#017 東阿幸地・山神社の道祖神


仏像や大きな自然石に文字が刻まれた碑と共に置かれているが
どうも赤い前掛けは地蔵とカン違いしているようでいただけない
それにコレでは道祖神様が見えないではないか




それともナニか宗教テキな意味合いを持たせてあるのか…
やたらめくってみたりするのもバチ当りのような気がして結局見ず終い
それでもやはりココは古くからの交通の要所であったことが偲ばれる


MAP










う〜様
こんにちは! 焼いて食べたら美味いのかにゃ〜(笑)
もーゼッタイに苦すぎて食べられないよね(´▽`*)アッハッハ〜 
ゴーヤーの苦みって最初は抵抗あるけど、慣れるとクセになるような感じがしませんか? サラダが意外に美味しかったのは収穫でしたよ♪
ソレでも神戸はお月さまが多少は見えたんですね… コチラは大雨&サンダー↓で全くダメ(笑)



komaさん
ようこそ! エロスなフードのダイアリーへ\(o^∀^o)/
こんにちは〜 そうですか…はてなダイアリーは初めてですかね、コメ欄がそのようになっております。なんだか認証もメンドーってハナシですがボク本人は未体験なんですな(笑)
もう夏も終わりでゴーヤー君にもサヨナラですかね。以前にカレーに入ったものも食しましたが美味しかったですよ。苦いだけに油脂を含んだ料理に向いているようですね。ボクも研究途上です、美味しいレシピがありましたらぜひご教示願いますヽ(´∀`)ノ



チャッピ〜さん
おはようございます!
ほぉ…こんなゴーヤーをご存知でしたか。サスガによくお料理される方は遭遇の確率も高いのですね、ボクは初めてでしたのでビックリでしたよ!
ご実家からの届けモノは羨ましい限りですな、酒の肴にもよろしいようなものばかりだし(笑)



かぶちゃん
小樽に行って寿司を喰わないなんて!(笑)

おはようございます! スカっと晴れた青空がキモチよさそうだね〜
こんな空に誘われて「小樽までちょっとツーリング♪」なんてキブンになるのは当然でしょう、いいなぁ(^з^)-☆
カブの調子は如何ですか? 
ボクはこのところ折れチャリでポタリングにハマってます。 ようやく涼しくなったこの頃ですが、やっぱり小アセどころか大アセダラダラで(笑)
水分補給のボトルとタオルが必需品です(´▽`*)アハハ





夕方の富士山



3:29PM, September 24. 2010. @Fujinomiya-City       Original Photo