■ チクワとニラのオイスターソース焼そば
ビール、どうします?
久々に焼そばを食べようと思って富士宮焼そばの麺を購入してきたまではよかったのだけれども、肝心のキャベツは1/4コ程度、ニクに至っては皆無なのでありました。最近はこうした迂闊な事例が頻発していて困ってはいるのですけれど、若干それに慣れたきらいもあって、テメーに対する不信感とその闇の深さには呆れるを通り越したものがありますね。多分もうこれは改善などしないでしょう、なるようにしかならない…てのが現実を直視したものでありまして、諦観の境地と申し上げて差し支えないと思います。
さてそのように周章狼狽もなく、冷蔵庫にあったものだけで焼そばのレシピを組み立ててみるわけです。キャベツの不足はニラの残りで、ニクの代替品はチクワだぜ。ニク代わりにチクワ?おめーイカレてんじゃねえか?と思われるかも知れませんが、これがまたけっこーイケるんですよ。
笹切りにして軽く炒め甘みを引き出したらヤサイ類を加え、香りが立ってきたら麺と中華調味料を投入。最後にウスターソースとオイスターソースを半々で合わせたもので調味、チャチャっと炒めて仕上げに酒をジャジャ~っと...それで完成です。
いやいやいや、美味いじゃないのよ。ポリシーもヘッタクレもない料理ではありますが、とにかく美味いやつが出来ちゃってるんですね。あ~昼めしじゃなかったらビールを飲んじゃってるのでしょうけれど。
■ 師走の庭風景 紅葉は見頃から散り始めへ
シーズンイン前に今年の紅葉を危惧するご意見が多かったのは
昨年の紅葉があまりに見劣りする結果だったからなのですが
予想に反してジツに見事なものを見せてくれた各地の紅葉です
庭のベニサラサドウダンも美しい山吹色になりました
強剪定を施したのでボリュームはありませんが
イロハモミジもその深い赤がより印象に残るもので
来年の出来に大きな期待を繋げるものでした
いよいよ庭の紅葉も終盤を迎えます