イカナゴの釘煮

厳冬期に始まり間もなく春が訪れるという三月半ばにかけて瀬戸内海ではイカナゴの漁をすると云う。漁獲してスグに加工場に運び甘辛く炊いたものを『クギ煮』といって明石辺りの名物となっている。


ボクは長い間イカナゴとはカマスの幼魚の地方名だとばかりカン違いしていた。実際はスズキ目イカナゴ科の魚でよく見れば姿カタチ色あいなどちょっと違っている。シラスがメインの静岡県だけにフツーのお店の店頭に並ぶコトは少なく馴染みがなかったせいかも知れないがオハズカシい話である。
乾燥したものは下顎の尖がったアタマと魚体にオレンジ色のラインが入っていて佃煮にしてしまったモノにはない美しさがある。鮮度落ちが早いので釘煮の加工業者は夫々に苦心しているようで、中には自社漁船で…とまでこだわって製造している業者もあるらしい。
一昨年徳島まで行って神戸に戻る途中、淡路のサービスエリアで購入したクギ煮の美味しさが忘れられなくていつかはまた食したいと思っていたのだが、今年の春に宅配カタログをパラパラめくっているとその釘煮、しかも春漁の新物使用!と謳った品があるではないか。ちょっとお高いもののガマン出来ずに注文してしまった。
届いて早速ゴハンにのせてバックリと…あぁやっぱり美味しい。
大切にチミチミ食してはいたものの購入したパックには60グラムしか入っておらず、とうとう最後のひとくちになってしまった。惜しみつつ記念写真をば…
来年も買いますよ、こんなに美味しいんですものね。




☆ 明石の春の風物詩か… 瀬戸内って豊かですよね。 クリックで応援お願いします!





な〜んにもないもんでさ
ストッカーをガサゴソしたらこんなん出てきてね
寿がきやの袋インスタント麺
ちょっと前に100円ショップで買ったヤツだよ
これからの時期だと絶対に食べないよな…
ってコトでサッサと喰っちまおうかと







いちおー“鍋焼うどん”にしたんだ
なにせ味噌煮込みだからねぇ
って海老天ナシ、椎茸ナシ…
だから天カスとその他もろもろテキトーに
しまった、油揚げも入れればよかったなぁ
いや〜それにしてもアセダラ