■ ヘリオスパープルの平面構成
ピークを迎えつつある蔓薔薇たち
護岸石積みにせり出して一心に陽光を求める姿よ
曇天なんて気になんかしてられないよな
明日へのエネルギーを蓄えんとするその熱意

■ 自家製ガリ
追い詰められた末に
以前によくお買い物をしたスーパーは " 北陸系の中堅某ドラッグストアチェーン " に身売りしてしまいました。
商品構成もすっかり変わり、なかなか充実していた鮮魚コーナーも廃止、パック中心のよくあるフツーの魚介類の品揃えになってしまいガッカリです。もう利用することはなさそうですね、残念ですが。
過去によく利用していた頃、その鮮魚コーナーには上等な握り寿司と共に " 特製のガリ " が別容器で売られていたのですよ。アレは旨かったなあ…まるで一流のお寿司屋さんで提供されるようなガリで、お寿司好きな母上のためによく購入してきたものでした。
今やそれも叶わぬものとなった寂しい思い、そしてもうアレは食べられないのか…と追い詰められた末に、ある時ふと思いついたのは「無けりゃテメーで作ればいいじゃん…」と云う単純な答えなのですな、何でもっと早く気が付かなかったのだろう。

折しも新生姜が出回り、しかもらっきょ甘酢漬に使用した甘酢が適量残っているではありませんか。
早速その新生姜をスライスし振り塩したものをサッと熱湯にくぐらせ、粗熱が取れたら適当な密閉容器に入れてその甘酢を注ぎ入れる…たったそれだけの労力で極上の『寿司ガリ』が出来上がるわけです。
翌日ちょいとお味見を…おっと、素晴らしいじゃありませんか!あの味ですよ、あの味!色も美しいピンク色に染まりパーフェクトな出来栄えですな。これでお寿司をいただく時にも安心してガリをたっぷり楽しめますね、テイクアウトの握り寿司にサービスで添付されるあのチマチマとしたクズ状ガリをガマンして喰う必要がなくなりました。
■ 水無月の庭風景 モンシロチョウとニホンアジサイ
玄関から出ると花壇から何か飛び立つものが視界に入りました
あら~モンシロチョウさんじゃありませんか
暫くその辺りを飛び回った後に再び花壇に戻るのを確認
おぉ~いいコだねえ…記念撮影をしておいてあげるよ

先行した額紫陽花を追いかけるように
ニホンアジサイもその花を色づかせ始めました
まだ幼い姿ではありますけれど
なんだか初々しくて新鮮な気持ちで眺められます
