きのこおろし蕎麦

道の駅で買ってきたものがもう一つある。天然モノではないがリッパな“なめこ”である。スーパーなどでよくみかける真空パック入りとは違い、ブナシメジのように房が立っている大物だ。

はじめはパスタにしようかと思い椎茸やその他のキノコを追加するつもりでスーパーにでかけた。昨日は火曜日と云うコトもあり運よくエリンギの増量パックなどが@100で手に入った。
ところが「まてよ〜」なのである。家には大根も丸ごと一本あるし、おろしにしてキノコと醤油味、刻み海苔なんかかけちゃったりして…などと考えているうちに
「なにもパスタじゃなくたっていーじゃん」
で蕎麦に戦略変更してしまったのよ。
結果テキにはナイスなきのこ料理になってメデタシなのだが、ちょっとモノ足りなかったかな…
いやこのくらいでちょうどヨイのかも知れないが、ナゼかスキヤキなどというミョーなキーワードが脳裏にこびりついて離れなくなってしまった昨晩なのである。


(55) JAL『カレーデスカイ』


うどんdeスカイやラーメンdeスカイは知っていたが、レトルトカレーまであるとは知らなかった。
一応JALブランドだが製造元はあのボンカレー大塚食品である、食べずともその品質が一流であるコトは察しがつくと云うものだ。
なんとなくボンカレーっぽい味?などと思ってしまうのは先入観のなせるワザであり、肉の質と量やバターの効いたリッチな味わいはやはり別モノだな…と実感できるハズだ。
   ◆◇◆◇◆
首都圏のショッピングセンターで見かけた折にはさほど購入意欲も感じなかったが、海外旅行はおろかヒコーキにも縁のなさそうなオバチャンが買い物をしているイナカのスーパーで見つけたトキには何故か「おぉっ!」と電流が走ってしまったのね〜
そういえば機内食でカレーって食べたコトないな…いっつもエコノミーだからかな…



今朝の富士山
ペルセウス座流星群の観測を阻んだ雲が未だにまとわりついています


2008.08.13. 05:25 @Fujinomiya-City