広島の会社だった、ってコトにもびっくりしたけどさ
日本で最初にヨーグルトを製造販売したのはこの会社なんだって
“黄金(きん)のヨーグルト”なんて魅力テキ商品もあるみたい
静岡だとこんなフツーのヤツしか売ってないんだよ
◆チチヤス乳業(チチヤス株式会社)
http://www.chichiyasu.com/
☆ ゴールデンってつくフルーツを入れてあるヨーグルトだってさ。食べてみたいね〜
ポチッと応援をよろしくですー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あら〜、アソんじゃった?みたいな…
画像加工ソフトでイタズラしたみたいなフォトだけどね
ジツはケータイのカメラがカッテにこんなコトしてさ、もうビックリよ〜
面白くてよかったんだけど
ちゃんとした写真も撮れないとねぇ
リセットして直ったけど
たまーにこんな風に悪さするんだよ
ボクのケータイ最近ね…
ムー吉殿
こんにちは! 弁当やオヤツにコメントがないじゃん(笑)
やっぱりムカシからのお付き合いのある自動車屋さんだから? なにかと親切みたいだし、きっといろいろ工夫して安くあげてくれてるのかな。 以前は…って云うか今もだけど…フランス車も扱っていて経験豊富なんだろうね。 クルマ本体のコンピュータはディーラーの整備工場じゃないとダメな部分もあるんでしょうけど、機械テキな部分はドコも一緒だからね。
ボクはヨソモノだもんでディーラーさんのお世話になるしかなくってさノ(´д`*)
かぶちゃん
こんにちは! ソレはチチモミよーぐると(爆)
なんだか美味しそうなモナカでやんすね! 有馬温泉の“さくらもなか”? う〜ん、いい香りがしそうだにゃ〜(*^_^*)
そのうち神戸からボクにも送ってくるかな?(笑)
エンジンの上げ降ろしを伴う作業は費用がかかるよね… 以前に乗っていたパジェロも一度車検ついでにタイベル交換してもらったら10万円プラスになっちゃったし(TдT)
やっぱりクルマはどんなのに乗っていても10年も経てば維持費もかさむようになるしね、しかたないか… 放っておくともっとトンデモナイことになっちゃうしさ〜(´Å`)
う〜様
おはようございます! ついでにガーターベルトの購入資金も(笑)
弁当って独特の世界がありますよね、いろんなオカズの匂いがカオスとなってフタを開けた瞬間に飛び出してきてはトリップさせてくれる…みたいな。
ボクは弁当を温めて食べるのがキライで、あの冷たくなったヤツがたまんなくイイんですよ(*^_^*)
ケータイの画像勝手変態…面白かったんですけどねぇ…アレって元画像保持したまま変換して別保存できるコマンドがあればいいのになぁ(笑)
harukoさん
おはようございます! お〜っ、ゲンキになりましたか、ワンポコちゃんのオカゲかな♪
う〜んテリヤキもいいしタンドリーも捨て難い! そういえばタンドリーチキンはここ何年か食べてないなぁ、特に厄介な支度も要らないし今度やっちゃおーかしらo(^-^)o
どーせやるならカレーディナーを仕組んで印度料理の宴だよね〜(笑) 五穀米でも炊いてナチュラルなビーンズカレーとか… でもそーゆー良さを解ってくれるヒトって周りにあまりいなくてね。母君くらいのもんですよ(T-T)
きゃ〜っ!ヨーグルトを自家製してるんですか? いいないいな〜、そう難しくないってハナシだけど、まだ一度も挑戦したコトないし〜ノ(´д`*)
みいさん
おはようございます! イラストはおねーちゃんだとばかり思ってました(笑)
容器の反対側にはちゃんと後ろ姿が描かれているんですよね、丸い容器の製品はみんなそーなってるので、ソレもメーカーさんのコダワリなのかも。
販売エリアを見ると全国になってますからソチラでも売ってるんじゃないですか? ぜひ「黄金(きん)のヨーグルト」ってーのを食べて見て下さいよ…静岡では見かけない品ですが。
カンペキにガキ弁のオカズとしてはミスチョイスでしたね。やっぱりコドモ用は揚げ物でしょ(≧∇≦)あんな苦労しなくて済んだし(笑)