みぶ菜とろろ仕立て


みぶ菜とは水菜の一種で、アブラナ科の水菜が自然交配によって世代交代を繰り返す中で突然変異によって生まれた円い葉先が見た目の特徴である。
ハリハリとした食感は水菜直系だが若干辛味が強いようで、その部分が逆に漬物に向いているとされる所以かもしれない。
元々は京都では京水菜の栽培が盛んだったが、この品種が生まれたのが壬生地域であったコトからその名がついたといわれている。
京漬物の代表にも必ず選ばれる名産品で、塩漬けにしたものを細かく切ったものなどゴハンが止まらなくなって困ってしまうほど美味しい。
この漬物はその壬生菜に切り昆布や細切り人参を加えて仕上げたもので、適度なネバリがコンブの旨味とともに一体化していて大変美味しい。
炊きたての白ゴハンにザバリとかけてはズルズルとかき込むと至福のトキが訪れ、やはり困った結果をもたらしてくれるのだ。
盛夏の頃など冷やしたお茶などをかけていただく“冷茶漬け”にしたらもっとイケナイことになってしまうかもしれない。









元ルーさん
おばんでした〜っ!
静岡も昨晩から続いての一日雨でした。なんか冷たい雨で寒いですよ…
夕方富士山の麓が少し望めましたが、新雪が降ってるようでした。明日はもしかしたら写真が撮れるかもしれません(*^_^*)
ルイベやタンタカが懐かしくて、食べたくて仕方ありません…



yukk16さん
おはようございます〜っ!
カードキーはケースに収納して使われてたんですね。けっこう大柄だもんでケースも選んじゃうでしょう、スペアの確保が大変ですね。
ハダカで持ち歩くのにはちょっと抵抗があってなにかいいケースはないかといつも探してるんですけどね…でもメンドーだもんで写真のようなホルダーで集合体化(笑)させてますー
エクレア石、磨いたらもっと美味しそうになるかな〜(*^−')ノ



元ルーさん
おはようございます〜っ!
タンタカは子供の海釣りターゲットでは最高ランクの魚ですねー。釧路から白糠にかけては砂の海岸が続くので、投げ釣りにはモッテコイでした。
因みにボクは一度もタンタカを釣ったコトはありませんでした…ノ(´д`*)



がんたさん
おはようございます〜っ!
カードキーにはイモビライザーがついていて…知ってます?暗号IDコードの…安物の国産車にはついてないんですねぇ(爆)このオカゲで保険料も安くなってるんですよv(o^∀^o)v
あ〜ベツに故障したワケじゃなくて、バッテリー低下の警告が早く点いちゃうって不具合なだけで…がんたのクルマじゃ作動しなくなってから初めて気づく事象なんじゃないですか?(笑)
リモコンが長持ちしても使って持ってる本人が電池切れ〜(爆爆)



チャッピ〜さん
おはようございます〜っ!
しかし11年も電池持つなんて驚異テキだよね〜、念力デンチ? しっかりした奥様がこっそり取り替えてくれてあったりして…
「バカねぇウチのヒト…、でもホカに自慢することないから」って(爆)
いやいや、タッチパネルの寿司屋があるのは知ってたけど、そーゆーお店に行く機会が今までなくってねぇ。確かに大きなお店ではいいよね、確実に厨房へオーダーが伝わるから。
しかし“流れ鮨”には感心してしまいましたイナカ者でやんすノ(´д`*)
壬生菜は美味しいね〜、あのちょっとピリッとしたところがイイ感じなんだなぁ♪