昨日の午後、突然に知人の訃報が…一回りくらい年下ですがもう十年近く一緒にシゴトをした協力会社の仲間であります。ボクに起きた先月の事故で入院した際も真っ先に連絡をくれ、その後は何度も何度も電話やメールで励ましてくれた方でした。本当に残念です。
持病がいくつかあって体調が優れないとは聞いてはおりましたが、あまりに突然の出来事に非常に動揺しております。訃報を知らせてくれた知人はボクより年上なので「次はオレの番かよ…」とビビリまくっていますし、ボクとて他人事とは思えない現実に戸惑うばかりであります。
それにしても経済的な援助をしてあげたり様々な便宜を図ってあげた連中は、ボクの入院やその後の療養生活中にただの一度も連絡はないし、あ~世の中ってこんなもんだよなあ、世間は冷たいって聞いてはいたけど…などとつい思ってしまいます。それに比べお亡くなりになった仲間の優しい心遣いや行動が非常に有難いものであったと思えてきます。どうか安らかにお眠り下さい。
本日は正午より " お別れの会 " が営まれるということで出席してまいります。近年主流になっている家族葬ですね…。

■ 反則ワザ連発の朝
先日のちょいハイソ系スーパーのベーカリーではサスガにグレードの高いパンが売場に並んでおりました。
たっぷりバターのロールパン、全粒粉のブール…どれも手にしてはいただいてみたいものばかりでありますが、ソコは野放図な欲望発散をセーブして、エロおやぢの経済状況・労働意欲・勤務実態・貯蓄残高・資産運用・年金予想など鑑みて支出金銭の額面を決定しなければならないわけです。ちっ、メンドっちいなあとは思いますけれどシカタありませんな。

てなワケで美味そうなソーセージをグリルし、タマゴフィーレをセッセと作り、手元にあったヤサイをタタッとカットし、北海道の畜産農家を応援する為に牛乳をたっぷりコップに注ぎ…やれやれやっと朝食であります。本来ホットドッグとは細長いパンにソーセージを挟んだ食べ物ですが、これはソレ風に作った 反則ワザ連発の朝です。
あぁ美味いです。そんなにおカネをかけなくたってそこそに美味しい物っていただけるものなんですよねえ。