質素なようにも見えますが…『野沢菜じゃこ鮭ゴハン』

先日の阪神淡路大震災追悼日にボクは神戸の友人に「今日は質素な食事にします」と宣言してしまったイキサツがあり、さてどおすんべかと冷蔵庫を探索するが、なにせ当家は高級珍味のオンパレードである…ってオマエは上沼恵美子かっ!てなカンジでウソつきエロおやぢなのだな。

刻んでご飯に乗せ茹でシラスと一緒に食べようと計画していた野沢菜は、肝心の茹でシラスに巡り合えないまま…つまりボクがスーパーに行く度に忘れて帰ってきていたから…冷蔵庫のチルドルームで不満を鬱積させていた。
そのかわりそのトナリには上干ちりめんという、まあ所謂半生シラス干しがあったのでコレでもいいや…なのである。アトはガスコンロで板海苔をササッと炙ってパリパリ香ばしくしたヤツを手で千切って準備は終了だ。
と思いきや、ふとワキを見ると朝食に食べ残した塩鮭の切れっ端が少々あるではないか。おぉそうだ!コレもほぐして混ぜてしまおうではないか、う〜ん美味そうだ♪
いや当然ホントに美味しい一膳なのであって何の不満もないどころか、とてもゼイタクな気分なのだな。考えてもみればシラスは蒲原の専門店で購入したものだったし鮭は北海道・雄武の山漬塩引きであって、ドチラもデパ地下などではけっこうなお値段がつけられていたりもする品だ。ええ、ボクはもちろん某ルートで格安購入してますけどね。
きっとムカシはこんな食事は平素の楚々としたものの一つだったに違いないが、今は逆にゼイタクなものになってしまった気がする。まあいいですよね、見た目質素でイッてますから。



☆クリックで応援をお願いします! 「ブロぐるめ!」ランキングに参加ちうです〜





今朝の富士山



6:05AM                               Original Photo





7:30AM, January 23. 2011. @Fujinomiya-City        Original Photo