でらうみゃ~でかなわんわ(33)

いちどは喰いたい”名古屋めし”

其の六 奥深い『きしめん』ワールドのはずだったけれど

一宮の國府宮から祖父江の善光寺に向かう途中、道路の脇に『帯きしめん』の幟旗を見かけた。 ん? 帯きしめん? 初めて聞くコトバだ。フツーの『きしめん』ならちょっと前に徳川町の「三芳屋」さんという老舗で美味しいものをいただいたけれど、帯ってねえ…どんな麺なんでしょ、善光寺参拝を終えたら行ってみようかなあと考えたわけだ。
きしめん』そのものが元々帯状なのであって、わざわざそこに帯を冠しているということは、上州の『ひもかわうどん』のようなものなのかなぁ、楽しみじゃないか。そして参拝を果たしてそのお店に行ってみればソレがあるにはあったのだけれど、メニューブックにこれまた聞きなれないコトバが並んでいたのよ。
『ころ』あるいは『ころうどん』…コロってねぇ、クジラ肉の中でも皮つきのものを加工した食べ物だと思っていたんだけど、どうやらこれは違うようだ。そーゆーときは素直に店員さんに訊いたほうがよろしいのである。そして店員さんの説明では”冷たいツユをかけたうどんやきしめんがドンブリに入ったもの”らしいのよ。へえ~、なんだかヨサゲなんだけどさ…ところがその日はもう寒くて寒くて冷たい麺類なんて誰も食べないような天候であって、温かいうどんに変更できるかと問えばオッケーだと云う。それじゃ『ころ』じゃないんですけど…なんだけどまあいいか。だってその『特上ころ定食』ってのがなんだか矢鱈に旨そうだったのであって、本来の目的だった奥深い『きしめん』ワールドの『帯きしめん』はどこかに飛んで行ってしまったのである。

Ernst Leits Elmar 3.5/50 @ SONY α7

さてさて件の定食が運ばれてきた。おぉ~、美味そうじゃありませんか!熱い鉄板の上でトンカツや海老天がクツクツ踊っているぜ。『ころ』そのものはシンプルなうどんなので特上でもなんでもなくて、正確に云うと『ころ付き特上定食』になるのだろうか。
甘辛いだしツユがそれぞれの具にシミた上にタマゴが絡んでサイコーに美味い。トンカツはロース肉で柔らかく食味も結構なものだし、そこに特大の海老天が一本添えられているところがナゴヤ文化圏らしいではないか。
そしてフォトではそのトンカツや海老天に隠れてしまっているけれど、なんと平貝の大きな貝柱がいくつか乗っていて、これがまたいいお味なのである。美味いねえ、貝って春の食材ですからね、見事な取り合わせなのだな。
肝心な『ころ』は濃い目のおツユが張られていて、甘辛く濃い味付けの鉄板料理に負けていない。がっつ~んとカツヲだしも利いていて美味いものである。熱々のたまとじトンカツや海老天を白ゴハンにのせてわしわし喰らいそして『ころ』をズズッと食せば、さっきまでの寒さをすっかり忘れるようなシアワセが訪れるのである。あぁ美味いなあ…『帯きしめん』は逃しちゃったけれど伝統テキ名古屋めしである『ころ』の片鱗に触れることができて本当によかった。夏の暑い時期にまた名古屋でシゴトってウワサもあるし、その時はぜひ本来の冷たい『ころ』を…と思う次第である。


そば うどん 田む呂
愛知県稲沢市小池2丁目19−34
TEL=0584-32-9955
ACT=11:00-14:30 / 17:00-21:00 火曜定休




クリック↓↓↓で応援をお願いします



祖父江 善光寺東海別院

善光寺は全国各地にいくつもあって主に浄土宗の仏教寺院なのだけれども、別の宗派が運営する善光寺もあったりするのでよく解からないのである。この善光寺東海別院も正式には双蓮山善光寺(そうれんざんぜんこうじ)、無宗派であって各地の善光寺と区別するために祖父江善光寺(そぶえぜんこうじ)とか尾張善光寺(おわりぜんこうじ)と呼ばれているようである。

f:id:artfoods:20190324173422j:plain

その名からもっと敷地面積の大きな寺院を想像していたのだけれど、意外というか拍子抜けするくらいスッキリとしていて、山門やその他の構造物は皆無であるところにド~ンと本堂だけが聳え立つお寺なのである。
それにしても寒い…雨も降ってきたし本堂のみ参拝すればよいのは不幸中の幸いかな。

f:id:artfoods:20190324173410j:plain

善光寺といえば「戒壇めぐり」が有名なのだけれどコチラのものは真っ暗闇ではなく「極楽世界」の様子を表現した『極楽かいだんめぐり』らしい。まあソレはまた機会があれば…ってことにしておいて、ちょっと興味を惹いたのは納める香が角棒型だったことなのね。そして火をつけると燃え進むに従って「南無阿弥陀仏」の文字が浮かび上がってくる…という香なのである。へぇ~初めてですな、こーゆーお香は。
そして色とりどりのローソクが撞木造りの大伽藍に燈っていて、ちょっと独特なフンイキに満ちているのであった。

f:id:artfoods:20190324173751j:plain
Ernst Leits  M-ROKKOR 4/90  @ SONY α7

案内には岐阜県関市の関善光寺岐阜市の岐阜善光寺との「東海三善光寺御朱印巡り」なんてものもあって、それもなかなか休日の過ごし方として宜しいではないかと思うのよ。岐阜市や関市なら行けない距離じゃないしねえ。


祖父江 善光寺東海別院(双蓮山善光寺)
http://www.zenkoji.com/
愛知県稲沢市祖父江町祖父江南川原57-2
TEL=0587-97-0043