■ ご近所ぷらぷら June 29. 2025.
東海地方もようやく梅雨明け宣言となりました
フォトは少し前のものですがその兆しは見てとれましたね
さてこれから活き活き夏本番!といきたいところですが
残念ながら政治と経済は梅雨のままのようです

■ チキンかつカレー
盛夏のリハーサル
先般からカレーが食べたくて仕方がありませんでした、もちろん自家製してとびっきり美味いやつを…とは思うのですけれど、その前に盛夏のリハーサルと云いましょうか小手調べに既製品オンリーで夏らしい食事のフンイキを味わうのも悪くはないと思うのですよ。
カレーソースは例によって具の全く入っていない大手某スパイスメーカー製のレトルト製品で、逆にその " 具無し " ってところがこうしたカレーに都合がいいわけです。そしてカツは近所のスーパーのお惣菜コーナーに並んでいる " チキンかつ " ですね、" とんカツ " ではなくて " チキンかつ " にするところがランチカレーの軽さと云いましょうか、ハラいっぱい喰ってもヘビイにならないセンを狙っているのですよ。

あぁいいカンジですねえ、シンプルですからヨケーな感覚に邪魔されることなくストレートにカツとルウを愉しめるところがいいのです。いただきながら、テメーで作る時はココをあ~しようとか、ソコをこうして…などと修正案を脳内に記録しながらザクザクと味わう " かつカレー " の美味しさ、これは快感です。

おやつは久々に「なごにゃん」を購入してきました。春夏秋冬楽しめるミルク饅頭みたいなお味ですが、ブナンであると云うことを通り越してなかなかの秀作だと思いますよ。最初はオチャラケで作った菓子かと思いましたけれど、発売以来ず~っとコンスタントに売れ続けているみたいです。
こんな可愛らしいパッケージイラストだけど、そこらのスーパーでフツーに売ってるお菓子にしては上出来だと思います。
■ 文月の庭風景 八重咲梔子の終焉
乱れてしまったトラップを必死に修復している蜘蛛
あの端正なスパイダーネットをどうやって作るのか
ずっと眺めていたいけれど
最後まではムリかな

白く清楚だった八重咲梔子も
いよいよ終焉となりました
山吹色に変化してそっと身を隠し
やがて土に同化するものとして果ててゆく
