■ 白のお刺身三種盛り
Born in HOKKAIDO
夏本番も近づくこの時期、昨年も実施されていた " 北海道フェア " が近所の山梨県系スーパー某OGで今年も開催されました。まあ百貨店の催事のようにスゴいものではありませんが、やはり普段は入手出来ない珍しいものもあっていそいそと出かけてしまうエロおやぢであります。
いくつか目ぼしいものを買い求めて参りましたが、今回の白眉は北海道産のお刺身です。それぞれ単品でタコ、ホタテ、イカ…なんだか色白なものばかりをカゴに収めては悦に入っているエロおやぢは、きっと傍から見れば「なにニヤけてんだよ…」みたいな顔をしていたに違いありませんが、な~に知ったこっちゃねえんだよ、喰ったもん勝ちさ…と強がってみたりします。

このところ静岡に運ばれるイカは石川県などの北陸が主たる水揚げ地で、記録的な不漁の続く函館などの北海道産は絶望的な状況のようです。案の定このイカ刺しはパックの分量も少なく残念ではありますけれど、ここは北海道産のお刺身御三家揃い踏みでカタをつけたいのでありまして、ちょっとミエを張って盛り付けします。
帆立の貝柱はもう安心のお味でお刺身盛合せの中核を担う存在です。そして新進気鋭のミズタコですよ、やはり北海道産のこの大タコはお味が抜群なのでありまして、ほぼ生に近いライトボイル状態がその鮮度と美味の証しなのですな。ぐにぐにと噛みきれない食感と旨味をそれこそ歯を食いしばって味わい、飲み込むタイミングを今か今かと図る快感…あぁもう堪りません。

タコとホタテの合間にイカを味わい、そしてグイッと飲み干す北海道のビール…あぁ素晴らしい瞬間ですな。海産物なら日本酒で攻めたいところですが、こと北海道産のお刺身となりますとそこにビールという手強い存在が出現するのですよ。そしてやはり夏の食材にはビールに軍配が挙がるのかな、もちろんドチラでも不満なんぞ抱くことはありません。
やっぱりいいなあ北海道…かつて何年も暮らした日々が脳裏に蘇ります・
■ 文月の庭風景 コガネムシの朝
このところ紫陽花の葉がボロボロに食いちぎられておりまして
もしかしたらと思ってよく観察すれば…あ~やっぱりキミたちかい
去年も随分ヒドいことをしてくれましたよね
やっぱり駆除するしかなさそうです

桔梗さんにも朝が来た
しっとりとお目覚めですが
今日のお天気はイマイチのようですよ
そうそう所によって雷雨の予報も
