喰ったぜ!あのカレー

喰ったぜ!あのカレー(242)「赤身肉の欧風ビーフカレー」

■ 浅草 レストラン大宮 監修 「赤身肉の欧風ビーフカレー」 ドラッグストアもオリジナル食品の時代 食べたい食べたいと思っていた「さくらんぼ」をようやくクチにすることが出来ました。生来のケチさ加減から1パックを年老いた母上と半分づつ、しかも二回に…

(241)札幌パキスタンカレー

■その前に防災訓練 ナゴヤから静岡に戻って休むヒマもなくシゴトでしたからね、久しぶりの休日にはゆっくりカラダを休めたかったのですが、なんとその日は地区の防災訓練が予定されていたのであります。えぇ~っ?マジですか…九月にやったばかりじゃん。 ま…

(240)スーパーヤマナカ オリジナルカレー

■ こだわりの本格ビーフカレー 炒めたタマネギとりんごピューレがポイント 出張先の宿舎に最も近いスーパーは「ヤマナカ」さんというけっこー大きなスーパーチェーンのお店なのです。 今どきはどこの地方スーパーも大手流通企業の傘下に入るかそれと提携して…

(239)黄色いハンカチとチーズ

ホットキーマとラクレットで『焼カレー』 防災の日は九月一日と決まっていて、その訓練はたいてい前週の日曜日に行われる。ボクはシゴトがあったので参加をパス…と思っていたのだけれど、いちおー町内会の防災委員を任命されている以上許されないのだな。仕…

(238) でら辛っ!『台湾カレーミンチ』

知らぬ間に梅の枝が一本折れていて母上が応急処置をしてくれてあったのだけれども、先日の梅の実収穫のときに状態が悪くなっていることが判り「このままじゃマズいよねぇ」てなわけでキチンと治療をしたのである。 Nippon Kogaku NIKKOR-H・C 2/50(L39, Blac…

(237)ツートップの悦楽『ラムキーマ&チキンカレー』

落ち柚子の 香り眩しき 小ぬか雨 LZOS INDUSTAR-50 3.5/50 @ SONY α7前夜に降った結構な量の雨の仕業か、花の咲いたあとに出来る柚子の実ベイビィちゃんがたくさん水路に落ちていた。まあこうして柚子が大量に落ちるのは例年のことなのであって、残った丈夫…

(236) 原宿からやってきた『チーズキーマカレー』

今のところ冷房を使用しなければ眠れないほどの暑さはない。それどころか窓を開放して床に就けばかな〜りキモチいい夜風がそよそよと流れ込んできて、顔の火照ったヨッパにはジツに快適な季節なのよ。 ところが先日夜中に目覚めてしまったのは、例のブ〜ンと…

(235) 『銀座カリー』(Renewal版)

どうやら明治さんはレトルトカレー類を一斉にリニューアルした模様だ。見慣れたパッケージの『銀座カリー』もいつの間にか新しいものになっていたのね。パッケージのトップタブには「ひと皿のぜいたく、伝統洋食」そして「深き旨みとビイフの香り立ち」と古…

(234) 男の絶品旨辛カレー(Renewal版)

連日のように若者が快挙を成し遂げている。そうね、反日感情渦巻く隣国でのスポーツ大会でもそうであるし、国内では将棋のプロ棋士として最年少の中学生が…と、いろいろな意味で固定化し始めている中年おやぢにとってはジツに羨ましい若年世代なのよね。面白…

(233) ハウス『カレーマルシェ』

いや〜お久しぶりですねえ!この「喰ったぜ!あのカレー」シリーズ、よく見たら昨年の夏以来アップしてないじゃありませんか。いえいえ、決してレトルトカレーを食していなかったわけじゃないんですけどね、なんかこう変わったご当地モノとかにその気が起き…

(232) 『夏のカレー』 旨辛キーマカレー

エロおやぢによく似た趣味を持つ知人、変わったレトルトカレーやヘンタイ系カップ焼そばを見かければ必ずカゴに入れてしまうという性癖の持ち主なんだけど、先日も彼がそれらのちょっと変わった新製品をいくつか持ってきてくれたのでボクもそのお返しの品を…

(231)スキキライありそうだけど『パクチーグリーンカレー』

このところは自家製のカレールウが中心で、たまにレトルト製品を食したとしてもごくフツーの…つまり3Pで幾らとかの廉売商品を“焼カレー”にて食すということが多かった。そうは言ってもスーパーに行けばレトルトカレーコーナーでは怠ることなく新製品のチェッ…

(230) レスキューフーズ『一食ボックス カレーライス』

シゴトをさせていただいている元請け会社の所長さんからちょっとユニークなレトルトカレーをいただいた。ナニやらレスキューフーズってことで非常用の備蓄食料なのだという。だけど一部上場企業ってのは違うもんだね、3.11のあの震災以来こうして全国の営業…

(229) 太陽のキーマカレー

ほぼ一年ぶりに更新する「喰ったぜ!あのカレー」シリーズだ。この間レトルトカレーを食していなかったわけでもなく、相変わらずけっこーイロイロと食してはいたのだけれどね。まあ根本にブログ更新を怠っていたのもあるけれど、ちょっとPCシステムに不備&…

(228)しだまちカレー『トマぐろ』

新しいレトルトカレーを買ってきてしまったりイタダキものを優先して次々と食しているうちにすっかり忘れ去っていたカレーである、ごめんなさいね。もうずいぶん前のハナシなのでいったいドコで購入したのか、お値段は幾らだったのかも当然記憶にない。ジツ…

(227)横浜大飯店 専務の『厨房まかないカレー』

横浜の中華街には何度もアシを運んでいるけれど横浜大飯店さんには申し訳ないが一度も行ったことがない。決して避けているとか嫌っているワケではなく、たまたま友人と誘い合わせると「アソコの〇〇が食いたいよな〜」とか「××ならアノ店でしょ」みたいに別…

(226)静岡限定 ホテイ『やきとりカレー』

先日島田の蓬莱橋を見学する前にフラッと立ち寄ってみた“お茶の郷”という道の駅と博物館が合体したみたいな施設で購入したレトルトカレーだ。「南蛮辛汁飯査察団」を主宰する梅成亭・八王子の御大もコボしておられるように、日頃のお買い物@哀愁のイナカ町…

(225) 『ふらの産トマトのチキンカレー』

「まだお盆の記事書いてんのかよ…」なのである。まあシカタないじゃんね、この時とばかりに珍味&美食美酒のオンパレードなんだからさ、平素の耐乏生活のことを思うとウカレもするし(ネタにしてやろーじゃないのよ)テキ心境は隠せないのだな。それでも三度…

(224)ラグノオ『青森りんごカレー』

林檎といえば青森か長野ってイメージである。知名度はそう変わらないので生産量もドッコイの勝負かなと思っていたらハッとするほどの開きがあった。平成24年度の農林水産省統計では青森が1位で44.6万t、二位が長野で16.6万tだ。三位の岩手となると4.9万tしか…

(223)東京神田・トプカ 『インドムルギカリー』

このお店に行ったわけではないのだけれど哀愁のイナカ町にあるスーパーのレトルトカレーコーナーで見かけて(なんだかヨサゲ〜)みたいにピンと来たのだよ。ムルギってヒンディー語で鶏のこと、銀座にあるナイルレストランの看板メニューでもあるしココはい…

(222)越後特産『村上牛カレー』

知人がご家族のブライダルにまつわるご用事で新潟に行かれた際の土産としてボクに送ってくれたレトルトカレーである。半ツヤ消しのコート紙に白基調のスッキリしたパッケージデザイン、いかにも高級そうなレトルトカレーはエロおやぢには似合わないかもね。…

(221)プティフ・ア・ラ・カンパーニュ『欧風ビーフカレー』

梅雨入り前からカレーはちょっと敬遠気味になってしまっていたのは仕方がないよね、昨シーズンの冬場は厳寒地域のシゴトが続きランチにはよくレトルトカレーを持参しては食したものだったけど、こう蒸し暑くなってくるとサスガにカレー好きもネをあげるのさ…

(220)エチオピア『ビーフカリー』

そもそもエチオピアという国についてボクが持っている知識とはアフリカ大陸の東側に位置しているとか、あとはコーヒーの名産地かな…なんてことくらいだろうか。おっと大事なことを言い忘れていた。1964年の東京オリンピックでマラソンの金メダルを獲得したの…

(219)明治『男の絶品旨辛カレー』

一時は狂ったように食いまくっていたレトルトカレーも最近はなんとな〜く遠ざかってしまって、たまに食しても一番廉価な5パック¥398などというレギュラー製品を使った焼カレーなどしてモロにそのお味を楽しむことも少なくなっている。 ベツに飽きてしまった…

(218) 千葉県香取市『黒豚インドカレー』

千葉県の香取市は霞ケ浦の南に位置し、茨城県との県境をなす利根川流域の自治体である。KatoriのKと植物の葉や水郷をモチーフにした市章はニッポンの地方自治体には珍しくセンスの良さが光りたいへん美しく優秀だ。 産業は農業だけかと思っていたら、やはり…

(217) 福井県坂井市『らっきょ屋カレー』

ニッポンイチの富士山の頂上制覇に無事成功された北陸のエロ将軍殿は手土産にレトルトカレーをお持ち下さった。彼の地の名産品らっきょをフィーチャーした『らっきょ屋カレー』なるご当地グルメなのである。 “花らっきょ”については以前に「福井県三里浜は『…

(216) 千葉県君津『千葉の牛味噌カレー』

このところご当地レトルトカレーのエントリーが極端に減少しているのを見るに見かねたおチバのマダ〜ムがクロネコを呼びつけては二種類のご当地レトルトカレーをボクのもとへ届けてくれた。 そのひとつがこの『千葉の牛味噌カレー』である。千葉のご当地カレ…

(215)島根県隠岐島『およぎ牛極上カレー』

西日本の肉食が牛肉文化であるのは黒潮に乗って南の国々から渡ってきた人々と、大陸から渡来した人々がこの列島に辿りつく最初の場所だからなのだろうか。そして古来から神々が降臨するという歴史の深い島根県も育牛のとても盛んな地域なのである。石見和牛…

(214) 北海道野菜カレー de 『かつカレー』

メーカーさんには申し訳ないが、このレトルトカレーがどうしても食べたくてコレをやったワケではないのである。モクテキは冷凍しておいたトンカツを美味しく調理するための“ある実験”をするためだったのよ、ごめんなさい。 それは某国営放送で週イチ放映して…

(213) 祈りの国の定番『プーパッポンカレー』

なんだかパッパラプータローみたいなナマエのカレーだが翻訳すればジツに実直な命名がなされているコトが判る。パッケージの裏には “Pooはカニ、Padは炒める、PongCurryはカレー粉の意” とご丁寧に解説がしてあり、パッパラなエロおやぢも素直に学習すること…