『広島菜漬』のご飯と根菜の煮物

「そんなコトも知らなかったのかよ…」とバカにされそーだが実際知らなかったコトは今更どーにもならないのであって、アトはその言い訳を考えるだけなのである。しかし後々になって「アレは方便だった」などと無責任な発言をしなくて済むようにしっかり考証したい。
山茶花のフォトは本文とカンケーありません)
そもそも“漬物シンポジウム”というものを主催しておきながら「日本三大漬物」を知らないと云うのは如何なものか…なのだな、信州の野沢菜漬と九州の高菜漬はパッと出てくるものの『広島菜漬』はボクの辞書に記載漏れがあったようだ。関東ではあまり知られていないなんて生ヌルいものではなくハッキリ言うと全く無名な存在が『広島菜漬』で、概ね北海道・東北・北陸の漬物が販売の中心だ。西は京都あたりまで。ナゼかポンと飛んで九州、いわば不遇の中国地方なのであるが政治テキ理由はないと思う。

野沢菜漬はスキーに行って宿泊した民宿でその美味しさに目覚めたとか、高菜漬は九州とんこつラーメンのトッピングや冷凍炒飯で食べ方のバリエーションを知ったなど、ナニか副次的要素が絡んでその存在を強く意識するようになるが、広島菜漬には残念ながらそうしたものが少ない気がする。う〜んソレは単にオマエが知らなかっただけだぜ!と言われてしまえばそれまで、まあとにかく勉強不足感は否めないのだな、スミマセンデシタと素直に謝罪するしかなさそうだ。

その『広島菜漬』の広島菜とは白菜のナカマでアブラナ科の植物である。元々は京都の壬生菜系植物の種子から品種改良されたものと云われており、なるほど良質な漬物のDNAはキチンと有しているワケだ。
見た目はシブい。野沢菜漬のような鮮やかさはないし、かといって高菜漬のような強靭なアピールもない。あえて悪く表現すると中途ハンパと言えなくもないが、そのナチュラルなべっ甲色がたまらなく漬物好きのココロをくすぐるのである。しっかり酸味を感じるのは自然な乳酸発酵のオカゲで、その分旨味成分も非常に強力だ。ハリハリとした食感に極上の美味しさがセットになっていてゴハンにはサイコーである。
フツーは芯の部分はカットして捨ててしまうものだが、この広島菜漬はその部分まで見事な色に染まり漬かっているカンジだったので試しにちょっとつまんでみた。いや〜ん♪美味い…
これを捨てるなんてトンデモナイ!と思い葉先の青い部分と一緒に細かく刻んでゴハンに混ぜて食した。参ってしまいましたね、美味いったらありゃしない。こんなん食べたらメシの喰い過ぎになってヤバヤバなのよ。
しかし困ったモンダイに気付いてしまった。この辺じゃ広島菜漬なんて売ってはいないのだ。コレはCO-OPの宅配でテに入れたので次回の案内を待つしかないのか? う〜んソレもねえ…
そうだ!静岡のデパ地下ってテがあったなあ〜




株式会社 楠清
http://www.galilei.ne.jp/kusukiyo/
広島市西区中広町1丁目1番14号
TEL 082-292-1316 / FAX 082-293-9186






☆クリックで応援をお願いします!「ブロぐるめ!」ランキングに参加してます〜





桜の枝は近所の庭先
ふくらんでホントにあと一歩ってカンジ
思わず「がんばれ〜っ!」と声をかけたくなりました



Afternoon, February 17. 2011.











かぶちゃん
こんにちはいがぱん!
“ふるさとの漬物”ってのが誰にもあるんだよね、ボクの場合は釧路の「さかな漬」かな…
そういえば「たいな」ってコチラでは見かけないなあと思い調べたら正式名称は「雪白体菜(せっぱくたいさい)」という野菜でした。“しゃもじ”に似ているので「しゃくし菜」「しゃもじ菜」「おたま菜」「へら菜」「たい菜」「ゆり菜」…など地方名がワンサカ!(笑) どうやらコチラ中部地方では「お玉菜」の名で出回っているようです。乳酸発酵しやすい植物のようですね。
おや、横手焼きそばのセットでつか… 裏切り者ですねえ、アナタって。富士宮やきそばのほうが美味いだろ〜(´▽`*)アハハ でもこのセットが¥500ってのはお値打ちだよな〜♪



がんたさん
おはようございまっこり!
ニッパチのどん底でつか、シカタないですよねこの時期は。ドコもそんなもんでしょうから、新しいおつまみでも考案・実験するのにちょうどいい時期かもしれませんよ(´・∀・`)
ボクも普段からよく野沢菜は食します。スキーがお好きな方はコレを食べると思い出すっていいますよね。昔は今みたいにモノが豊富ではありませんでしたから、旅の楽しく貴重な思い出は食べ物にもあったもんなのですが。
広島市西区中広町ってたしか広島刑務所があるところですよね… あっそうか!服役期間はどれくらいだったのですか?\(≧▽≦)丿



チャッピ〜☆彡さん
おはようございまっちゃじお!
野沢菜にも浅漬と熟成モノがあるように、広島菜も同じなんですねえ… たまたま初めてテに入れたものが後者だったってコトで。もしかして浅漬だったらもっと評価は低かったかも(笑)
まあ浅漬けのバリバリした美味しさってのもありますからドチラが上だ下だと評価するのはあまり意味のないことですけどね。ボクもゴハンをコレで巻いて食すのが大好きです、野沢菜・高菜…み〜んな巻きますねえ(´▽`*)アハハ
山茶花って寒さに強いのね、晩夏のころから初冬・厳冬期とずっとアチコチで見かけますもん。品種がとても多いのでトーシローには判別がつきません(笑)
今年は伊豆に行けなかったのでご近所の早咲き桜を楽しみにしますよ〜♪



まこたくさん
おはようございまんごーちゃつね!
静岡ってこのテの青葉発酵漬物ってないじゃん…って思ってたら、御殿場の「水かけ菜」がありましたねー\(o^∀^o)/ う〜む、アレはジツに美味い!ボクも好物の一つですよ。
ただ滅多に売ってないというか、地元だけで出回ってるのかな… たま〜に富士宮の農民市場にも漬物製品が入荷するので見つけたら必ず購入しますけどね。やっぱり喰い過ぎになるのはミエミエでヤバいっス(笑)
そろそろ登場するかなあ… アトで行ってみよ〜(^o^)v