ヒメタケの煮物


 タケノコの旬は春だ。飽きるほど食べたころには既に市場から消えている。
 それから二ヶ月、タケノコのことなど思い出すヒトもいない。せいぜい年が明けてから「そろそろ・・・」などと気にかける程度だろう。

■□■□■□■□■□■

 ところがコイツは違った。梅雨の頃に登場するのである。
 遠州二俣の県内産、切り口もみずみずしく、しかも安い。大小6本で¥200は有難かった。
 さっそく米ヌカを加えた水から茹で、昨夜の一品に加える。

■□■□■□■□■□■

 だしの効いた淡味にするのが、本来の香りや旨みを楽しむ最適な調理方法なのだろう。
 だが汗をかきまくってビールぐびぐびのお供では「京の舞妓はん」よりも「焼鳥屋のオネエちゃん」のほうが気楽にオカワリを頼めそうだ。
 ホタテ貝と一緒に濃い目の味付けを施し、温かいうちに食す。

■□■□■□■□■□■

 先月漬けた“鳴門のらっきょ”もいい具合になった。
 農民市場でヒメタケと一緒に購入してきた青葱は新鮮で、しかも大束。バサリと切ってさっと湯がく。柔らかなイカと“辛子酢味噌”で頂くことにした。
 
 よく見ると野菜主体の食事になっている。すべて『旬』のものばかりで「あぁ四季ってイイもんだな」とつくづく思った。


クリックしてねっ★(・∀・)

グルメ・料理ブログランキング ブログベル


[f:id:artfoods:20070525134900j:image:w200]
[f:id:artfoods:20070629060311j:image:left]
モルツ ザ・プレミアム
サントリー 黒ビール

 ゲスなオトコは“エビス・ザ・ブラック”と比較をする。
 ボクもその一人だ。
 無理もない、同じプレミアム・ビールの新興勢力は老舗に敢然と戦いを挑み、エリート将校を送り込んで来たのだから。

■□■□■□■□■□■

 老練で堅実な采配をするエビスに対し、かのエリート君は素敵な香りをまとい、パーティー慣れしたセレブたちさえハッとする魅力を備えている。
 知的な会話にもこと欠かず、彼の周りには常に人だかりがあるようだ。

■□■□■□■□■□■

 新旧のバトルはこれからも続くだろう。
 ボクとしてはどちらかに加担などせず、それぞれのパフォーマンスを楽しませてもらいたいと願っている。

■□■□■□■□■□■

[f:id:artfoods:20070629113735j:image:right]


当家の菜園 AM6:30
今朝は胡瓜を二本収穫した。
その胡瓜の葉に鎮座する哲人。
[f:id:artfoods:20070629113812j:image:left]



















■□■□■□■□■□■