2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ホントは弁当のオカズにしようと購入してあった鶏もも肉だったが、夕食の手ハズ・予測計算違いのために不足が生じ「え〜い、喰っちまえ!」と早出ししてしまった料理なのね。 ちょっと甘辛醤油ダレで仕上げた鶏肉はそのまま一杯の肴にしてみたくなるヨクボー…
性懲りもなくまたヘンタイ系カップ焼そばを買ってしまった。いいんですけどね、たかだか160円ばかりの商品ですから。 でも何となく引っ掛かかってくるのは(こーゆー商品をポツンと一つだけ買って帰る客ってコンビニの店員はどう思うのだろうか)と云った人…
近頃シゴト先でちょっと流行ってるのが『アメちゃん』の交換会である。ふとしたことから“のど飴”を皆でナメたことから夫々が持ち寄ってはコレが美味いだソレが効くだのと品評会モドキが昼休みに行われたりもする。大阪のオバハンのバッグには必ず『アメちゃ…
ヨイトマケ〜で疲労困憊、お家に帰ってもなかなかヤル気が起きないのである。インスタント温泉の素を放り込んだ熱い風呂でカラダを落ち着け、その次は冷たいビールでココロを落ち着け、ようやく夕食の準備に取り掛かる気力が復活するのだ。そうは言っても基…
某国営放送の♪チャンチャカチャカチャカチャンチャンチャ〜ン♪をたまたま視ていたらチーズケーキの作り方をやっていて、なんだか久しぶりに作って食べたくなってしまった。 食材は余分にあってもワインやビールの肴になるものばかりなのでヨユーを以って購入…
昨日の2月23日は“富士山の日”だった。一般事業者にとってはドッチでもよいメモリアルデイであるが、県内の公立高校や一部の小中学校がお休みとなった。小中学校で“一部の”と但し書きがつくのはそーゆー企画が迷惑なところもあるようで、要はやたらに休みた…
いつもと違う行動を二つばかりした。パンを食べようと思いついたのにお気に入りのパン屋さんである近所のGUCHIPANさんに行かなかったこと、そしてシゴト帰りの定番コースからちょっと寄り道して以前から気にかかっていたお店に立ち寄ってみたことだ。たまに…
激辛系カップ焼そばを二種類同時に購入してきたうちの一つである。先に食したキムチチゲ味やきそばにはけっこーヒイヒイ言わせてもらったがコチラはどうだろう。パッケージには辛さの象徴・唐辛子や炎のイメージイラストだけでなく商品名ロゴまでもが燃える…
しめ鯖ってカンペキ和食系なんだけど、よく考えたらサバのマリネードなんだよね…ってコトでサラダ仕立てのカルパッチョ風にしてみた。 いつも自家製しているオニオンドレッシングにトマトとキュウリをコンカッセしたものを加えマスタードで風味つけしただけ…
どうせこの時期にゃ新製品なんて出ないさ…とナメてかかっていたので、コンビニで見つけた時にはちょっとアセったのよ。しかも別メーカーからも似たような製品が出ていて二つ並べて陳列されていたのだった。変わりダネ系カップ焼そばには少々辟易していた部分…
鯵には地つきのものと回遊型があって黒潮の太平洋側では後者が多い。ボクの住む静岡県駿河湾も圧倒テキに回遊型が多いので脂ののった旬は4〜5月とされていて、厳冬期のこの二月では少々早いのである。ただし地つきの鯵もいないわけではなくて、何年か前の正…
以前はスーパーで購入していたジャガイモはこのところ食材宅配カタログで注文するようになった。単価も安いし、ちょっと特色のある産物もあったりして楽しいからだ。このジャガイモもその一つで、産地は北海道の十勝平野中央に位置する人口七千人に満たない…
神戸の友人Yさんが旅の土産を送ってくれた。正月にでもご家族とお出かけになったのだろうか、その品々は飛騨高山の銘産品ばかりだった。雪の中でシゴトをするのは辛くて哀しいことだけど、雪の降る温泉にでも浸かって酒を飲る…しかも現地の珍味なんぞを肴に…
アイルランドやイギリスのパブではスタウトビールやウィスキィを片手に「フィッシュ&チップス」というのがスタンダードになっているのだと聞く。行ったことはないけれど海外紀行モノなどの映像を観ればその楽しさは充分に想像がつくというものだ。そんな料…
二十代のころ銀座のマキシム・ド・パリで食事をするのが夢だった。もちろん今でもそう思ってはいるが、実現への路はなかなかに険しい。懐が温かく豊かだったバブルのころに行ってしまえばよかったものの、当時は次々に出来るイタリアン・フレンチ・チャイナ…
“もちふわ”などというキャッチーなフレーズで主婦のココロをキュッと掴もうとする戦略はミエミエであるものの、ボクなら絶対に買ってこないこうした商品を家人はヨシとしてしまったものだから、それに対して粛々と遂行するしかない昼食なのであった。「パン…
だいたいどこのスーパーも閉店間近い時刻ともなれば弁当や惣菜に値引きシールが貼られ売り切ってしまう準備に入るものだ。ソレ狙いで来店するならともかく、値引きシールが貼られるのを待って店内をウロウロ時間つぶしするヒトもいる。ケチでボンビなエロお…
ペコちゃんと云えばミルキーというソフトキャンディーが代表商品かな。これまでフツーのミルキーのほかに黒糖ミルキー ・塩ミルキー ・バナナミルキーなど、ベツにそんなにミルキーフリークってワケじゃないのだけれども、見るとカワイイのでつい買ってしま…
冷凍しておいた牡蛎は結構な量があったので一度や二度の料理では使いきれないほどあった。これぞホンモノの『かき玉ラーメン』を楽しんだアトはどうしたものかと思案に暮れたが、そうかナルホドあのテがあったよね!とイソイソ準備を始めたエロおやぢなので…
静岡県の中東部に住む者としては「かき揚げ天ぷら」といえば桜海老を使ったもの以外はなかなか考えられないものなのである。今でこそ有名になってちょっと高価であるものの、やっぱりねえ…と浮気などする気にはなれない。そんなエロおやぢはいただきモノの干…
昨年の暮れにおチバのマダ〜ムが送ってくれた広島の牡蛎、ジツは1パックは開封せずにそのまま冷凍保存したのだった。これまではオイル漬にしたり蒸し牡蛎にして冷凍保存していたが、失敗はないだろうと勝負してみたのね。海老の冷凍と一緒で塩水にすっぽり…
市販の昆布佃煮はそのまま食しても充分美味しいものだが、ちょっとヒトテマ加えてやると(コレってドコゾの料亭のお土産?)みたいなひと品に変身して、食卓に賑わいを添える常備菜としてそれこそ切らしたくないものになってくれる。 準備するものはフツーに…
例によってテレビ番組のネタからパクった料理である。浜松出身の女優SSさんが案内してくれたそのお店は某有名ゲーノー人もお忍びでやってくるという中華料理店で、あるラーメンが隠れた人気メニューなのだという。もっとスゴい料理が登場するかと思いきや…
冷凍庫の整理をしていたら「マグロすき身・丼用」というパックがひとつ出てきた。そうか、アトでボクひとりこっそり喰おうと隠しておいたやつだな…そうだ明日の昼めしはコレを解凍しておいて丼ゴハンに盛りわしわしとやろうではないか、と冷蔵庫のチルドルー…
オガクズ埋め込みお徳用長芋で先ずは『とろろ蕎麦』、そしてソレを食しながら思いついたのがこの料理だ。 本当は山芋ステーキなんてやつもいいなあと思ったわけだが、確かに美味しいその料理も山芋ステーキだけをポンと皿にのせてハイお終い!ってワケにはゆ…
テレビ番組で視聴した食べ物にアトサキ考えずに喰いついてしまう悲しい習慣はそうカンタンに変えられるものではなく、相変わらず「コレ喰いて〜!」と大サワギしては食材の購入に走るのだな。このトロロ芋料理もそのひとつ、ムショーに喰いたくて堪らなかっ…
盛夏のころはよくジブンで漬物を仕込んでいた。絶対にハズせないヌカミソとは別に、キャベツやキュウリなど手近にある夏野菜類をテキトーに刻んで浅漬けにしたものをバリバリと喰うのは爽快だった。[:W300:right]それに比べてすっかり落ち着きカレてしまった…
見た目はソレナリにまとまってはいるが、そもそも冷凍の鶏つくね団子を使っているのでたいしたテマヒマはかかっていない。しかもかなり安上がり…この“安上がり”ってとこに、シテヤッタリみたいなニマニマ感を持ってしまうエロおやぢでもある。 いつも使って…
いちおーエロおやぢも新年会などにオヨバレするってこともあるわけで、まあソコソコに飲んで喰って楽しんで来るわけだが、先日行った小料理屋さんでの宴会は肉料理が一切供されず、ヤサイとサカナだけで勝負を挑まれたのだな。 なかなかに挑戦テキな板前だっ…