほっこりとシアワセであったことは忘れられない記憶なのであります。




クリック↓↓↓で応援をお願いします





オキザリスの物語


キリギリスではありません「オキザリス」です
当家の庭に群生していて
温かくなると毎年カオを出しては楽しませてくれる花です

早朝はこんな風に花弁を閉じて貞淑なカンジなのでありますが…

f:id:artfoods:20190504181223j:plain


陽が昇るころには赤紫の花弁をメいっぱい開き競い合うように輝きます

通路なので踏みつけちゃいそうになりますが
けっこーこれでも気を遣って過ごしております

f:id:artfoods:20190504181202j:plain
SIGMA A013 2.8/30 DN  SONY NEX-7

でらうみゃ~でかなわんわ(51)

尾張ゴヤの中華めし 第六回

中国料理 好陽 #04

連休の最終日だったので用心して早めに静岡の家を出た。新東名から名古屋高速とほとんど渋滞もなく名古屋エリアに到達したので、宿舎近くのスーパーに立ち寄って日々の食料品など若干の買い物をしたけれど、昼どきともなればやっぱりハラは空いてしまうのである。
何でもよかった…と云うのは無責任かもしれないけれど、長い連休の間は三食全て美味いもんばっかり喰いまくっていたので、けっこーフツーのものが食べたかったというのもあるのよね。
う~ん、困ったですねえ、ナニにしましょうか。ってさ、しばらく「好陽」さんに行ってないじゃないか、ラーメンも欠乏症気味になりつつあるし、ここらで補給しておくのは悪くないぜ…と宿舎に荷物を降ろし、その足で向かった「好陽」さんである。

そして注文したのは『唐揚定食B』¥980 である。鶏の唐揚が3ケとラーメン&ライスの定食ね、一般的な概念から言えばごくごくありきたりなメニューだけれども、ボクとしてはいちど喰ってみたかったのよ。

MINOLTA M-ROKKOR 2/40  SONY α7

というのも、好陽さんでは『ラーメン』も食しているし『鶏の唐揚』も何度か食しているけれど、この二つが組み合わさったスタイルでの食事経験はないのだ。それはどうしてかと言いますと、好陽さんに行くのはいつも晩めし…つまり一杯のアテを求めてゆくわけです。そこでビールなんぞをぐびぐびしながら唐揚やらナニやらを鱈腹喰うわけですね。そしてシメにラーメン…ってことなのでありまして『白ごはん』が介入する余地がないわけです。

いいもんですねえ、こーゆー満腹感。アルコール無しだからこそ味わえる「動物性たんぱく質と油脂の料理+炭水化物がっつり」みたいな定食。まあボクの場合はアルコールで満腹中枢をマヒさせないと大食は出来ないけれど、ちょっとだけ井之頭五郎氏のキモチが解かったような気もする。
アチチっの唐揚(この唐揚げがハンパなくデカい、小学生の握り拳くらいあるのよ)を例の「五香紛塩」をつけてアグアグし白ごはんを頬張る。う~ん美味い。ラーメンのスープをずずっと啜り、麺をチュルっといただく。えへへ美味い。また白ごはん、いやいや美味い。続けて唐揚げ&白ごはん、めっちゃ美味い。ラーメンの支那竹、麺ずずっ…そりゃ当然でしょ、美味いに決まってます。再び唐揚そして白ごはん。なんでこんなに美味いのよ。ラーメンはいよいよチャーシュー、そして麺ずるずる。美味い美味い美味い!再び…てな繰り返しでしょうか、激しくコーフンしていたのにいつの間にかそろりと静かに滲み出るような幸福感があります。
あぁナゴヤに戻ってきたんだなあ。明日からシゴトかあ…ってソレは考えないことにしよう。


中国料理 好陽
愛知県あま市乙之子元苗場6-1
TEL=052-445-1555
ACT=11:00-14:00 / 17:00-21:00 木曜定休




クリック↓↓↓で応援をお願いします






ブーン


現在小牧上空 エリアコード35.281514, 136.946688…


そんな通信が聞こえてきそうな陸上自衛隊輸送機C-130H
30分に一度くらいの頻度で上空に飛来します
判っていてもついシゴトを忘れ見入ってしまうのよ


f:id:artfoods:20190430025739j:plain
AF-S NIKKOR 3.5-4.5G/18-70ED  Nikon D40


売国奴たちはハンで押したように必ずこう言う
戦争法案…
呆れちゃうよ違うんだってば
マルゴシで前線に立って生き帰った国はないんだ
歴史をしっかり学べ
けれどもこの世界は理想理念からどんどん遠ざかっている
できればそうしたくないキモチも解らなくもないけど
決して解り合うことのない民族と隣り合わせってのは辛いよね

ラムチョップのロースト

しかも「スプリング・ラム」だぜ

ジンギスカンが好きだ。きっと北海道に渡り育たなければこうはならなかったかも知れない。

あ…誤解されるといけませんので申し上げておきますが、ジンギスカンモンゴル帝国チンギス・ハーン)という歴史上の人物のことではなくて、所謂「成吉思汗(ジンギスカン)料理」のことですから。そういえば高校生のころディスコの定番名曲に♪ジン、ジン、ジンギスカン!♪ってあったけど、アレってどーゆー意味だったのかなあ…と今になって思ってみたりもするけど、まあソレはまた別の機会に…ってことで元へ。
ジンギスカンは羊の焼ニクですね、簡単に言いますと。羊のニクは香りにちょっとクセがあるのでハマるヒトはハマるし、キライってヒトはそーゆー人生を歩むしかないのである。ボクはあの脂の甘い香りと肉の旨味の適度な深さが好きだし、北海道札幌「ベル食品」さんの成吉思汗のタレが生み出す鉄壁コンビネーションにベタ惚れしてしまっているファンなのよね。

そんなボクも静岡に戻ってから知った羊肉料理のひとつにラム肉(仔羊の肉)のローストというものがある。欧州では鹿肉と並び貴族さまたちが食す高級料理だったらしいけれど、今はすっかり敷居も低くなって庶民にテの届くお料理になりましたね。
その中のラムチョップ…肋骨つきのロース&バラ肉@仔羊ですよ、これがまたサイコーなんです。羊のニクですから小ぶりですしねフォークやナイフは不要、手に取ってかぶりつくシチュエイションはフライドチキンに似たものがありますな。

Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/50 (Zebra)  SONY α7

さて今回はそのラムチョップ、ただのラムチョップではありませんから。輸入業者さんによりますと、ニュージーランドでは春から夏にかけて豊かな水と肥沃な土壌によって植物が健康に育つわけですね、この時期の牧草は最も栄養価が高く、その牧草を食べて育った仔羊がスプリングラムと呼ばれるスペシャルグレードなラム肉になるのです。
で、見つけちゃったんですよ、隣町のちょいハイソ系スーパーで。もう買わない理由はありませんね!
元号も変わってお正月みたいになったこの黄金週間のハイライトにふさわしい食材として、むひひ~とニヤけては買い物カゴにそのパックを入れてしまうエロおやぢなのであります。もうアタマの中はスパークリングワインの泡と、焼きあがったラムチョップスキレットの上で芳ばしく悩ましい甘い香りを拡散させるシーンしか思い起こすことしか出来なくなっているのですよ。
幸いなことに母上もこのラムチョップのローストは大好物なのであって、ハイソ系スーパーとは云えけっこーマニアックな商品である「スプリングラムチョップ」のパックは三つしかセットされていないので、申し訳ありませんがオール買いさせていただきました。何か問題でも?…う~ん、ありませんよね。

調理はシンプルに行った。フライパンでオリーブオイルにガーリックの香りをつけ、塩コショウしたスプリングラムチョップに焼目をつける。それを予熱したコンベクションオーヴンに突っ込んで待つこと数分…その間にスキレットをガスオーヴンでがっちり加熱しモヤシを敷いておく。

スプリングラムチョップが焼きあがり、スキレットの上に盛られたモヤシに重ねられてゆく。この先はもう説明する必要はありませんね、まるで豚ヒレ肉のような柔らかさと弾力があるけれど、甘くて濃い薫りに包まれた赤身ニク、骨の周りに凝縮され貼り付いたニクの特別な味わい…とにかく全てが美味過ぎて、スパークリングワインを飲み過ぎないようにコントロールするのがタイヘンでした。


アンズコ・フーズ・リミテッド
http://www.anzcofoods.com/

アンズコフーズ株式会社(アンズコジャパン)
https://www.anzco.co.jp/





クリック↓↓↓で応援をお願いします





スプレーブロッコリの花畑


当家の菜園に隣接するご近所さんの畑です
最初はこんな時期に菜の花?と思いましたが
よく見ればスプレーブロッコリでした
こんな可愛らしい花が咲くんですねえ


f:id:artfoods:20190507174326j:plain
Nikon Ai-S Zoom-NIKKOR 4/80-200  SONY α7

チキンと茄子のカレー

曖昧さの確信犯

久しぶりに実家に帰り、これまた久しぶりにカレーを作った。
テメーが食べたかったってのもあるけれど、高齢の母上が体力気力共に衰えて普段はレトルトカレーを食している…というハナシを聞くに及んではなんだかみょ~に哀れにも思えたし、ここはバカ息子もイッパツ汚名返上のチャンスという最適解が転がり込んできた気もした。
だからと言ってデキもしないクセにこだわりまくり凝りまくりのおバカ調理に走るのは頭デッカチのトーシローがよく犯す間違いなのであって、一番おいしいのはメーカーの作ったルウをパッケージ記載のレシピ通りに仕上げることなのである。いやいやコレは料理にあまり慣れていない人あるいはこれからいろいろ経験して行く末はもっと上級者になりたいという志向のある人の話だ。
ボクのようにある程度のスキルを積んだヒトはソレナリな工夫や改造、応用・発展といった上積みを画策してもいっこうに構いはしない。そうです、ボクの場合はカレーソースのレシピは十年くらい前に完成形とすることに成功しているから、以来ずっとソレで通している。まあ商売ではないので本当に世間一般で評価されるかどうかは判らないけれど、食したヒトは必ず「美味い」と言ってくれているので(お世辞ヌキと信じて)きっとかな~り美味いカレーに違いない…と自負している。

RICOH XR RIKENON 1.4/50  SONY α7

レシピを知りたい方はメールでも下さい、メルアド知らなければ当駄文日記のコメント欄記入ってテもありますからね。きっとあなたの人生が明るい方向に向かってゆくことになるでしょうな。あぁもちろんその逆も大歓迎でやんす、世の中は知らないことだらけですからね、目からウロコってレシピがあることを期待しておりますです、はい。

それで今回はそのカレーソースを使って『チキンと茄子のカレー』を作ってみました。いや~美味いですねえ、さすがオレ…ってあまり自慢話やマウンティングみたいなことばかり書くと嫌われますよ、もっと謙虚にしなさい。
でもこのレシピで作るカレーソースって欧風でもなければインド風でもない。かといって伝統テキなニッポン風のカレーでもないし、すんごく悪い言い方をすれば中途ハンパなのね。まあソレだとプライドにキズがつくので「曖昧ですねえ」とでも言い直しましょうか。まあボクとしてはそこが狙い所でもあるわけでして、ある意味確信犯とも言えるわけです。各種カレーのイイトコ盗り、ドコがいけないって言うんですか?ごめなさい、美味けりゃこんな話はドッチでもいいですね。


クリック↓↓↓で応援をお願いします





護岸にびっしり


当家の西を流れる水路には石積みで護岸を施してありますが
数年前からある植物がびっしり繁殖してましてね
調べてみると「ヒメツルソバ」というナマエの植物なのでありました
ピンク色の金平糖みたいな花がけっこーキレイだったりもします


f:id:artfoods:20190502145622j:plain
Asahi Opt. Super-Takumar 1.4/50 (8-Elements)  SONY α7

ソバという名前がついていますけれど
実際はタデ科イヌタデ属の植物でソバとはカンケーないようです
近縁種のツルソバが花や葉が蕎麦に似ているのでソバの名がつき
その流れでこいつもそうなった…みたいなことのようです

釜揚げシラス

旬のシラスを朝めしゴハンにのせて

禁漁期間が定められている静岡県のシラス漁ですが、今年も春先に漁解禁となったそのシラスが旬を迎えています。
漁獲されるエリアや時期によってイワシの種類は違うのだけれども、この時期はカタクチイワシかな…そのシラスを釜揚げにしたものを購入しましてね、朝の炊きたてゴハンにドバッと乗せて喰っちゃおうじゃないのよ!って寸法です。
若干大きめのシラスだったけど、獲りたて・茹でたて・未冷凍というこの三つの要素が保たれているなら問題ありませんね、早速いただいてみましょうか。

f:id:artfoods:20190505100746j:plain
Nikon Ai Micro-NIKKOR 3.5/55  SONY α7

いや~、美味過ぎてコトバもありません。もう今死んでもいいと思うくらい美味い…ってコトバにしてるじゃん。だって何か言わないと解かってもらえないかな~なんて思いますし。まあ巷でよく表現されている賛辞(甘い柔らかいなど)は当然クリアしてますし、海の滋味…しかも今が旬…が静かにカラダの隅々までシミ込んでゆくようなエクスタシイがあるのよ。
いつもは刻み海苔を散らしたりワサビ醤油を垂らしたりしていただくこの茹でシラス(世間一般で云う釜揚げシラス)も、こうした鮮度の品ならば何も要らない。ただただ炊きたてゴハンとあわせてばっくり喰えばいいだけです。
シラスの持つ微かな塩味だけで究極の満足感、オーセンティックな美味さ。


クリック↓↓↓で応援をお願いします





庭の新緑


楓の葉は鮮やかな新緑
やはり新芽を出しているけどシブい松とは対照的ね

f:id:artfoods:20190502145452j:plain
Carl Zeiss G. Planar 2/45 T*  SONY α7


そんな楓も葉の下をよく見ると小さな小さな花が咲いています
紅いガク…ピンクの花弁…そして例のブーメランも既に形成されているではありませんか 

f:id:artfoods:20190502145437j:plain
Asahi Opt. Super-Takumar 1.4/50 (8-Elements)   SONY α7





富士山 初夏


こんな季節なのにね
ちょっとだけ冠雪が増えたみたい

f:id:artfoods:20190505090100j:plain
6:47am. May. 05. 2019. @Fujinomiya-City   Tokyo Optical Topcor 3.5/50 (Collapsible type)  SONY α7