ローストビーフのサラダ仕立て

立夏富嶽


立夏もとうに過ぎ九州南部は梅雨入り…
そして斑になっていた冠雪も明らかに減少した富嶽
いよいよ夏富士への衣替えなのですが
爽やかな初夏は何処に行ったんだい

5:33am, May 16. 2025. @Fujinomiya-City

立夏富嶽   Konishiroku Hexar 50mm F3.5 (L39)  SONY NEX-7

 
 

 
 
 
 

ローストビーフのサラダ仕立て

梅雨入り前のひとときに

オニオンスライスでも下に敷いてチャチャっと食べてしまえばそれまでなのですが、スーパーで売っているガス封入パックで手作りのテマヒマは省けておりますから、食べる時くらいは少々の労を惜しみたくはありませんよね。
今回はレタスやトマトに今が旬のキヌサヤを添え、そこにローストビーフを配置する…と云うところまではいつもと変わらないのですけれど、添付の和風醤油系ソースにはもう飽きたので、ちょいと変わった攻め方をしてみました。

ローストビーフのサラダ仕立て   Carl Zeiss YC. Planar 50mm F1.4 T* MMJ  SONY α7

いわゆる " シーザーサラダのドレッシング " みたいなものですが、ヨーグルトとマヨネーズにおろしチーズをたっぷり加え、そこにパセリのコンカッセで香りと彩りをプラスしてやるところがぷち自慢したくなるソースなのですよ。マヨ系なのにあっさりしていて、けれども奥深いところにチーズのコク、そしてパセリの爽やかさが穏やかに香ってくる…そんなソースが既製品ローストビーフを格上げしてくれるわけです。

Chateau Haut-Liloie BORDEAUX SUPERIEUR 2022

赤ワインも久しぶりに開けました。どこぞで金賞を貰ったという銘柄ですが、さすがに太いボディーと長い余韻が満足感を助長させますね、深いガーネットもグラスに美しい反射を返してきます。決して高価なワインではありませんがやはりローストビーフとの組合せは抜群で、豊かなお味が幾重にも押し寄せてくる食卓が梅雨入り前のひとときに彩りを与えてくれます。
今年も予想される真夏の猛暑は思い浮かべることさえ憚られますが、それでもほんの僅かであっても日々の食事の中で涼感が得られたら…と今からいろいろと考えるエロおやぢであります。
微々たるものですがささやかな抵抗を試み始める皐月の半ばです。
 
 

 
 
 
 

皐月の庭風景  アマリリス


春先から花壇でその存在感をアピールしていたアマリリスの株
立派な葉の中央に花芽が伸びてきたのは数日前のこと
ヘリコプターのローターのように花蕾を拡げ
開花の準備は完了のようです

皐月の庭風景 アマリリスの花蕾

 
 


そして時をあまり経ずに開花です
相変わらず派手な出で立ちではありますけれど
リビング前の花壇にそんな華やかな姿があるのは嬉しいものですね
この花蕾の予備軍はあと二本控えています

皐月の庭風景 アマリリス開花   KONICA HEXANON AR 100mm F2.8  SONY α7

 
 


花の形はユリに似ていますが
植物の分類としてはヒガンバナに近い種類なのだそうです
当家のものは白系なので内気で繊細といった花言葉が…
どうもエロおやぢには似合わないような気もします

皐月の庭風景 アマリリスの席順   OLYMPUS OM-SYSTEM G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4  SONY α7