■ 牛丼
いいもの見つけちゃった
静岡に戻ってからは滅多にクチにしなくなった『牛丼』ですが、外回りの営業技術だった頃はちょくちょく昼メシにいただいておりました…だって早くて安くて美味いんだから。
当時も牛丼御三家と呼ばれる吉野家・松屋・すき家の店舗が都内の駅前周辺でしのぎを削っておりましたが、ナゼかいつも入るのは吉野家さんばかりでした。ベツに贔屓にしていたわけでもありませんし、お味が云々といったものも持ち合わせておらず、ただなんとな~くみたいなイナカ者のチョイスだったと記憶しています。
そんな『牛丼』の具を冷凍パックしたものがスーパーで売られています。これも随分値上がりしてしまいまして、少し前なら一食当たり200円を切る価格で食べられたものが、今や300円を超えるプライス設定になっています。そうなんですよねえ、スーパーで売られているから安いってわけでもなく、お店でいただくのと殆ど変わらないってのがちょいと納得がゆかないのですが、まあそこのところは後日改めて語ることにしましょうか。
前述の御三家さんはそれぞれにこうした商品を販売しておりますけれど、本日の駄文日記に登場させたのはCGCグループ(全国のスーパーマーケットが加盟する協業組織)が販売する『牛丼』の具でして、エロおやぢがよく利用するスーパーでは吉野家さんのものの隣りに並べてあります。内容量は同じ120g入りですが価格が大幅に抑制されておりまして一食当たり百円台後半の良心的なものですね。
まあ、お味の方はソレナリだろう…とタカをくくっておりましたが、食してみれば何の遜色もありません。いたってフツーに美味しくいただけます。いや~参りましたね、これなら常備食としてストックしておいてもいいじゃん…いいもの見つけちゃった、ってカンジです。
■ 初冬の庭風景 陽だまりのアネモネさん
シツコくアネモネさんをストーキングしております
だってこの種子苞も丸くて可愛いし
お終いだと思っていた花だってまた咲かせているし
初冬でもこの陽だまりは暖かそうなんだよなあ