Spice of Life

 “旬”真っ只中…たっぷりドップリ『かき料理』

そろそろ食べたいなぁ、あんな料理こんな料理でさ… と思っていたら神戸のGがイヤガラセのように牡蠣料理の写真を送ってよこした。 まるでヒトのココロを見透かしたようにピンポイント攻撃してくる憎いヤツである。ムカつくのでボクは早速スーパーに走り、広…

 バースデイは『ビーフシチュウ』で

サカナ嫌いの中二剣道部員にも誕生日はやってくる。エロおやぢは仕方なしにニク料理の支度を始めるのだが、まさか誕生祝いの食卓に焼肉丼というワケにも行かないのでソレナリのテマヒマをかけてはその時を迎えるのである。 近所のスーパーはたまたま特売デイ…

 ラブモードジンジャー

スーパーのドリンクコーナーにド〜ンとね つい買ってきちゃったけど なんかミョ〜に背伸びしてるカンジもするよね ソトミもナカミもさ ガキの飲みもんだよな〜 ☆ 実際は甘さ控えめなジンジャーエールで色もキレイ! フツーに美味しいですよ。 クリックでハゲ…

 太刀魚のみりん干

早いもので神戸サミットから間もなく2カ月が経とうとしている。残念ながら今年はキャンプに参加できなかった友人のTさんが「四国に行った時に買ってきたもの」だと“太刀干”を届けてくれた。 ちょっと甘めの味醂醤油に白ゴマ…サバやイワシ・アジといった青魚…

 再び『新田さんちのトマトケチャップ』でプレーンオムレツ

なにせ無添加のケチャップである、いくら冷蔵庫に保管しているとはいえ早く食した方が美味しいにキマっているではないか。トーストに乗せて楽しんだ前回だが、その新田さんちのトマトケチャップをオムレツに合わせてみた昨晩だ。 タマゴそのものが新鮮で良質…

新田さんちのトマトケチャップ

マヨラーがいるのだからケチャラーがいてもおかしくないではないか…とは思い周囲を見回すのだが、どうやら見当たらない。もしかしたら隠れケチャラーは存在するのかも知れないけど。 ムカシは「アメリカ人は何にでもケチャップとマスタードをドバドバかけて…

 丹波黒豆の枝豆 2009

今年も神戸から丹波黒豆の枝豆が届いた。全国でチョット有名になりつつあるソレは静岡のスーパーでもバラした生が販売されているが非常に高価なのでそうそう気軽に楽しめるモノではない。 Gが送ってくれたのは枝付きで、少しメンドーではあるものの鮮度はコ…

 富士山に今シーズン“初冠雪”!

台風接近の雨の中、突然雲が切れて見上げるとナント富士山に冠雪が! ソレでも平年に比べ6日遅いそうです。 17:03 October 07. 2009. @Mannohara, Fujinomiya-City ハピ吉さん おはよーございます! 台風だぜ! ワクワクするぜ!(笑) 台風18号の源氏名は「メ…

 柿の収穫と庭の草花

過日も庭の柿を収穫したのだが、未だ色づきが浅く残しておいたものを昨日収穫した。今年はもうこれで終わりである。 以前に比べ実も大きくなったし、しっかりとした甘味がのるようになったのは樹が老成してきたからだろうか。来年も同じように結実してくれれ…

 若狭小浜のサバは“焼”だけじゃない

某国営放送の朝連ドラで一躍脚光を浴びた小浜の“焼鯖”だがソレだけでなくサスガに現地では様々な加工をして楽しんでいるようだ。 最も知られたものとして“鯖のへしこ”があり米ヌカに漬けては発酵させた保存食だ。多分デパ地下などに行けば静岡でも入手できる…

 福井県三里浜は『花らっきょ』の名産地

ラッキョと云えば鳥取砂丘を一番に思い浮かべるところだが、ジツは鹿児島や宮崎といった九州勢が全国生産量の4割強を占めている。鳥取県は3位の16%で思ったより少ない。ところが隠れた名産地として福井県の三里浜があって鳥取に次いで4位の14%、恥ずかしな…

 柿の収穫@MyGarden

昨年は強風で実が全て落ちてしまい無念な庭の柿の木だったが、今年はそのリベンジを果たしてくれた。 しかもその数三十数個、当家の柿収穫レコード更新である。植樹したのは家を建てたトキだったので三十年余りの歳月が経ってはいるものの、あまり大きくなら…

 究極のコーンスープ

今月のアタマに購入した白いとうもろこしピュアホワイトの記事をブログにアップしたが、たまたま運よく北海道の“あじらく”さんがモニターを募集していたので登録しておいた。 ところがなんと数日後にはメールでモニター依頼の通知が届き、幸運この上ないヨロ…

 キャンプの朝食はオープンサンド

良いお天気になりました。 朝食はダッチオーヴンで調理したローストポークをオープンサンドに乗せて… これからプチハイクに出掛けます。 ( ケータイ Live Diary )

 化粧品ではないのだ『ピュアホワイト』

まるで美白化粧品のような名称を与えられているトウモロコシなのである。外皮をむくと白く輝く粒がギッシリと並びまるでパールのようだ。 フツーのトウモロコシだと完全に未熟だと判断されるような白さである。改良を何度も重ねて出来あがった品種で、その糖…

 お墓参りと『ミナミマグロ』

お墓参りに行った。お盆と云えば墓参りとキマっていて、不信心なボクでさえこのトキだけはご先祖様を敬う行為に勤しむコトになる。 当家の墓碑は静岡県清水(現静岡市)にあり富士宮からだとクルマで小一時間の距離だ。街の中心部にある本要寺さんという日蓮…

 ヒネクレ胡瓜と『鶏胸肉の冷しゃぶ』

昨日は母君の誕生日だったのでちょっとしたプレゼントを渡しに実家へ行ったのだが、ちょうど菜園のトマトや胡瓜が食べごろで採りたてを逆に頂いてきてしまったのである。 マトモにスクスク成長しているものがほとんどなのに、時折こうしたヒネクレ者が現れて…

 菜園の胡瓜

当家の菜園にはトマトと茄子に並びオキマリの胡瓜も育てられている。アトは唐辛子、ピーマン、バジル、大葉などいろいろあるが、一番忙しいのが胡瓜なのだ。 そこそこの大きさのものを見つけて「もう少しだなぁ」などと油断していると、翌日には水をたっぷり…

 ナチュラルなパンと地鶏の手羽先

ご近所のパン屋さんには満足しているが、八ヶ岳山麓まで行った折には必ずテに入れてきたいパンがある。 革工房メリーマックさんで教えていただいたインノのパンは厳選した素材と酵母が特徴で、大きな石窯で焼き上げるナチュラル派だ。どちらかと言うと“重た…

 身の周りの自然、ここ数日に見たものたち…

Sora 2009.07.05. 18:31 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ トマトの花 Afternoon, July 07. 2009. @MyGarden 菜園のミディートマト Afternoon, July 07. 2009. @MyGarden トマトの葉っぱにカエル君 Afternoon, July 07. 2009. @MyGarden ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ツバメの一年生 2009.07.08. 06:5…

 どっこい生きていた『コロちゃんコロッケ』

イナカ暮らしなのでその店舗があるハズもなく、名前だけは聞いたコトがあった『コロちゃんコロッケ』なのである。 低価格と美味しさをウリにしてフランチャイズチェーンを急拡大させた“コロちゃん”は、外食産業やコンビニの猛反撃にあえなく撃沈、2007年に破…

 梅の実収穫と遅出しタケノコ『ハチコ』

今朝は大雨の中部東海地方は一昨日も雨で、たまたま天候が良かった昨日ピンポイント収穫ができた庭の梅の実である。 本当はもう数日早く収穫したかったのだが雨が続いてダメだったのね。ちょうどころ合い良く色づいて梅干し用には最適な庭の梅を収穫した昨日…

特売のお刺身はいちおー『舟盛り』風だった

留守番役に甘んじたヒトもいたようだが神戸の友人たちは南淡路の沼島という所に今が旬の“鱧”を食べに行ったらしい。 無闇に対抗意識を燃やしてもムダなのは解っていたし、このところ比較テキ多かった肉料理の反動もあってかフツーのお刺身が食べたくてスーパ…

 カニ違いしていた『てっぽう汁』

不燃物の回収日に備えてビンやカンの整理をしておこう、と分別してある袋を持ち上げるとナニやら重たい。空き缶の中から出てきたのは未開缶のカンヅメが2コ…カニの“てっぽう汁”だった。 どうやら家人が間違えて入れてしまったようだが「持てば重みで判るんだ…

 ぶどうのトップバッター『キングデラ』

毎日のように“いただきモノ自慢”みたいな日記でヒケメを感じていないワケでもないが、当家のエンゲル係数はそのオカゲで改善しているコトもあるし、だいいち“いただきモノ”と云うのは珍しいモノが多いので仕方がないのだ。 友人の母上がこのブドウを実際に食…

 新参モノですが『あなご竹輪』と九十九里のビール

売上の低迷に苦悩していた瀬戸内の練製品ギョーカイに、地域の特色を盛り込んだ革命児が誕生したのは平成元年のコトだった。 創始者がポンとヒザを打ったのはちらし寿司を食べていた時のことだったらしい。「そうだ!チクワにもこんな風に刻んだ焼アナゴを練…

 フルーツの日と虫の知らせ『房州枇杷』そして『熊本メロン』

この時期にほんの少しの間出回るビワは、静岡県内だと桜海老やシラスで有名な由比の特産だ。潮風の当る国道一号線バイパスを走っているとずいぶん早い時期から白い袋を被せた実をつける樹々が並んでいるのが見え、優しい香りでほんのりと甘いビワの味を思い…

ピンチヒッターで今年も『梅酒』の仕込み

梅干しは当家の庭の梅の実を毎年使い、梅酒用は市販のモノを購入している。昨年の梅酒は紀州の“南高”梅を使って大成功だったものの、まだ少々のストックは残っている。 ソコで今年は違う産地の梅を使えば「もしかしたら違うお味が楽しめるかも♪」と小田原の“…

 今年もやったよ“ラッキョ”の漬け込み

今年もスーパーの店頭にラッキョが並ぶ時期になった。西日本各地のラッキョがそれぞれ袋詰めされ「オレを試してくれ」と囁いているが結局は昨年と同じ“鳴門らっきょ”を選んでしまった。日記を見ると去年は6月15日に漬込み作業をしており、ほとんどズレが…

 『すずらん』のある食卓

所用で実家に行った。定額給付金のコトやビョーキ経過報告、母君のお買いものサポートなど雑多な用があるものだ。 折しも昼時となったので軽い食事をしようということになり食卓につくと、とてもよい香りが漂ってくる。一輪差しに活けられたすずらんだった。…