ばっくり朝ゴハン

 素朴なギモンと『あさりタコめし』

また同じ失敗を繰り返してしまった。せっかく頂いた「しおふきあさり」を食品庫の片隅で眠らせたままにしてしまっていて、気づいた時にはかなり黒く変色してしまっていたのよ。オマケに昨年九月に神戸に行った時に明石の魚の棚(うおんたな)で購入した「タ…

 上干しらすの吹き寄せゴハン

いただいた上干しらすも残り僅かとなってしまった。 ズッキーニのパスタに使ったり野沢菜と一緒にゴハンにのせたりと、大量にあるのをいいことに楽しんだが、やはり本命はコレだ。 カツヲ節・コンブの佃煮・焼海苔・青葱そして山椒の利いた七味唐辛子を少々……

 京風梅ご膳

まあ出来合いの「混ぜゴハンの素」ってヤツね おいしいんだけど、なんだかいまいちインパクトに欠けてたもんでさ カリカリ小梅を刻んでバラ撒いてみたのよ いいね〜美味いね〜 ☆ ポチッとクリックで応援お願いします〜! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 富士山麓の初秋 小田貫…

 上干しらす野沢菜ごはん

朝ゴハンだからやらないけどさ このままお茶漬けにしちゃってもサイコーなんだよな ボクはコレにワサビを溶いたお醤油をチョビッとかけて食べるのがスキ オカワリしたいんだけどね 食べだすとキリがなくなるから… ☆ 柔らかな釜揚げシラスとはまた違った旨み…

 旨辛いか明太

やっと見つけたよ、函館のイカ塩辛 県内や東北の製品ならいくらでもあるんだけどね コレって明太子と和えたものなんだけど まぁハッキリ言ってヤバいっス…ってカンジ 美味くて美味くて 酒もゴハンもエンドレスになりそーでさ ◆株式会社 竹田食品 http://take…

 マスのスジコ

サケのイクラは確かに美味しいんだけどね このマスのスジコってーのがさ、またゴハンに合うのよ ちょっとショッパいのは脂ヤケしやすいマスっ子を美味しく保存するチエなのね 釧路にいたころはよく食べたんだ 懐かしい味でもあるし… ☆ ツウの味なんです(笑) …

 松茸こんぶ

こーゆーモノがあるとホカのオカズは要らないんだよな 山椒昆布とかカツヲ昆布は時々食べるけど もしかして松茸入りは初めて?かな そりゃ香りも旨味もサイコーだよ! あ〜シアワセ… ☆ イタダキものですから… ジブンで買えって言われてもねぇ(笑) ポチッと応…

 小女子の佃煮

小女子(コウナゴ)とはスズキ目イカナゴ科の魚類、標準和名であるイカナゴの稚仔魚期の呼び名…ってコトは結局はイカナゴなのだ〜!と知ったのはつい先日のハナシである。 あぁ世の中には知らないことが多すぎてヘコんでしまうのね。てっきりカマスの稚魚だ…

 しらすモンスターズごはん

チリモン? ソレっていったいナニ?と思ったら“ちりめんモンスターズ”の略だった。近頃はなんでもカンでも省略して表現するので意味が解らず戸惑うコトも少なくない。 先日も中二女子剣道部員が「トモダチとフジジャスに行ってくる」と云うので(はは〜ん)…

 焼塩鮭のほぐし身ゴハン

まとめて焼いてはほぐしておくのね パッと食べられるし、何時でもお茶漬け可だもんな でもやっぱり焼きたてがサイコー この塩加減も代え難いものがあるしさ… ☆ 辛口の塩鮭ってスーパーでは一番高いんだよね。ポチッとでハゲミにさせて下さい! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ S…

 もったいないどころか『しらす蕪菜飯』

「食べられる部分は全て使え」 かつての上司のコトバだ。何気なく捨ててしまっていた野菜の切れ端や外っ葉もちょっとだけテを加えてやることでリッパなオカズにもなるし、ソレを生業としている者にとってはコストの削減にもつながる。 先日首都圏にある某個…

 ウニのせゴハン

たまにはいいじゃん 主治医はいちおーダメって言うんだけど 常食しなけりゃオッケ〜♪ なーんてカッテにキメてるのよぉ しかし美味いよな ワサビ醤油でばっくり、えへへ ☆ 輸入モノでもウニはウニ(笑) ポチッとハゲミにさせて下さい… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 不要になっ…

 シラス野沢菜ゴハン

スーパーに行くと地元産の茹でシラスが特売対象になっていた。 ジツは秋漁が解禁になったばかりの桜エビを狙って行ったのだが、あまりに高値がつけられていたのでパッと諦めてしまったのだ。ピチピチぷりぷりの桜海老を肴に一杯飲っては各地の友人に自慢話で…

 コンニャクの煮物

こないだ鶏の手羽元を煮て食べたじゃん その時の煮汁がもったいなくってねぇ、とっておいたんだよ でね、ソレでコンニャクを煮ちゃったのアッタリマエよ〜 ちゃんと下茹でしてあるさ どうだい…美味いだろう! 弁当に入れて持っていきたいだって? だめー ダ…

 塩コンブで朝ゴハン

「塩昆布で茶漬けが喰いたい」と友人mは言った。 そう、確かにコイツで茶漬けというのもサイコーなのだよ。 コレといったオカズがなんにもない日もある。というかナニかしらはあるのだが「昨日もソレ食べたしねぇ…」とイマイチ意欲が湧いてこない時などに梅…

 信州・小川の庄『しょうがご膳』

長野県の小川村というところで新しい村づくりを目指して発足した小川の庄は“おやき”が有名で、特に小豆餡だけでなくキノコの煮物や野沢菜の漬物を包んである“縄文おやき”という商品が人気らしい。 店舗では蕎麦やうどんも提供しているが、定食にも使われる生…

 辛子明太子で朝ゴハン

ばっくり朝ゴハンにふさわしいオカズである。コイツがあればホカには何も要らないのだ。 あ〜、ちょっとゼイタクを言わせてもらえば漬物なんぞを少々… 辛子明太子もピンからキリまであって、真っ赤な食紅で色づけされてはスポンジの上に乗せてパック詰めされ…

 野沢菜むかし漬で『しらすゴハン』

色も鮮やかなフツーの野沢菜漬とは違い醤油ベースで漬け込んだ“むかし漬”は渋い色合いで、逆にボクは食欲をソソられる。 塩漬けが発酵して古漬けとなったものが本来の姿で旨みや歯触りは次元の違うハナシだが、ちょうど新漬と古漬のイイトコドリのようなこの…

 塩鮭を焼いて…

塩鮭を焼いてはほぐしておき保管している。 ホカの種類の魚ではマネの出来ない芸当だろう。どうやら鮭の身肉の赤い色は“アスタキサンチン”という色素成分で、非常に抗酸化作用が強いという効能があるようだ。その抗酸化力はビタミンEの1,000倍とも言われ、自…

 錦松梅

初めて食したのはまだ小学生時代だっただろうか、朝食に登場したその“生フリカケ”にコドモの心は乱れに乱れ、まるで砂糖に群がるアリのように貪りついた記憶がある。 鰹節を削って味付けしたものはそれこそムカシからゴハンのオカズとして存在したのであろう…

 瀬戸内の春を呼ぶ『イカナゴのくぎ煮』

二月の下旬から始まる明石海峡のイカナゴ漁、瀬戸内では春の風物詩としてすっかりお馴染みのものらしい。 成魚になるとカマスやサンマに似た体形で20cmほどまで成長し刺身や干物などかなり美味しいらしいが、ナゼか価格はアンダークラスをキープしているとい…

 いよいよ春漁新物『ゆでしらす』

イワシの稚魚なので一年中漁獲できるワケではない。季節によってイワシの種類も変わり、それ故にビミョーにお味の違うシラスなのでもある。 スーパーなどでは一年中“茹でシラス”がテに入るが冷凍技術の賜物なのであり、本来は新鮮なシラスが獲れた時期だけド…

 柴又丸仁『松味楽』

“お江戸下町ぶらり歩き”などと書くとイカにも素朴で楚々とした散歩を想像するが、その実像はグルメ欲望ギンギンの喰いまくりヨダレたらし買い食い立ち飲み甘味処ハシゴ移動デパ地下突入試食持ち帰り惣菜酒肴目移り結局両手塞がりヘロヘロホテル到着といった…

 辛子明太子

辛子明太子はあまりジブンで購入したコトがない。と云うのは親戚・知人にたまたま博多や下関にカンケーしている方がいて、よくいただきモノをするからなのである。 グレードによってもかなり価格に開きはあるが、一般テキなもので¥7〜8000/kg、切れ子と呼ば…

 待っていてくれたよ『むかごご飯』

ちょうど“むかご(零余子)”の最盛期に購入したので4ヶ月も冷蔵庫で待っていてくれたことになる。 秋の季語でもある「零余子飯」が食べたくなって農民市場でテに入れてきたが、すっかり忘却の彼方となりひたすら出番をじっと待つムカゴ君だったのだ。 昨年導…

 いくらゴハン

まぁアサからゼイタクしちゃってさ 冷凍庫にあまり長く保管しすぎてもねぇ ってコトで う〜ん、やっぱり美味しいよ 甘塩だからさ、お醤油をちょっとかけて それからあんぐりバックリ… オカワリ、ってアリだよねー 今朝の富士山 2009.02.17. 07:24 @Mannohara…

 鯖へしこのフリカケ 

朝の連ドラ「ちりとてちん」で一躍有名になった若狭の鯖料理だが“へしこ”となると未だに食べたコトはおろか見たコトもないという方が多いのではないだろうか。 イバって云うコトでもないがボクもその一人で、もしかしたらデパ地下などに行けばあるのかもしれ…

 今日は“たまごかけごはんの日”なのだ

2005年に島根県雲南市吉田町で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」で宣言採択された“たまごかけごはんの日”は今日なのである。 今年はそのシンポジウムも第4回を迎え、開催者の方々は大マジメに卵かけご飯について論議するのだそうだ。 「食…

 瀬戸内のちりめんじゃこ 

自然の生き物を捕えるワケなので、季節や地域によって大きさはもとより種類の違うイワシが用いられるコトになる。 しかも加工過程や保存方法の違いもあるので同じ“ちりめんじゃこ”とはいっても千差万別なのだ。もっともこの名称ですら関東と関西では異なり“…

 マスのスジコ

北海道ではよく売っている“マスッコ”。サケのイクラやスジコよりはるかに小ぶりで、粒も小さい。 やっぱりマスのタマゴなんだな〜、タラコほどの大きさから親指くらいのホントにカワイイものまでいろいろあった。 味はマスの身肉と一緒で濃厚さはなくさっぱ…