2023-01-01から1年間の記事一覧
■ 生パスタのパラメータ かつては珍しいものだった生パスタも昨今は容易に入手できるようになりました。乾麺ほどではありませんけれど、それでも比較的日持ちがするのでストック期間にヨユーがあるところもいいですね。 もちもちした食感や小麦の香りに優れ…
■ 主役抜擢 ラーメンと同様に餃子も " 今すぐ喰いたいシンドローム " に突然感染するビョーキと言えます。ええ、感染確率の非常に高いエロおやぢでありまして、ほぼ慢性化したその状態は半分諦めを以て余生をやり過ごすしかなさそうです。 その発作は買い物…
■ 旬のスナップエンドウと共に 庭のセージに花が咲きました。 この花が咲くころになりますと " スナップえんどう " が農民市場の店頭にわんさか並ぶようになる季節なのですね。しばらく前からメにしてはおりますけれど、やっぱり農家さんの畑にびっしり実っ…
■ 困ったらヤキメシ 麺類は喰い飽きたし、弁当を買いに出かけるのもメンドだし、かと言ってコレと云って食べたいものってないんだよねえ…てな日もあります。まあ正直に申し上げますと、誰かが作ってくれさえすれば喜んでホイホイ喰っちまうエロおやぢなので…
■ 労せずして集まった県内産品 地元の食材だけを集めようと思うとソレナリに走り回らなければなかなか上手くゆかないものですが、昨日に引き続き地元食材の宝庫である " KOマート fine " さんなら労せずしてソレを享受できるわけです。 朝霧高原で飼育された…
■ 高級テイクアウトの昼ゴハン 近所に中規模複合商業施設がオープンしたことはシツコいくらい何度もこの駄文日記にしたためましたが、まだまだその感動と云いますか新たな出会いを綴った記録は続くのであります。 KOマート 二種類のカンパニーロゴタイプなん…
■ 新ジャガや 買わずに済ます 旬の味 川柳と呼ぶには憚られるヘタクソで工夫もナニもない文字列で始まる本日の駄文日記、そうなんです買わずに済ませてしまった春のお味ですね…豚肉のやわらか煮を作っていたときにご近所さんからいただいたヤサイにはこの " …
■ 快楽の追求はベランダから 自宅の庭で大麻を栽培しておりましてね、なかなか上手くいっているので次はコカインも…ってウソに決まってるでしょ!まさかねえ、反社会的で違法な植物を堂々と自家栽培するなんて有り得ないことですし、やるならもっと巧妙に隠…
■ 中華の常套手段 今年も折り返し点が間近となりました。そして前半の最終月につながる昨日はなんだかザワついた朝で落ち着きませんでしたね、やっぱりチンピラに凶器を持たせるからそーゆーコトになるんですよ。サッサと強権発動して没収し、甘い汁と欲望を…
■ 厄介払いにもホドがある みなさんショートパスタの使い残し、どうされてますか?いろいろ食べたくて変わったヤツを買ってくるのはいいんですけれど、どうしても何十グラムとか一回の食事では足りそうにもない量が食品庫にいくつもストックされていたりする…
■ 開店記念特売品を… 近所に中規模の複合商業施設がオープンして、開店記念の握り寿司パックを購入した勢いで生しらすもゲットして喰ったってハナシを先日の駄文日記として公開いたしましたが、サスガの山梨県系スーパー某OGはソレだけにとどまらず、開店…
■ ジンギスカンは一回お休みにして 焼肉と同じ頻度くらいで食べたくなるのが『ジンギスカン』です。北海道で育ったからなのでしょう、なんだかカラダにシミついたものがあるような気がします。 高度経済成長期の北海道では柔らかで優しいお味の仔羊・ラムな…
■ 三種のサクでイタリアン 岐阜県系スーパー某Vでは以前から三種の魚をサクにしたセットを売っていて、帰宅して即バラエティー豊かなお刺身として切り分けられるようになっています。たいていは真鯛・ノルウェーサーモン・メバチ鮪の組み合わせであることが…
■ これで安心…一年分 日常の食卓に欠かせない漬物として『甘酢らっきょ』があります。確かにいつでもドコでも入手できるものではありますけれど、満足のゆく美味しさが得られるものは非常に少なくて、苦労して探すくらいならテメーで漬けちまえ…ってのが発端…
■ 水煮トマト缶ひとつでオッケー 常時ストックしてあるパスタはそろそろ…って感じでしたので追加を購入してきました。このところショートパスタやフツーのスパゲッティーばかりでしたので、同じロングタイプでも " きしめん " のような…そうフェットチーネと…
■ 最強コンビで挑む至高の丼めし 近所にオープンした山梨県系スーパー某OG、開店記念廉売の目玉は和牛各種が全て半額というジツに太っ腹なセールなのでありました。うふふ、ちょうどヤキニクが食べたかったのよね…オール半額と云う免罪符をいただいたのは全…
■ 栃木県の佐野ラーメンをオマージュ 毎週のように視聴しているテレビ番組に中山秀征さんがMCを務める「楽しく1万歩!小京都日和」と云うものがあります。全国に点在する " 小京都 " と呼ばれる街を一万歩を目標に訪ね歩く内容で、その街の歴史や文化そして…
■ シズマエ・ラヴァーズ 雨音に気づいて遅く起きた朝は未だベッドの中で半分眠りたい…と綴ったのは、かつて瑞々しい感性で若者たちを虜にしたどこぞのお嬢ちゃま、若き日の由実ちゃんでありましたが、同じシチュエイションで目覚めても駄文日記を書き散らし…
■ 普段使いにはコレね 以前からいちど食べたいと思っていたものに稲庭饂飩の「かんざし」と云うものがあります。うどんを細く延ばして乾燥させる際に、生地をかける棒の部分がツブレて平たくなってしまうのでカットしてハネた部分ですが、ちょうど三味線のバ…
■ 今年はカツヲが豊漁? 今年って遠洋漁業の鰹が豊漁なの?と思えるほど魚屋さんの店頭に鰹が並んでおります。お値段も若干低めに設定されていてその推考を裏付けるようでもありますが、単なる思い込み or カン違いかも知れませんのであまり気になさらぬよう…
■ 我慢の甲斐あって 好物のソラマメは桜の便りが聞こえてくるずっと以前から、そう未だ梅が真っ盛りの頃から店頭に並んでおりました。気候の温暖な九州熊本で栽培されたものが早々と運ばれてくるわけです。しかし何もこんな時期からソラマメを喰わなくたって…
■ 旬のヤサイをシンプルに添えて いろいろと都合がありまして…特にテメーのカラダのことが占めるファクタが強かったものですから…しばらく買い物に出かけておりませんでした。当然冷蔵庫や冷凍庫はスッカラカンとまではゆかなくても、かな~りスカッとした状…
■ 感謝の気持ちでいただきましょう 『ハムエッグ』です。まあフツーならこーゆーお料理は朝食専用なのでしょうけれど、ベツに昼に喰おうが晩酌の肴にしようが構いはしないってのがエロおやぢテキ食生活のキホンなのでありまして、常識に律され世間一般の風潮…
■ まさかの冠雪 先週末に降り続いた雨で富士山頂にまさかの冠雪が… 五月も半ばと云うのにこの風景には驚きました 今年は冠雪が少な目だったのでなんだかちょっと嬉しい 病院帰りのスーパー駐車場から 10:10am, May 16. 2023. @Fujinomiya-City 皐月の冠雪 SI…
■ ズボラから脱却 ちょいと湿度も増す陽気ともなれば恋しくなるのが「冷しゃぶ」ですな、豚肉だったり牛肉であったり夫々の好みでヤサイをマキマキしていただくアレです。 巷ではそれに使う様々なドレッシングソースが店頭に並び、やはり人気があるのはポン…
■ 和食の煮物をラーメンに ラーメンや中華料理に使うタケノコの煮物ね、昔はメンマなどと云うヨコ文字っぽい呼称は使わず、ひたすら " 支那竹 (シナチク) " と呼んでいたと記憶しています。この" 支那 " と言うコトバを某国政府は嫌っているようでして、どこ…
■ 卵黄のとろ~りマジック もちろんたっぷりのデミグラスソースに浸かったハンバーグの美味しさは他のお料理にないものがあります。そして旨味を湛えた肉汁とすべての食材の香りが濃縮されているようなデミグラスソースの受け皿としてムカシは圧倒テキにパン…
■ ちょっと落胆の変りダネ 様々な種類のパスタソースがスーパーの商品棚に並んでおります。高級品からただ混ぜるだけみたいな普及品迄かなりの面積を占めておりますが、パスタソースに関してはキホンはテメーで作るタイプなのでじっくりと見入ることはありま…
■ 若き日の椎茸の思い出 まだ二十代の若造だったころ、当時在籍していた会社で社員レクリエーションとしてキャンプに出かけました。会社と云っても社員が10人にも満たない中小企業でして、大袈裟な温泉旅行など出来るはずもなく、その所在地から比較的近場に…
■ 平素はこれでも上等ね 近所のスーパーで特売品となっていた国産牛肉…純血種の和牛とは違い仔牛を輸入しては国内で肥育したものや、交雑牛をやはり国内で肥育したものが主体なのでそう高級品ではありませんが、やはり飼料やテマヒマのかけかたが違うからな…