(130) 静岡県焼津『まぐろカレー』


元々はカツヲの遠洋漁業基地として繁栄した焼津だが戦後は高収益な鮪漁が逆転勝利を収め、マグロの水揚げ量日本一の港として知らぬヒトはいない水産都市だ。バスツアーなどで“焼津おさかなセンター”に行ったコトのある方も少なくないだろう。
その“焼津”という名の由来について何十年も前にガッコーでの古文の授業で聞きかじったコトを思い出した。だいたいボクは古文なるカリキュラムはニガテで、ほとんどその時間を居眠りかカンケーない小説などの読書タイムに自動振替していたのに、ナゼかその一節は鮮明な記憶にとどまっているのは故郷である静岡の一都市というコトも引きつけるものがあったからなのかも知れない。
国内平定を画策していたヤマトタケルノミコト駿河国益頭の海岸近くで苦戦を強いられていたが、絶体絶命のピンチに野に火を放って危機イッパツ難を逃れたコトからソコを“ヤキツ”と呼ぶようになったというのだ。その後ヤキツは和銅6年(713)の行政地名の全国的な改正によってヤイヅ=現在の焼津に改められたと言うのが我が国の歴史として伝承されている。
そんなヤイヅの名産マグロはカレーの具としてレトルトパックされ、マジメに授業を受けなかったエロおやぢの口に入ってゆく。スパイシーでホットなルウがマグロの美味しさを引き出し、小難しい歴史のハナシなど眼中になくなってしまうのだ。


株式会社マルシメ・トゥェンティワン
静岡県焼津市惣右衛門1195-8
TEL=054-624-8125


焼津市観光協会
http://www.yaizu.gr.jp/


焼津市水産振興会
http://www.tokai.or.jp/yaizu-city/suisan/








朝霧高原の牧場に新しい命が今日も…
こちらもハートのマークをつけた仔牛ちゃんです

Afternoon, June.02.2009. @Asagiri Plateau