某国営放送の朝ニュースでは地方の季節ネタを時折紹介しているが、昨日は南伊豆町に自生する“玉アジサイ”を紹介していた。夏はとっくに終わり既に秋の気配がヒシヒシを伝わっているこの時期に紫陽花とは…
あまりにも唐突で珍しいのでどうしてもこの目で確かめたくなり出かけてみるコトにしたのだ。計画テキ行動ならば前日からおシゴトなどを片づけて早朝出撃となるワケだが、思いつきのように朝になって出かける算段を始めたので出発は午前10時になってしまった。
下田通過がちょうど昼メシ時だったので「どこかで美味そーなもんでも探してハラごしらえが先っ!」と入ったのは“道の駅・開国下田みなと”内にある地魚料理の食事処「さかなや」さんだ。
もちろんドコにでもあるイクラ・ウニなどが乗った三食丼といった陳腐なモノはパスして『旬の脂・特上地魚刺身盛合せ定食¥1500』を注文した。
下田港水揚げキンメ鯛を中心に旬の地魚としてはイサキとカツヲにカンパチ。そこに甘エビとホタテが付いている。定食だからゴハンとみそ汁は当然なのだが、その味噌汁の美味いことといったらもう…♪ 漬物に小鉢が二品とボリュームも申し分ない。
ソレにしてもキンメの刺身は最高の旨さだった。メニュータイトルに「脂!」と大書してある通り質の良い脂がコテっと乗っていてジツに美味いのである。もっと喰いたい…とは思うのだが、まぁコレくらいにしておくところが奥ゆかしくて良いだろう。夏を越したイサキは脂ノリもよいハズなのにこのキンメのアトではミョーにサッパリと感じてしまうくらいだ。カツヲもカンパチも新鮮この上なく¥1500という価格がウソのようである。
伊豆半島の山海の幸が売店各所で売られていてアレコレ欲しくなってしまうが、やはり名物である金目鯛の開きや煮つけパックは非常に高価だ。「今週末には神戸で超グルメ三昧いひひ〜♪」と思うとサイフのヒモはちょっとシメておかねばならないのだな。
ソレでも“伊豆・黒船港カリー”などと云うレトルトカレーを見つけてしまって放っては置けず、ついついテを出してしまう性分には困ったものなのである。
サスガにたい焼は売っていなかったし観光地の道の駅なのにソフトクリームもなかったが、代わりにレジ脇のアイスボックスで“わさびモナカアイス”が売られていた。当然ご試食されるワケなのである。
アイスクリーム自体はそんなに高級なものではなくサッパリしたアイスミルクではあるものの、練り込まれたワサビは地元の伊豆ワサビを使用しており、アトからやってくるヒリリとした辛味と独特な香りが心地よい。
目的は玉紫陽花なのにこんなところでアブラを売っていて良いものだろうか…などといった心配などしないノーテンキなエロおやぢはわさびモナカアイスを食べながらポカポカ陽射しのベンチで心地よい海風を満喫していたのである。
◆道の駅・開国下田みなと“ベイステージ下田”
http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/
静岡県下田市外ヶ岡1−1
TEL=0558-25-3500
→地図
さて、いつもはテキトー当てずっぽうに出かけるボクもサスガにココだけはちょっと下調べしてから出かけた。
下田市から西伊豆・松崎方面に向かう国道136号線マーガレットラインを西に進み、途中左折して入るのは石廊崎へ通ずる走雲峡ラインだ。
リッパな名前とはウラハラに林道にケの生えた程度の道路ではあるが、危険なほど狭くもなく対向車が来てもフツーに走れるので問題はない。休耕田やハス池のある平地から山間にはいってスグの道沿いに玉紫陽花はあっさりと見つかった。
いくつも群生しているのでクルマで向かえばタイミングのよい花頃に出会えるだろう。いづれにしても杉が林立する斜面に自生しているのでそうそう都合よく愛でるコトはできないが、クルマを停めて少し歩けばヒトの高さ程度のものも観察することができる。
付近に駐車場はないので道幅の比較テキ広い場所などに駐車するしか手立てはない。交通量はそんなに多くない道路なのであまりトラブルは起きないとは思うが、同行者はクルマに残るなど注意工夫は必要だろう。
その名の由来通り、蕾は苞(ほう)と呼ばれるものに包まれ膨らんでいる
可憐な玉紫陽花には満足したが夢中になっていたら午後も三時を回っていた。陽も傾き始めた空に秋の気配が色濃く感じられる。
山道をスリ抜けてゆくと建設中の風力発電機がいくつも見られた。
6〜7基はあっただろうか、その全てにまだプロペラは取り付けられておらずナニか滑稽な姿を晒していた。こんな山奥ならば騒音公害とも無縁だろうし伊豆半島の先端にあるので条件テキにはよいのかも知れない。
しかしどうやってこれからプロペラの取り付けをするのだろうか。作業現場をぜひ見てみたいものだとは思ったが、そうそう都合よく行けるものでもないし、だいいちそんなヒマはないだろうなぁ…などと考えつつ石廊崎港に下って行った。
◆◇◆◇◆
帰り路は西伊豆の海岸伝いの道路を走る。先日の地震で愛の鐘が崩れ落ちてしまった恋人岬やクリスタルパークのある黄金崎はスルーして家路を急いだが、間もなく戸田という場所に展望台があったので立ち寄ってみた。
モニュメントの輪の中心から富士山頂が覗ける配置になっていて駿河湾も一望できるナカナカによい休憩場所だった。太陽は間もなく沈む時刻…ちょっとアセリ気味の午後5時丁度なのであった。
ココからあと二時間はかかるだろうなぁ…ちっとハラも減ってきたしさ。
梅成弟子丸さん
こんばんわ! もしかして…持って…ない…とか…(笑)
いや〜ん、道の駅に記念キップがあるなんて知らなくて、アナタのブログで知ってしまったものですからね(≧∇≦)b アチコチで購入の機会を狙ってたんですけどぉ〜 意外に売ってない道の駅もあったりしてぇ… いや、ただ運が悪かっただけなんでしょうけどね〜 初めて購入成功した切符なんですよぉ〜 ジツは刺身よりコッチの方が気になって仕方がないんじゃぁナイデスカ?(爆)
ええ、もちろんスタンプも押してきましたよ、モ・チ・ロ・ン(^_^)v
「こんなもんに押しやがって!」って、叱られそー(´д`*)
◆◇◆◇◆
おはようございます〜
そうですよね、伊豆半島まではとても手が回らない…というかクルマも回れない…か。「ジブンで行ったトコじゃないとイヤだ!」ってんでなければ、ボクの場合は特に蒐集しているワケではありませんので(笑)
でわでわ、次回お会いするトキにでも(^o^)v
dar-herさん
おはようございます! ありがとーございます〜っ、なんと写真解説じゃないですか♪
完成状態でクレーン吊り上げするんですね…
山の中だと足場も悪いしタイヘンだろうなぁ、風も強い日はダメだろうし。
ところで撮影してきたジェネレータにはナセルのほかにスピンドルカウルも取り付け済みでした。カウルが付いていなければ“三枚組上げ後取り付け”も想像できたのですが、もしかして一枚づつ?なんて考えてしまったのですよ。カウルは作業までの保護カヴァー代わりかもしれませんね…(上写真の拡大→)
コレって可変ピッチになってるんですかね?ヒコーキみたいに
しかしプロペラのついていない風力発電機って、なんか何の役にも立たない構造物でさ、マヌケな感じが笑えるんだよな〜
きっと完成したらニュースで知らされると思うので、もう一度見に行ってみたいなぁ…と思っていますよ(*^−')ノ
◆◇◆◇◆
ですよねー、やっぱり可変じゃないと都合悪いもんね・・・
設置の条件にもいろいろ制約があるのですね、ボクみたいなトーシローがちょっと眺めただけでも興味深いものがありましたよ。
ちなみにこの日は風が強くて、玉アジサイの撮影にかなり苦労しました。 しかしそんな場所だからこそ風力発電に向いているのですね。