残り物 de 炒飯

残り物 de 炒飯

試されるスキル

残飯整理などと云うとなんだか惨めで貧乏ったらしい感じがするものですが、それはそれでけっこー楽しいものです。チマチマ残った食材を組み合わせたりリメイクしたり、あーでもない、こーでもないと考えを巡らせれば意外に美味しい創作料理に到達することもありまして、けっこースキルが試されるシーンでもあります。
ただ毎度それってのも疲れるハナシでありまして、な~んにも考えずにタタッと作ってしまう炒飯などは、余剰食材の消費という目的達成と空腹を満たす生物テキ本能を同時にクリアする行為でありまして、ズボラなエロおやぢの昼めしにはよく登場する食事なのですな。

残り物 de 炒飯   Carl Zeiss Batis 2/40 CF  SONY α7RM5

前日の朝食はパンだったので、トーストと目玉焼そしてサラダでオナカがいっぱいになってしまった母上はやや厚めにスライスしたソーセージを残しておりました。お~っし、こいつは叉焼替わりにして、鮮度がやや落ち始めた青葱、ナルト巻の端部などとタタッと刻んで炒め、炒りタマゴを分散させつつ中華調味料で味付けすれば思い通りの炒飯に変身します。
いや、特に美味いとか印象に残る変わったものではありません、ごくフツーの炒飯です。しっとりでもなくパラパラでもなく...でも美味しいなあと思って食べられる、ソコラの町中華さんでよくいただくタイプのお味ですよ。いいじゃないか、これで充分です。まあ餃子くらいあってもよかったかなあ…とは思いましたけれど、そーゆーコトをやりだすとキリがないので、これにて収めることにしましょう。
 

お濃い抹茶フラッペ

余剰食材の整理は無事終了、ご褒美に美味しいスイーツを…うふふ。
明治さんがリリースした氷菓は京都宇治の名店の名を冠した製品で、この夏イチオシにしている抹茶フラッペですね。とっても濃いお味なのに後味がさっぱり仕上がっているのは微細氷を上手く活用しているからなのでしょうか、お抹茶の香りも高く如何にも「お濃い~」のにお値段は庶民派です。
昨日の『くずシャリシャリ』は上等だったけれど、こちらも捨て難いなあ。
 
 

 
 
 
 

ご近所ぷらぷら June 26. 2025. 架空線と雲


振り返ると東の空には朝陽が高くなっていて
電線に細く反射してくる光線がやたらに眩しいじゃないか
あぁそれにしても雲が綺麗だな
暑くならなければもっといいのに

ご近所ぷらぷら June 26. 2025. 架空線と雲   Nikon AF-S NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6G ED VR  NIkon D300