松前漬

その名の通り蝦夷地は松前藩が君臨していた地域でムカシから作られていた漬物である。


北海道南西部の日本海側で古来はたくさん漁獲されたニシンの卵・カズノコは“ネコマタギ”と呼ばれるほどポピュラーな食べ物だったらしく、極寒の地に住む人々の工夫は冬の食糧備蓄として特産のコンブと一緒に塩漬けにしたものが元々だったようだ。
やがて嗜好も変わりスルメを細切りしたものが加わり、人参や生姜そして唐辛子も入れられるようになって味付けも単純な塩味から醤油ベースの漬汁に進化して行った。
今ではカズノコが高価なモノとなりネコがまたいだりする姿など見られるハズも無くなってしまっただけに、カズノコ抜きの松前漬も当たり前のように販売されているが、本来その名がついた歴史テキ経緯を考えると如何なものだろう… 松前漬を作ろう!と思い立つトキはカズノコは必須条件になっているボクである。
とは言えカズノコ松前漬の味に占める割合は微々たるもので、コンブとスルメだけでも十分に旨いのではあるが、やはりあのプチプチポリポリした食感が無いと云うのも寂しいハナシなのだ。
そのまま酒の肴にするのはもう堪えられないし、ゴハンにどっかり乗せてワシワシ喰らうのもまた素晴らしい。昨晩は湯豆腐に乗せて食してみた。いやはや、参りましたね…




☆ 二日酔い誘因食品ですな(笑) クリックで応援して下さい…





今朝の富士山
少し冷え込んでマイナス2℃の夜明けでした



7:38AM, February 04. 2010. @Fujinomiya-City











う〜様
コンニチハムニダ! ホントだ、北海道ばっかりね(笑)
母君はムカシ、スルメやコンブをハサミで細切りにしては松前漬を作っていましたが、今はスーパーで予め細切りカットされたものがセットになって売っていますね。ヘタするとタレまで添付されていて…
驚いたのは北海道の名の通ったメーカーのものより静岡県富士市の乾物屋が出している製品の方が美味しかったりしてノ(´д`*)



がんたさん
こんにちは! ジブンの意志の弱さをヒトのせいにしてはいけませんよ(笑)
M嬢が「行こう!」って誘ったんですか? ん〜じゃあ断り切れないよね(≧∇≦)b
アッサリ醤油味のラーメンが食べたいと常々言いつつ、なんだかついコッテリしたラーメンばかり食べているような気がします。なんでだろ〜(;´Д`)ノ
書き忘れ(笑)その日清のラーメン、激安でやんしたね(^з^)-☆ また見切り品ですか(爆)



元ルーさん
こんにちは! マイナス2℃じゃコドモだましですか?(笑)
慣れってーのは恐ろしいもんで、コレでも寒く感じるようになってしまうんですねぇ。いえ、けっしてニガテになってしまったワケではなく、一般テキ静岡県人よりはヘーキなんですけど\(≧▽≦)丿
釧路にいたころ塩鮭を北側の軒下に吊るして保管していたコトを思い出しましたよ。

雪まつり会場からのお写真ありがとうございます!




かぶちゃん
こんばんは! 冷蔵庫のコンセント抜いておこうぜ(笑)

コレがマルちゃんの「あんかけ風やきそば弁当」ね♪ なんだかちょ〜本格テキな感じで美味そうじゃないですか〜\(o^∀^o)/
そしてトック入りの肉すいね、いいねぇ〜温まるねぇ〜酒がすすんじゃうねぇ(笑) キムチ入れてもグゥになりそうな予感が…
多分だけどね、豚骨スープにバターとかチーズってこってりだけどすんごく合いそうな気がするのよ。牛乳ついでにかぶちゃんが人体実験しといてくれないかなぁ〜(≧∇≦)b
松前漬また作っちゃうもんね、今度はカズノコ抜きにするけど(笑)