チャーシュー麺@均元飯店
ようやくリベンジを果たして極上の蕎麦を食した翌日、もうひとつリベンジをすべき項目があることに気が付いた。
そうよ、ラーメンが食べたくて久しぶりに外食ランチしたのにその最悪なラーメンに落胆したことだ。近いうちにクチ直しをしないと非常にキブンもすぐれないのであって、そんなリベンジを果たすには絶好のチャンスが巡ってきたのだな。
目指すは静岡県東部ラーメン選手権で堂々の1位に輝く均元飯店さんである。いやいやそんな選手権なんて実際にあるワケではなくボクがカッテに決めているだけの話ですからね。トラディッショナルなラーメン好きなら圧倒テキにこのお店のベーシックでコンサバティブなこいつに限る。
Nippon Kogaku NIKKOR-H・C 2/50(L39, Black-belt) @ SONY α7
いつもはごくフツーの『ラーメン』をお願いするのだけれど、この日はナゼか『チャーシュー麺』が食べたくなったのね。きっと前回の“煮豚系エセ叉焼”に辟易したせいもあるだろうな、やはり叉焼ってのはこーゆー風に作ったもののほうが格段な力量を持っている。美味い美味い、『チャーシュー麺』にして正解だったぜ。
なんだか叉焼ばかり褒めてしまっているけれど、そうではなくて肝心なのはそのスープと麺ですな、このクオリティーなくして叉焼を云々するのは早計なのである。ドンブリの底の最後の一滴まで飲み干すことのできるラーメンスープってのはそうあるものではない。このお店のラーメンを食した後はいつも「もう浮気するのはやめよう」と思うのですがねえ、なかなかに煩悩いと多しな人生でして。それにしてもやはり我がソウルフード…均元飯店の『ラーメン』なのである。
◆ 均元飯店
静岡県富士宮市万野原新田3342-6
TEL=0544-24-7033
ACT=11:30-14:00, 17:00-21:00 水曜定休、第三水木休業
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
さて美味しいラーメンに満足したあとはちょっとしたお買い物をして帰るのよ。久しぶりにスーパーではなくJA系の産直市場「うみゃ〜な」に行ってみることにした。
相変わらずの賑わいで品ぞろえや品質も以前に比して向上しているように感じた。JAおおいがわ「まんさいかん」に比肩するくらいかな…そしてヤサイばかりでなく地元のニクやお惣菜も充実しているし、そして何より“楽しい”ってことが大切なポイントである気がする。
そんな「うみゃ〜な」の店先に出店している「ゆずあん」というショップで『落花生ソフトクリーム』なるものを見つけてしまったのだな、これは喰わないテはない。
富士宮は落花生の栽培が盛んで、まあごくフツーに茹で落花生にして食すのが一般的なのだけれど、こうしてありそうでなかった『落花生ソフトクリーム』ってのを提供するのは素晴らしいことではありませんか。チバも落花生の大産地だから、もしかしたらもうとっくのとうに販売されているかも知れないけどね。
あぁ〜落花生独特の濃密なコクがあって美味いじゃん!ペンっと張り付けてある落花生モナカ皮がまたユニーク。いい名物に成長してくれることを願っておりますよ。
◆しずおかソフトクリーム ゆずあん
http://www.yuzu-an-softcream.com/