昨年サボった神戸サミットはそれまで行っていた酒池肉林キャンプを今年から廃止した分、他のスケジュールに割り振ることができて、またベツのイミで有意義な時間を送ることが出来るのだな。
そのひとつとして予定されていたボサノバのミニライブ、友人Gのお店をチャチャッとやりくりして会場設置、約二時間ほどのライブを楽しんだ。
先にステージに上がったのは“あばれマッハ”さん、愛器のマーチンD-28一本で温もりのある歌と演奏を披露する。歌もステキだがステージオフしてからのエロトークと口説きに悶絶爆笑。
そしてボサノバ中心の選曲で聴かせてくれる“みゆきとおっちゃん”は、このコンビネーションでしか出来ない独特なタイム感が個性的な二人組。浮遊感のあるヴォーカルにちょっとフシギなリズムのボッサギター、これからどんな風に磨きがかかってゆくのか楽しみである。
もう少し神戸が近ければ時々HOUJUにもカオ出し出来るんですけどね。「年イチでもイヤなのに、そんなしょっちゅう来られたらかなわんわ〜」そんな声が聞こえてきたようなこなかったような…
Photo Top:あばれマッハさん Under:みゆきとおっちゃん
売上金の一部は東日本大震災で親を失った子どもたちのケアを目的とした“心を癒す家”東北レインボーハウス(仮称)の建設資金として「あしなが育英会」に寄付するそうです。
◆Pub Lounge HOUJU
兵庫県神戸市兵庫区三川口町1-4-1
TEL=078-652-1033
ACT=07:00-16:30 18:00-24:00 日曜定休
今朝の富士山
ちょっと静岡を留守にしている間にヤラレちまった初冠雪
雨上がりの今朝、いちおー観測出来てホッとしてます
7:35AM, September 27. 2011. @Fujinomiya-City
がんたさん
おはようございます! 楽しすぎました…ヤバいっす(笑)
ホントは放心状態でぽ〜っとしていたいのですが、そうもゆかずいきなり現実。でもまた来年このために頑張ろう!って気になりますよ、毎年の事ながら本当にお世話になり、ありがとうございました。
いや〜、あばれマッハさんご本人よりギターが心配でさ\(≧▽≦)丿
あばれマッハさん
おはようございます! エロいというより信念に満ちた口説き(´▽`*)アハハ
素晴らしいライブをありがとうございました。特にラストの一曲が印象的、あ〜動画で撮っておけばよかったな…って後悔してます。あっ、そうか!本人がYouTubeにセルフでアップすればいいんだ…ええ、暗に要求してます(笑)
しかし5時間歩いて始発乗車ってシラフじゃムリですよね、一曲出来ちゃうくらい感情が膨らんだのではありませんか?(≧∇≦)b
ひろ♪さん
おはようございます! 初冠雪は速報撮影したかったですねえ…ノ(´д`*)
しかし富士山撮りに行ってたのに…って笑えますねえ、いや〜いろいろとご事情がお有りだったのは解りますが(笑) まあソレでも融けちゃう前に撮影出来てよかったですよ。
今日も晴れそうです。現在微速動画の撮影ちうでやんす(^o^)v
う〜様
おはようございます! コトシモオセワニナリマシタm(__)m
って年末の挨拶みたいだにゃ〜(笑) 実際もう終わったみたいなもんですけどね、今年のお楽しみはすっかり使い果しちゃった的な(´▽`*)アハハ
宵っ張りですか? いえ事前に練習しておきましたから(笑) 静岡に戻ってまたいつものパターンに復帰してます〜
ムー吉殿
おはようございます! なんや 知らんで聴いとったんかいな(笑)
お〜っし、ムーさんもギター練習して来年はう〜さんと三人で「地中海の舞踏」をHOUJUで演奏しましょう! 下のYouTubeを繰り返し見て練習しておいて下さい(笑)
ギター弾けるとねーちゃんにモテまっせ(≧∇≦)b ええ不純な動機であってもいつかは正当化されるものです、勝てば姦軍よ(´▽`*)アハハ
チャッピ〜☆彡さん
おはようございます! きっとペチャ声の「いらっしゃいませ〜」も上手いね(笑)
ボサノバって小野リサとかアストラッド・ジルベルトのイメージが強いだけにあの声はけっこーカルチャーショックかも。いや個性的で面白いんですけど、ネオ・ボッサみたいな(´▽`*)アハハ
アフターライブの時間は楽しかったですねえ、アレってしょっちゅうやってもいーんでないの? そう、あばれマッハさんのライブだったら東京で聴けるのかな〜、またお会いしたいよね!
かぶちゃん
どもどもこんにちわ〜! 無事にお帰りになりましたね\(o^∀^o)/
みなさんお変わりなく元気に過ごされているようで何よりでした。楽しい時間だけに帰路の寂しいことといったら…(TдT)
今回はいつもにも増して喰いまくりでした(笑) 次回もまた同じこと考えているなんて完全にイカレてるけどさ(´▽`*)アハハ でもあばれマッハさんのライブは来年も聴きたいなあ、ぜひみんなでお願いしましょうよ!