あごだしラーメン

煮込みラーメン のち アネモネ

この商品の存在は承知しておりましたが、以前にテレビのCMに起用されていた " アの人 " が好きになれない…と云う理由で購入を躊躇っておりました。ええ、いちおー大物歌手ってことなんですが近年はヒットもないくせに後輩芸人を前にしてイバりまくっているという評判をよく耳にしますし、どーゆー理由なのか某国営放送の大晦日歌合戦に長年出場選出されておりましたね、昨年は当然のことながらとうとう外されました " アの人 " です。
オマケに商品パッケージには似顔絵イラストなんぞが描かれていたりもすれば絶対に購入意欲はダウンするわけです。ボクだけじゃなくってそんなヒトって多かったんじゃないかな…なんて思ったりもしますが、今期からCMに起用されているのはいちおー嫌いだという女性が多いと言われる中年オトコお笑い芸人であります。偏屈者のエロおやぢはベツにどーでもいいヤツなので商品不買にまで発展しません、CMもなんだか美味そうなカンジなので先日購入してみた次第であります。

f:id:artfoods:20211007030656j:plain
鶏しお味煮込みラーメンと麒麟特製辛口こだわりサワー

へえ~美味いじゃないのよ!名だたる先発老舗インスタントラーメンメーカーを押さえ、こうしてスープ付き鍋ラーメンを開発販売するなんていい度胸してるなあ…なんて思っておりましたけれど、実際その実力はなかなかスゴいものがありますな、見直しました。 
そして近年は甘いアルコール飲料が敬遠される傾向にある中、ビール以外に活路を求めるメーカーさんもその開発競争が熾烈なようでありまして、新製品はたいていチェックしているエロおやぢであります。
このサワーですね、質の良さを感じますしかな~りイケてます。もちろんリピートすると思いますけれど、安けりゃハコ買いしてもいいかな…なんて思うくらいです。まああと何度かバラ購入して様子をみましょうか、最初はいいと思っても飽きちゃったりする商品もありますので。

   ◇      ◇      ◇   
 
 
 
 

朝陽に向って花弁を拡げるアネモネさんたち
風雨を乗り越えこうしてたくさん咲いてくれるようになりました
まだまだこれからが本格シーズンですね
そうそう…これって蕾の姿も可愛いんだよなあ

 

f:id:artfoods:20211007030944j:plain
庭風景 アネモネ   Tokyo Kogaku RE.Auto-Topcor 1.8/58  SONY α7

 





あごだしラーメン

哀愁のイナカ町、いつもの " しょんない " スーパーでもこうしてちょっとだけ変わったインスタントラーメンがラインナップされていることもあります。へえ~『あごだしラーメン』ですかい、なんだか美味そうじゃん…てなことでカゴに入れたエロおやぢであります。
メーカーは「島原そうめん」でその名を馳せる企業、そして「五島うどん」で有名な " あごだし " を使ったスープのラーメンっていったいどんなん?と期待は膨らみます。

f:id:artfoods:20211007031013j:plain
あごだしラーメンと自家製叉焼

" あごだし " の「あご」とは飛魚の地方名称ですね、飛魚を焼き干しなどして作ったダシは淡い色ながら味わい深さもあって西日本ではお馴染みのレシピであります。中部以北ではサバ・イワシなどの煮干しが多く使われまして濃い口のお醤油とは相性が良いものの、やはり関西の淡口醤油にはイリコやアゴの出汁がよく合います。
さてラーメンのスープにはそれがどんなプラスとなって働いてくれるのでしょうか、その素性をきっちり浮き彫りにするためにラーメンのトッピングは極めてシンプルなカタチにしました。冷凍保存してあった自家製叉焼と刻み青ネギだけ…こーゆー潔さが本来の美味しさを引き出してくれるんじゃないか、な~んて思うのであります。

あごだしラーメン   Asahi Opt. Super-Multi-Coated Takumar 2.8/105  SONY α7

期待通り美味しいスープです。近ごろ流行りの魚粉を導入したラーメンスープというスタイルのお味に似てはおりますが、もっともっと品が佳いとでも言いましょうか、やはりあのはんなりとした旨味の和風だしツユに通ずるものがあります、これはいいなあ。
ただし残念だったことはラーメンの麺ですね、なんだか太い素麺を食しているようでして小麦粉の風味を楽しむことが出来なかったことです。惜しい、ジツに惜しい...素麺のメーカーさんらしく喉ごしの良さに重点が置かれているようでして、ラーメンの麺としての方向性はちょっと違うような気がするのです。
お値段は一食¥200ほどになる高級インスタントラーメンですけれども、これで麺のマッチング問題が解消されればリピートしてもいいかな…と思います。もう一歩がんばってください。
 
 
竹市製麺
長崎県南島原市北有馬町戊830
TEL/FAX=0957-84-3300
 
 
 
 
クリック↓↓↓で応援をお願いします








ジョンソンヴィルで Go to Heaven

Lemon & Pepper を粒マスタードソースで食す

困った時のお助け舟としてジョンソンヴィルのソーセージをストックしてありました。真空パック状態の包装形態なので日持ちがよいことに大きなアドバンテージがありますね、そして間違いなく美味しい!ってことが最も重要なことです。
あぁ今日は冷蔵庫に何もなかったなあ…そうそう、でもジョンソンヴィルってテがあるじゃん、スーパーに立ち寄るのもメンドだしコンビニでワインでも買って帰ろう…てな某日シゴト帰路の脳内メモリであります。

スパークリングロゼ YOSEMITE ROAD

スパークリングワインは白がフツーですがたまにロゼも楽しいですね、甘いのはパスだけどこいつは辛口。料理の邪魔をしないし程よい香りがテーブルワインとして優秀かと思います。
ロゼってパーティーっぽい感じがしますがジツは普段の食卓にもっと導入してもよいワインの種類かと思います。昔は甘いやつばかりでしたが、近年は辛口主体で、ワインの選択肢が拡大していることに嬉しさを感じます。

ジョンソンヴィル Lemon & Pepper を粒マスタードソースで食す   Tokyo Kogaku RE.Auto-Topcor 1.8/58  SONY α7

いつものジョンソンヴィルです。オリジナルスモークはパーフェクトな美味しさですが、このレモン&ペッパーもクセがなくあっさりさっぱりいただけるのでこのところの起用率が高くなってますね、割と調理方法も選ばないし。
マイユの粒マスタードにオリーブオイルや若干の調味料を加えてソースを作ります。茹でたあと焼目をつけたジョンソンヴィルをスキレットに乗せたらそのソースをササッと塗ってやれば完成、あ~ Go to Heaven なのよ。
スパークリングロゼがクイクイいけちゃってヤバヤバですな、もっともっと!と云う欲望を抑制するのがタイヘンでございます。

f:id:artfoods:20211005043029j:plain
雪見だいふく

食後のデザートは「雪見だいふく」であります。う~ん、何十年振りでしょうか、これをいただくのは。東京万国スポーツ大会の折に海外のプレスが絶賛していたコンビニスイーツですね、その記事を読んではなんだかムカシのお味を思い出して食べたくなってしまったものですから。
ほお~やっぱり美味しいものですな…でもこの商品の利益は南朝鮮自治区に流れると思うとかな~り複雑なキブンです。
 
 
 
 
クリック↓↓↓で応援をお願いします






Moving Moon


明け方の三日月があまりに美しかったので撮影しました
ところが最初はカメラの設定を間違えておりまして
こんな画像も記録されてました
いちおー失敗フォトなんですけど
マジメに撮ったものより面白いんじゃないか…ってことで

f:id:artfoods:20211003031252j:plain
Moving Moon   AF-S NIKKOR 4.5-5.6/70-300G ED VR  Nikon D300



 
 
 
 
 
 
 

ビンナガ鮪のヅケ山かけ

美味しくて安上がりな酒肴

拙宅からクルマで30分程度の近距離にあったシゴト現場は先週末で終了となりました。あのハチャメチャな工程とメンドくさい規制から解放されるのは有難いことですが、本日から向かう新たなシゴト現場は県中部、あの東海道 " 越すに越されぬ大井川 " の脇にある焼津市内でして、確実に片道1時間オーバーと云う通勤の負担と共に燃料費がたまんねえなあ…などと体力と経済状況の逼迫を危惧するエロおやぢであります。

さてそんなコトを考えながら先日の食事を振り返っております。そう「鮪ヅケの山かけ」ってやつですな、母上のリクエストであります。もちろんバカ息子もそいつが好物ではありますけれど、このネットリうっふう~ん♪な鮪ヅケとネバネバ滋養強壮なヤマトイモの組み合わせってのは本当に最強ですな、いつ食しても美味い。季節を問わず美味い。誰が作っても美味い。

ビンナガ鮪のヅケ山かけ   MIRANDA AUTO MIRANDA 1.4/50 ( 8-Elements )  SONY α7


鮪は一番安いトンボマグロです。焼津の漁師さんたちはヒレが長くてトンボのように見えるビンナガマグロをそう呼ぶんですよ。比較的さっぱりした風味でありますが、トロ(ビンナガマグロのトロですからビントロと呼ばれます)の部分をヅケにするとその食感や風味は豹変し、前述のネットリうっふう~ん♪と秀逸なるものに変貌するわけです。美味しくて安上がり。
こいつを白ゴハンにオンして食すのもサイコーなんですけどね、敢えて「山かけ」にしてしまうところがツウな喰い方でありまして、ネギとワサビは必須、刻み海苔と青ジソでトドメを…てなカンジです。

ビンナガ鮪のラベル

ところで今回も非常に気になった事案がひとつあります。母上が購入してきたのは哀愁のイナカ町に在るショッピングモール(もう流通大手某Aなどと遠慮した言い方はヤメにして、ハッキリとイオングループを書いちゃいましょう)ですが、そのビンナガ鮪サクのパックに貼ってあったラベルですな、相変わらず " びんちょう鮪 " なんて書いてあります。
はあ?炭焼のマグロですか?てなもんです、もうそーゆー誤読テキ名称の使用はヤメにしていただけませんかねえ。このマグロのナマエの由来はヒレが長くて鬢(ビン=ヒゲのこと)のように見えることから鬢長(ビンナガ)と名付けられたわけですよ、鬢って漢字は画数も多くて難しく読めないヒトもおられることからビン長(あるいはビンナガと全て片仮名)と表記するようになったわけでして、そいつをビンチョーと呼んだバカのコトバがいつの間にか拡散して…てなことですな。おいイオンさんよ、あなたたちは日本イチの売り上げを誇る流通チェーンなんだから、もう少し文化のリーダーシップを執ってもらわないと困るんです。ただでさえ正しい日本語の運用能力が低下している国民なんですから、おカネをたくさん持っている方々が牽引すべきなんじゃないでしょうか。
あ~今日は吠えてしまいました。弱い犬ほどよく吠える…愚者は語る、賢者は黙す…キモに銘じておいたはずなんだけどさ、まあこんなもんですよエロおやぢ。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






庭風景  上向き唐辛子の花は下向きに咲く


縁起が良いとされ商売人さんが喜ぶ「上向き唐辛子」
当家の菜園にもひとつ苗を植えましてね
今年はその赤くて辛いやつを自家製しようと画策したわけです
で撮影していて気が付いたことは…
上向き唐辛子の花は下向きに咲く
ってことなんですな

f:id:artfoods:20211004032947j:plain
庭風景 上向き唐辛子の花は下向きに咲く   KONICA Zoom-HEXANON AR 4/70-150 SONY α7



 
 
 
 
 
 

カットステーキのプレート

Sora


空の様子がすっかり変わりました
秋の雲
澄んだ大気
移ろいゆく季節

Sora 6:09am, September 27. 2021.

 
 
 
 

カットステーキのプレート

「静岡そだち」ステーキをスクウェアカット

たまたまですがいつものスーパーで高級銘柄和牛が全て半額になっておりましてね、そりゃ晩酌の肴として購入しないテはありません。う~ん、なんだかつい先日も似たような牛肉を食したような気もするけど、まあいいよね…平素は輸入ビーフで粛々と生活してるんだからさ、チャンスが巡ってきたときくらい逃さずに喰いついておくべきでしょう…と思うのよ。

静岡そだち 肩ロース

販売はJA系が中心、それもそのはずでJA静岡経済連が管理販売している黒毛和種雌牛だからなのね。これまで何度か食してその美味しさは充分に承知はしておりますが、何せお値段が…てなことです。他県の有名銘柄牛に比べればかなりリーズナブルなほうかとは思いますけれど、それでも日常のお惣菜用としては厳しいわけね。
そんな「静岡そだち」ですから雑な調理では申し訳ないのですよ、丁寧に焼き上げそしてゆったりと味わってやりたいものです。今回はほぼ素焼きに近い形にして岩塩と黒コショウだけの調味でいただきました。

カットステーキのプレート   MINOLTA AUTO TELE ROKKOR-QE 3.5/100  SONY α7

 
軽く焼いたブールにタマゴフィーレ、トマトやチーズと共にプレートに盛りつけます。スクウェアにカットした「静岡そだち」のステーキは100gにも満たない量でありますが、なにせその豊かでファットなお味と香りで満足します。クチの中で溶けてゆくような食感に黒コショウの溌溂とした刺激が堪らなく心地よいわけです、あぁ本当に美味しい…そうね、こんなにリッチなお味ならたくさんは要らないわけです。
質より量でガッツリ食す時代は終わったようです、これからは少量で構わないので品よく上質なニクを…と申し上げたいところですが、まだまだビールぐびぐびしながらハラいっぱいになるまでヤキニク!てな煩悩は捨てられずにおります。
  
 
 
 
クリック↓↓↓で応援をお願いします






庭風景  フェンネルの花


タチアオイが二度目の花をつけたことを先日書きましたが
フェンネルも二度目の開花…
不思議ですねえ今年は
さて冬越しのほうは二度目といくかどうか

f:id:artfoods:20211003023419j:plain
庭風景 フェンネルの花   Nikon Ai AF MICRO NIKKOR 2.8/60  SONY α7



 
 
 
 
 
 

生キハダ鮪のハラモと柳タコのお刺身

近海漁獲・焼津港水揚げのウラ本命

お刺身として食用可能なマグロは何種類も日本国内に出回っておりまして、このキハダマグロ(黄肌鮪)もそのひとつです。クロマグロ(本鮪)のように高級な存在ではありませんが、比較的にリーズナブルなお値段で庶民の味方になってますね。
そのナマエの由来は鰭(ヒレと読みますが古語ではハタ)が黄色…つまり「黄鰭(きはた)」が語源と云われているようです。まあ市場関係者や漁師さんでない限り漁獲されたばかりのそうした姿態をみることはありませんから説明を受けても「ふう~ん…」と納得するほかありませんな。

そんなキハダの生(未冷凍品ってことですね)がスーパーの鮮魚コーナーにありました。近海漁獲の上物、しかも焼津港水揚げなんて云うシズマエ(駿河湾産)の代表格ですな…おぉ~こいつで一杯飲ったらサイコーじゃん!と即カゴのエロおやぢであります。
マグロだけじゃちょっと物足りないかな~ってことでタコも一緒に購入します。北海道産の柳タコ、こいつがまた美味いんだ。

生キハダのハラモと柳タコのお刺身   Chiyoko SUPER-ROKKOR 2.8/45  SONY α7

同じサクでもいろいろな部位がありましてね、今回はハラモです。大トロのように細かいサシが入っていて食味は上等なものですが、惜しいことにそのスジが若干舌に障るところが高級部位になれない理由です。たいていは醤油漬にしては焼いて食すのでスジは全く気にならなくなりますけれど、やっぱりその脂の旨さとか香りの素晴らしさはお刺身じゃないと味わえませんものね、不肖エロおやぢもナマクラ包丁の技術であっても精魂込めてお刺身造りに励むわけです、まあ切り方によってはスジがあることを忘れるくらいになりますから。
ん~美味いですねえ、廉価ながら本鮪を彷彿とさせる旨味…ウラ本命と呼ぶにふさわしいじゃありませんか、冷やの日本酒がススんでしまってヤバヤバでやんす。そしてオマケ程度に考えていた北海道産柳タコもめっちゃ美味くてヤバヤバ×2です、テメーで科したオキテを破って日本酒もう一合追加となりました。母上なんぞは生キハダのハラモよりその柳タコのほうをいたくお気に入りになられたようでありまして、ぜひまた食したい…と。いやいや、言われなくてもそうしますから。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






雨中富嶽


MINDULLE(ミンドゥル=台風16号)のオカゲで大雨にヤラレた昨日の午前中シゴト
ズブ濡れでの作業は辛いものでしたが午後は小降りになってやれやれ…あ~疲れたなあ
若干早めに切り上げて帰路に就きましたが
小雨模様の曇天に富士山が見えていてびっくり
あら~ソバージュヘアーみたいな雲ですな

f:id:artfoods:20211001200136j:plain
Mt.FUJI 4:47pm, October 01. 2021. @Fujinomiya-City   Olympus PEN-F F.Zuiko Auto-S 1.8/38  SONY NEX-7



 
 
 
 
 
 

長茄子のミートグラタン

秋茄子はヅメカンで

長い間当家に牛乳を配達してくれていた方が引退されることになったそうです。70代後半となりしばらく前からご家族から退役勧告されていたそうですが、配達するクルマの運転はサスガにもう危ないと自覚されたのでしょうか。エロおやぢはまだまだ大丈夫かとは思いますけれど、やはり何十年か先にはそういった決断も我が身のこととなるはずなのでありまして、なんだかなあ…と複雑なキブンなのであります。
その方は集金の折によく自家栽培のヤサイなどを持ってきてくれましてね、最後のおシゴトとなった先日に長茄子を持参されました。ピカピカの新鮮なやつですね…いただき方はいろいろありますが、秋茄子は誰だかに喰わすなだの喰わせろだのとドッチでもいいメンドな格言とやらが一瞬脳裏をかすめてゆきますが、とにかく新鮮なうちにサッサと喰ってしまうことを考えるわけです。

秋の長茄子

朝夕の涼しさも日常テキになりつつある昨今、お料理もちょっとコクのあるお味が欲しくなるってもんですよね。そう盛夏の頃はサッパリとした焼茄子やら煮びたしなどを好んでおりましたが、その茄子をグラタンにして食すってのもイケてます。
早速食品庫をガサゴソ探せば買い置きしてあったミートソースのヅメカンが出てくるわけです。うふ♪こいつを茄子にかけてチーズと共にオーヴンに入れてやれば…ジツにカンタンな調理でエクセレントなひと皿が出来上がるのも嬉しいじゃありませんか。

長茄子のミートグラタン   Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50 (M42 Zebra)  SONY α7

もっとも生の茄子そのままですとパサっとして青臭くあまり美味しくなりませんが、カットしたものをサッと湯通し(本当は油通しが好ましい)して水気をよく切った状態でキャセロールに並べてやるとトロ~リねっとりな茄子の長所が発揮されます。
そして月間廉売で安価に購入してあったごくフツーのミートソース缶をダダっと流し込みシュレッドチーズをバラ撒く…ただそれだけなのにまるでレストランで食すみたいな美味しいグラタンが出来上がるわけですよ…いいねえ、こいつはヤメられない。
赤ワインでも白ワインでもオッケーです、冷めないうちにハフハフしていただきましょうか…美味い秋茄子にヅメカンでさらなる栄光を。そして近づく台風の雨音を感じながら夜は更けてゆくのです。
 
 


クリック↓↓↓で応援をお願いします






庭風景  アネモネ


庭のアネモネさんがかなり開花しました
強い花ではないので雨などですぐに散り落ちてしまいますが
次々と花芽を繰り出しているのでずっとたくさん咲いているかのように見えます
しばらくの間楽しませていただきます

f:id:artfoods:20210926100004j:plain
庭風景 アネモネ   Nikon Ai-S Micro-NIKKOR 4/105  SONY NEX-7



 
 
 
 
 
 

牛スジのスープ

ふわとろの悦楽

またまた二日間も駄文日記の更新を怠ってしまいました。現在進行中のシゴト現場もいよいよ佳境に達し、発注主への引き渡しもあと数日を残すのみ…事故やトラブルそして武漢肺炎感染者の発生などにより合計一カ月以上も工事の休止があった現場ですからね、そりゃもうラスト近くは押せ押せのスケジュール進行です、もう横車もヘッタクレもないムリムリムリにムリを重ねた毎日でありました…あ~疲れたなあ、もうこんな現場は二度とゴメンです。

さてそんな日々ですから肝要なのは如何にスタミナをキープするかであります。幸いなことに残暑が想定よりも厳しくはなかった、と云うことで栄養豊富でカラダに優しい食べ物を摂取するキモチにもなれたってもんです。
先日もシゴト帰りに立ち寄ったスーパーで「牛スジ」が見切り値引きされておりましてね、そりゃ煮込み料理にでもして滋養強壮のタネにしょましょうよ!と即カゴ入れ、ウキウキブギウギの帰宅であります。

牛スジ

とは言えスジの煮込みはスグに食べられるものではありませんよね、その日は別の料理にしてジックリとその下準備を行うわけです。固いスジですから下茹で&茹でこぼしは三度繰り返し、その都度丁寧に洗ってはアクなどを除去してクリアなスープを目指します。
翌日となった四回目にしてようやく香味野菜などを加えたスープでコトコト煮込み、最後に塩コショウのみの調味でようやく完成です。さてさて、お味は如何に…。

牛スジのスープ   RICOH XR RIKENON 2/50  SONY α7

おぉ~、目論見通り " ふわとろ " な食感であります。そこに牛肉の旨味と香りがギュ~っと濃縮されていてジツに旨い、これは類稀な悦楽でしょう…ヨケーなものは入れず他の具材としては豆腐とネギだけにしたのも正解であります。
久しぶりに購入してきた芋焼酎もこうした料理にはズバリな相棒となりますな、スープの滋味深さに負けない強さもあって双方のバランスが心地よくキマっているのね、ん~美味い。

魔界への誘い

いちどに食す量をかなり上回ったスープとニクの量です、そっと残しておいて翌日にまた…と云うのがフツーですが、巷のブロガーさんたちの動向を拝見しますと、カレーにしたり麺類の具材にリメイクしたりと大いに工夫されておられますな。いいねいいねぇ、ボクもそーゆーコトしたいじゃん…と思いますけれど、疲労困憊が原因でメンドくさがり屋になってしまっているエロおやぢですから多分そのままでしょうな…。
あぁ早く疲れの癒された日々が戻ってこないかなあ、もうちょっといろいろ頑張れるのに。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






再び「初冠雪」


初〇〇ってのは一回目のことなのでありまして
" 再び初〇〇 " なる日本語は誤用とするのが常識です
先日富士山の「初冠雪」が観測発表されましたが
気象庁の諸規定によりなんと取り消し! え~っ?ウソでしょ?
現実として下界からも冠雪が目視確認されたんですからそれはないよなあ
断じて納得することは出来ません
ってことで今月27日が記録上の「初冠雪」となった富士山であります

f:id:artfoods:20210929044812j:plain
Mt.FUJI 6:08am. September 27. 2021. @Fujinomiya-City   AF-S NIKKOR 4.5-5.6/70-300G ED VR  Nikon D300