2017-01-01から1年間の記事一覧

フィナーレは『すき焼』で

本年も大晦日となりましたね、もう不平不満や愚痴をこぼすのはヤメにして静かに謙虚に己を振り返ってみることにしますよ。そうです、因果はジブンにこそ在るんですから。 そして若干の寂寥を感じながら庭の木々を眺めれば、なんと梅の枝には花蕾が膨らんでい…

『酢豚にパイナップル』の賛否

気温が0℃を下回っている6:29AM. 信号待ちで隣に停まったのはピカピカステンレスボディーのタンクローリーだった。間もなく夜明けになる東の空をバックに、その曲面鏡のようなタンクには未だ暗い西の空や街の灯が映し出される。 SIGMA A013 2.8/30 DN @ SONY …

マイナス4℃のシゴト納めと『焼鳥』

昨日はとうとうと云うかやっとと表現すべきか、いわゆる“シゴト納め”なのであった。まあどちらかと言えばいいことが少なく感じた一年であり、夏の猛暑の辛さやシゴトの苦しさばかりが思い浮かぶのよね。そんな昨日の出勤時の気温はまたまた記録更新のマイナ…

『ななチキ』でクリスマス

あまり感心したことではないけれど、やっぱり昨日は夕方になってハラのたつことばかりで、なんだか非常にキブンが落ち着かなくてテメーを戒めるのに精いっぱいだったのよ。先ずはシゴトがダラダラと終わらなかったことだ。毎日朝早く(しかも始業時刻前)か…

今が旬の『甲イカ』でお刺身

庭の柚子はすっかり熟して収穫を待っている。スグにでもジッコーすべきなんですがねえ、休日がシゴトで流れたりしてさ…たまの休養日はもうな〜んにもする気が起きないのよ。 それでも冬至だった昨日はそのいくつかを採って湯船に浮かべた。いいもんですよね…

『ホッケの開き』でコップ酒

ここにきてようやくメハナがついたシゴト、出来上がってしまうと今までの苦労が水に流されてしまったようでもあり、なんだか悔しいようなつまらないようなハッキリ言って面白くないというか…まあ終わっちまえばこんなもんですな。 INFOBAR A03作詞家の松本隆…

休日出勤の夕食は『コストコのピザ』

ただでさえ疲れ切っていて余分に休日が欲しいと思っているのに、そのキチョーな休日にシゴトをしろとの命が下った。まあテキトーな言い訳をして休んじまえばいいんだけどね、元来がそーゆーことが出来ないタイプなのでつい「わかりました」などと協力的な態…

うまみ和豚de『しゃぶしゃぶ』

先週はずいぶんヒドい一週間だった。そうですよ、シゴトシゴト。考えてもみれば日曜日の休日出勤だってあったんだから“先週は”というより先々週から引き続いて…とした方が正確である。午前午後の休憩はおろか昼休みも削らなければならないほどのシゴト量、当…

今が旬の握り寿司

家路を急ぐクルマたちが往来する県道、ボクは西に向かうのでタイミングがよければこんな空を眺めながらになるんだけどね、たいていは既に真っ暗になっていてつまらないことが多いのだ。おっと、先行車はメガーヌじゃないか。モデルチェンジした後のType3ワゴ…

ごま鯖の醤油麹漬・柚子風味焼

今月も既に三分の一が過ぎた。師走真っ只中、年末年始に向けて慌ただしく動いている世間なのだな。そして先日また出勤時の最低気温が更新されたのね、とうとうマイナスです。つまりシゴトに於いても防寒対策を施さなければならないのである。ヒートテック系…

盛り合わせプレートに『焼きチーズ』

未だ夜も明けない暗いうちに起床し朝食を済ませて出勤する。日の出はいつもクルマの中で見ることが出来るけれども、冬の夜明けってのは大気も澄んでいてキレイなんだな。 Nikon AF-S NIKKOR 4.5-5.6/70-300 G @ Nikon D300先日いつものように朝刊を取りに真…

メレンゲ仕立ての『ボロネーゼ』

先日の日曜日は各地で防災訓練が行われたらしいけれど、特に声がかからなかったボクは山積する野暮用処理のために参加はしなかったのね。朝から市内の広報スピーカーからサイレンやメッセージが流し続けられていて、同時にこんなメールも送信されてきた。そ…

シンプルな『湯豆腐』が好きだ

庭の楓が美しく紅葉してきたなと思っていたら、ここ数日の冷え込みでその色がいっそう濃くなった。そうね、もう師走…なにかと気忙しい年末ですが、皆様もシアワセで健康な新年を迎えられますように落ち着いて頑張りましょう、なんちゃってさ。 Ernst Leitz E…

レッドホットチキンとカーネリングポテト

先週はナゼか和食をいただく機会が多くて刺身に鍋物に寿司…と居酒屋だか料亭なんだかわからないようなメニューが続いたのですよ。 とりわけ面白かったのは市内の某スーパーでは刺身用魚のサクを三種類パックにして販売しているところがあって、こいつは消費…

『バックリブのスパイシーロースト』其の弐

宣言した通りもう一回戦、きっちりとやらせていただいたのである。 前回のバックリブはちょっとケチってしまったから量が少なくてねえ、で今回はもうドッサリ購入してきてガッツリと喰おうじゃないのよっ!てなカンジで前日から味付け漬け込みに勤しむエロお…

『塩こぶ炒飯と餃子』のひと皿

いくら不可解というものが世の常であっても、まあいろいろあるさ…と看過できないこともある。まだ詳細が明らかにされていないので矢鱈なコメントはすべきではないとは思うけれど、強いモヤモヤを取り去りたい気持ちでいっぱいだ。 某企業で同郷会が開かれた…

武士の『あじ寿司』

またもやの記録更新である。そう出勤時の外気温ね、とうとう0℃…今月もあと数日でお終いだし、いよいよ師走なんだなあ。そんな先日、母上が沼津の妹殿と伊豆修善寺にある「虹の里」へ遊びに出かけられた。行楽シーズンである先月は休日の度に雨だったせいか…

『ボージョレ・ヌーボ 2017』にはピッツァを

以前はワクワクして待ちわびていたボージョレ・ヌーボの解禁なんだけど、どうしたことか今年は失念していてその当日になってから(うっ、そうだったっけ…)と気が付くマヌケなエロおやぢである。 そんなわけで件の新酒に合わせる肴のことなどな〜んにも考え…

四十八茶百鼠な『もつ鍋』

四十八茶百鼠は“しじゅうはっちゃひゃくねず”というコトバで最後に「み」はつきませんね。江戸時代の繚乱期に施行された奢侈禁止令は、庶民のゼイタクを禁止し質素な生活を奨励するものであったのだけれども、どーしても粋なオシャレをしたい民衆はデザイナ…

『バックリブのスパイシーロースト』

ほんの少し前に萬両が色づき始めたことをお知らせしたのだけれど、先日気がついたら既に真っ赤になっていてハッとさせられましたよ。 Nikon EL-NIKKOR 4/50 @ SONY α7早いもので今月も間もなくお終い、世間は師走に突入してゆくのである…そうね、今年もアッ…

豊作の柚子で『ひもかわ』

夏の気候も芳しくなかったし今年は柑橘の出来がよくないと言われている。当家の庭の柚子も着花結実が少なく「昨年いっぱい実ったからね、今年はウラ年の上にあのお天気じゃあ…」と諦観するしかなかった。ところがこうして黄色く色づき始めるとその柚子の数が…

チキンレッグの『オニオンソース焼』

今月の最低気温更新である。3℃…ってやっぱり寒いよね、出勤時の気温とは言え始業時だってキビシいものがある。 しかし暑がりのエロおやぢとしてはいくら寒くてもヘーキなんだけど、朝礼の時は既婚でいて…違う!ん〜じゃあシゴトが始まったらバツイチ独身かい…

『豚肉とシメジの塩こんぶ炒め』のわっぱめし

いわゆる常備菜と言っていいのかな「塩こんぶ」ってものは。炊きたての白ゴハンにそのまま乗せて食すと美味しいものだし、お茶漬けの友としても素晴らしい。そして即席漬けの重要な食材でもある。そんなわけで「塩こんぶ」を常備していない家庭はないと思う…

助六寿司と秋刀魚

信号待ちで並ぶクルマには時折面白いやつがあって、これまでも何度かそうしたフォトを撮ってきたものだけど、先日トナリに停まったカーゴトラックはちょっとメを惹くデザインだったのね。 おそらくこーゆー感覚ってのはニッポン人にはないだろうなあ、イエロ…

『静岡おでん』でコップ酒

昨日は終日雨で寒い一日だった。ついこの間まで暑い暑いと大アセかいてシゴトをしていたのに、何枚も重ね着をして防寒しているのにアセ知らずなんてウソみたいな気候の変化。 Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/50 @ SONY α7もう少し多い冠雪を期待していたんだ…

なんてったって『回鍋肉』

とにかく『回鍋肉』が好きだ。そんなにしょっちゅう食しているわけではないけれど、やっぱり中華料理の中ではなんてったって一番スキかな。 本当はもっと頻度を上げたいんだけどね、他の料理だって食べたいし〜食べ過ぎて飽きちゃうのも怖いし〜作りたてじゃ…

二度おいしい『キムチチゲ』

発酵食品であるキムチはそのまま食すのはもちろん、調味料としても非常に優秀であることは既にみなさんご存知のことと思います。 居酒屋メニューで人気のある『豚肉のキムチ炒め』も今や一般家庭の惣菜として市民権を得ているし『キムチチゲ』も既製品のパッ…

『メーテルバター』でいただくステーキ

おいおい、いい加減なコトバを使うもんじゃありませんよ、その『メーテルバター』ってのはいったい何なんだい…。もしかして“メートル・ドテル・バター”のことかね?はいはい、確かに仰る通りでやんす。正式には“メートル・ドテル・バター”というのは確かなん…

木枯らしと『鶏団子鍋』

この季節になるとスーパーの店頭に夥しい量の“鍋つゆパック”が並ぶ。ムカシは鍋つゆごときはテメーで作るのが当たり前だったのに、今は既製品を購入してくるのが常識になってしまったようなのね。ボクも何度かそうした既製品を試したことがあるんですよジツ…

『五目野菜タンメン』にはやはり忘れ物

いきなり初冬…ってね、まあ十一月も中旬なんだから朝晩は寒いのよ。ただ今年の夏は厳しくかつ長かったからね、すっ飛んでしまった秋にサヨナラを言うひまもなかったってことですな。 Ernst Leitz Elmar 3.5/50 @ SONY α7そんな某日、庭の萬両が薄く色づいて…