ごちそう麻婆豆腐

■ ごちそう麻婆豆腐 ご近所さま ありがとうございます そりゃこれだけ猛暑が続いていますからね、バッチ~ンと往復ビンタを張られたみたいに激辛の『麻婆豆腐』が食べたくなるってもんです。地元豆腐店の美味しい木綿豆腐も買ったし豚挽肉や調味料もバッチリ…

ホワイト系お刺身三種盛

■ ホワイト系お刺身三種盛 愛媛に北海道そしてインドネシア 前日までの夕食にニク料理が続いてしまい、何でもいいから魚料理が食べたいと思った時の晩酌です。食事はなるべく似たような種類が続かないように気を遣っておりますけれど、何かの都合があったり…

令和六年土用丑の鰻重

■ 令和六年土用丑の鰻重 浜名湖産うなぎ白焼を蒲焼に 言わずと知れた土用丑、世間様の倣いに従って「鰻重」を食すエロおやぢであります。 どの鰻屋さんもこの日は混雑しているでしょうしね、やはりお家で鰻の蒲焼を調理して炊きたてゴハンに乗せて食すのが手…

桜海老天玉入りの富士宮焼そば

■ 酷暑富嶽 早朝からウンザリするほどの酷暑 大気中の水分も多過ぎて酷い霞が上空を覆っています オカゲで山頂もやっと視認出来るほど薄く淡いコントラストでしてね 余計に暑苦しく感ずるわけです 6:11am, July 23. 2024. @Fujinomiya-City 酷暑富嶽 Olympus…

ハイカラ焼鳥丼

■ ハイカラ焼鳥丼 ナマエに反して中身はオーソドックス ネギマ串だけでなく唐揚も一緒に玉子綴じして丼のアタマにしてしまいましたので『ハイカラ焼鳥丼』なんてナマエにしましたけれど、多分そう珍しいものでもなく、きっと何処かのお弁当屋さんとか飲食店…

タコぶつと鮪ヅケの山かけ

■ タコぶつと鮪ヅケの山かけ ズルっと夏らしいひと品に 色ツヤもよく鮮度のよさそうなトンボ鮪(ビンナガマグロ)のサクがあったので即カゴに入れました。へへっ、こいつは大和芋も一緒に買って「山かけ」にして喰うのがサイコーなんだぜ…とその足で野菜コー…

ピッツァ・マルゲリータ

■ ピッツァ・マルゲリータ 久々にモノホンのモッツァレッラ・チーズを使って 月にいちどくらいはピッツァを食します。年老いた母上も大好物なので様々なトッピングで愉しんではおりますが、やはり基本中の基本とでも申しましょうか、トマトソースとチーズと…

野沢菜昆布の冷し麺

■ 梅雨明け富嶽 梅雨明け宣言が出された一昨日だけ晴天で 昨日はまた大きな大きな傘雲が山頂を覆う富嶽 ん~前回の富士山フォトも傘雲でしたねえ 夏らしい空は来週に入ってからのようです 6:57am, July 19. 2024. @Fujinomiya-City 梅雨明け富嶽 Olympus PEN…

ニラ玉デミバーグ

■ ニラ玉デミバーグ 芋焼酎でいただく和洋中混合ハンバーグ 朝の庭チェックのあとは新聞朝刊を開いてニュースを確かめます。まあ今どきは新聞なんぞ無くとも世の中の情報はインターネットを通じてパソコンや各種端末で即座に入手しているのですが、それでも…

餃子

■ 餃子 KOマートオリジナル餃子の高度なバランス この日は既に何度かリピートしてはいただいているKOマートさんオリジナルの冷凍餃子です。 スーパーなどに出向けば各社チカラのこもった製品で熾烈な競争を繰り広げている餃子ですが、生からチルドそして冷凍…

カプレーゼ

■ カプレーゼ ようやく念願のモッツァレッラチーズ 夕方の地方民放情報番組で、全国を渡り歩いたチーズ職人のオーナー殿が最後に行きついた理想の場所、それが朝霧高原を有するこの哀愁のイナカ町だった…ということを知ったのは数年前のことです。 畜産業が…

栃尾のあぶらげ ニラトマさっぱりダレ

■ 栃尾のあぶらげ ニラトマさっぱりダレ 料理研究家・和田明日香さんのレシピから エロおやぢにしては珍しくヒト様のレシピをそのまま拝借しております。テレビ東京の「和田明日香のゆる宅飲み」という番組で知ったその料理は、テメーの拙いスキルなど介在さ…

ごちそうジンギスカン

■ ごちそうジンギスカン 今回は " おろし生姜仕立て " またまたジンギスカン料理をしてしまいました。テメーが喰いたいってのもありますが、来月には90歳を迎える母上も好物なのであまり間を置かずしてジッコーと相成るわけです。 前回は辛味噌味仕立ての既…

『冷し中華』始まってました

■ 『冷し中華』始まってました ローコストで美味なスタイル 既に何度か作っては食している『冷し中華』です、もうメンドっちいのでフォトにもせずそのまま喰ってお終いでした。フツーならシーズン初となる記念すべきひと皿なら撮影くらいしておいてもよさそ…

ルイビ豚 肩ロースの甘辛ソテー

■ ルイビ豚 肩ロースの甘辛ソテー 魅惑のモノグラム 朝霧高原という農畜産業が盛んなエリアを有する哀愁のイナカ町です。牛・豚・鶏から高原野菜など、豊富な食材が溢れる立地は首都圏ばかりでなく全国のシェフ殿たちにも垂涎の的らしいのですな。 オカゲさ…

初夏が旬の地産品

■ 初夏が旬の地産品 訳アリ廉売 上等よ 例の " 東北フェア " ではいろいろなものを買い揃えてきましたが、ただ「イカの塩辛」と云えばイメージ的に北海道函館が真っ先に浮かんでくるものです。しかし青森・岩手・宮城と連なる三陸沿岸地域もなかなかの生産量…

バジルとたらこソースのフジッリ

■ 傘雲富嶽 お天気下り坂のバロメータである富士山の傘雲 早朝からケーキのモンブランです 今日明日は豪雨の予報でして それこそざんざん降って涼しくしてほしい6:43am, July 10. 2024. @Fujinomiya-City 傘雲富嶽 July 10. 2024. Nikon NIKKOR-Q・C Auto 20…

だし蕎麦

■ だし蕎麦 今ではメジャーになった山形県の郷土料理 初めてそれを見た時は「なんじゃこりゃ~」だったわけですが、食してみればジツに素朴で旨味のある刻みヤサイ…白ゴハンにドバっと乗せて掻き込めばクチいっぱいに拡がる夏ヤサイの美味しさ!てなカンジで…

軽井沢のソーセージを三種

■ 軽井沢のソーセージを三種 永遠の盟友 ビールと共に 正直に申し上げますと、このソーセージ三種の入ったパックはいつもの山梨県系スーパー某OGで賞味期限が若干迫っている…という事由から値引きシールが貼られていた商品であります。 まあ元々が保存食であ…

ハッセルバック NASU

■ ハッセルバック NASU ナゾのスイスチーズから始まるスウェーデン料理 二度目のスイス旅行から帰った妹がいくつかの土産を手にして当家を訪れました。そのひとつがこのチーズです。銀紙による簡素な包装ですが、開いてみるとカマンベールに代表される白カビ…

切昆布の焼うどん

■ 文月富嶽 夏富士へ 冠雪はすっかり消失し 蒼黒い夏富士がやってきました 早朝から猛暑を予感させる上空ですが 今日も大きなチカラをいただきましょう 5:34am, July 07. 2024. @Fujinomiya-City 文月富嶽 夏富士へ Carl Zeiss Batis 2/40 CF SONY α7RV ■ 切…

グリーンサラダ

■ グリーンサラダ 問われるシェフの力量 それほど健康に配慮した生活を送っているとは思えないエロおやぢではありますが、サラダはよくいただきます。特にシンプルな『グリーンサラダ』ってやつが大好きで、自家製ドレッシングやお気に入りの既製品ドレッシ…

うな重

■ うな重 令和六年土用丑まであと二十日 ご存知の通り盛夏の土用丑には鰻の蒲焼を食して精力をつけましょう…という習慣が我が国にはありますけれど、和食のグローバル化によってエゲツない中国人などにこの風習が広く伝わらないことを祈るばかりのエロおやぢ…

琴平荘の『中華そば』

■ 琴平荘の『中華そば』 ラーメン激戦地山形の矜持 山形県はかつて一度だけ行った事があります。バブルの末期ごろ、イスラエルから輸入した産業機械の調子が悪く、エンドユーザーの工場に出向いては機械の調整や技術指導を行ってきたわけですが、シゴトのこ…

辛味噌ジンギスカン

■ 辛味噌ジンギスカン 思い出の料理 コドモのころから慣れ親しんでいるジンギスカン料理、亡き父の転勤で移り住んだ北海道釧路では本当によくいただいたものです。父が勤務していた工場ではアウトドアの親睦会やイベントが行われると皆が必ずジンギスカンの…

太平燕

■ 太平燕(たいぴーえん) " 平和な宴 " を意味するメデタいお料理 ずいぶん遅れた梅雨入りですが、ここにきて各地に水害などをもたらしているようでして、被災された方々にはお見舞い申し上げる次第です。それまでは今年はカラ梅雨か?と錯覚させるような高…

『ほや』のお刺身

■ 『ほや』のお刺身 三陸の人々が愛する海のパイナップル 近所のスーパーで「東北フェア」が開催されておりまして、まあ例によってアレコレ買い求めてきたわけです。そのひとつがこの『ほや』ですね、きっと食したことのない方も多くいらっしゃると思います…

ロールドチキンのスチーム

■ ロールドチキンのスチーム 慌てる乞食は貰いが少ない 涼拌ソースと云う甘酢ダレでいただく蒸し鶏はなかなかに美味しいものでありましたが、もう少し違ったアプローチも出来るのではないか…ということで、今度は鶏腿肉をクルっと巻いたものをスチームしてみ…

ヤキニクは丼めしで

■ ヤキニクは丼めしで 煽情好酔隊の発生 久しぶりに " おうちヤキニク " をしました。あぁたまには美味いカルビなんぞが喰いたいもんだよなあ…と思いつつ、なかなか思ったようなニクに出会えなかったことや、近所の山梨県系スーパー某OGでは予算と品質のバラ…

豚ロースの味噌漬

■ 豚ロースの味噌漬 西京味噌漬が最強 豚肉を味噌漬にして食す文化は昔からありますが、関東では殊に埼玉県の秩父地方が有名で、かの地をドライブすると " 豚肉味噌漬 " の幟旗をしばしば目にします。その小鹿野地区の名物であるわらじかつ丼を喰う目的でク…