東西の海の幸

友人が心をこめて作ってくれた惣菜を昼食に食べた。特に珍しい料理でもなくごくフツーのオカズなのだが、なぜか母が作ったものと同じ味がするような気がして心が躍った。

タラコの生姜煮…確かに小さいコロはよく食べた気がする。
母君は某国営企業の製紙工場技術者として祖父が戦前渡っていた樺太(サハリン)で生まれたが太平洋戦争の開始と共に静岡の工場に移動し、幼少時からを過ごすコトになった。
タラコを生で食べる習慣は冷蔵冷凍技術の普及していなかったムカシにはなく、たいていは焼くか煮るかして食すのが静岡の庶民であった。そんな母君はボクの父の転勤で北海道の釧路に行ってもタラコを生で食べようとせず、前述の調理をしたものが食卓に上ったのである。
小さいトキからの習慣と云うものは恐ろしいもので、どんな環境に変化しても従来の慣習はナカナカに変えられないものなのであり母君がそうあったのもムリのないコトと思う。
いつの間にか釧路では生のたらこ…つまりスケトウダラのタマゴの塩漬…だけを食べるようになり、逆に静岡に戻ってからもその味の素晴らしさを知ってしまっているのでナマ以外には食さないと云うコッケイな逆転状況になってしまったのだ。もっとも昭和50年代ともなれば生鮮食料品の冷蔵冷凍流通システムも拡充し、庶民も容易にその恩恵に預かれる時代に変貌しつつあったのもあるのだが。
そんなワケでボクにとっては本当に久しぶりの“タラコの生姜煮”に懐かしい時代の思い出やと母の温もりを感じた昨日だったのである。

そのタラコで昼食を終え、増税が見送られたと云うヨロコビをかみしめながらタバコを一服していると玄関のチャイムが鳴った。どーせ宗教団体の勧誘か健康食品の訪問販売だろうと思いつつインターホンに出ると「宅急便で〜っす!」とゲンキな声がする。自分で注文するモノはたいてい午後五時以降の配達指定にするのでヨソからの届け物であるコトはスグに判った。
なぜボクが五時以降の配達指定をするかと云うと、クリエイティブなシゴトの作業中は集中力を切らしたくないからなのである。色やカタチや配置などグラフィックな作業は神経を研ぎ澄まし持てる感性を最大限に発揮しないと心地よい結果は生まれないものなのだ。
時間で区切ってシゴトなどといったコトは論外で、その間は出来るだけ外からの情報はカットしジブンの世界に没頭すると云う誠に以って自分カッテな世界なのである。
写真の撮影などを行っているトキなどチャイムや電話が鳴っても無視するコトもしばしばで「用があるならまた来るだろー」みたいなイーカゲンヤローでもある。だいたい仕事カンケーはケータイかEメールだしね。
だが昨日は宅急便の送り主と外装文字を見てすっかり労働継続意欲を喪失してしまった。タラコ生姜煮を作ってくれた友人が“広島の牡蠣”ムキ身をたっぷりと送ってくれたのだ。
ん〜♪ 今日は生ガキで一杯かよ…
生で食べるだけでは十分に持て余す量だから妹にもお裾分けして〜、そうだせっかくだから実家に行って母君と一緒に食べようではないか…という名案にボクはもうシゴトどころではなくなってしまったのね。
誠に以ってジブンカッテなヤツなのだなぁ。

(89)三田屋総本家『黒鶏のチキンカレー』


レトルトカレーを食す楽しみはカレーそのものを味わうと云うよりは、地方色の強い食材や郷土の伝統料理のエッセンスを拾い上げるコトができる点にあるかもしれない。またその製品が生まれたバックボーンや歴史に始まり様々な知識を得るヨロコビもある。
神戸の三田屋(さんだや)はステーキを中心にしたレストランだがハム・ソーセージ類や冷凍食品の製造販売も行っており直営・FCも含めて40店舗にもならんとするグループを形成している。
グループと表現したのは同じ三田屋でも三種類あり、広岡家五兄弟のうち末っ子である五男が戦後創業したステーキ店「三田屋」、故四男の夫人が「三田屋本店」、三男が「三田屋総本家」といづれも畜肉を扱うレストランだったり食品製造販売会社であったりと、いかにも神戸らしいスタイルではないか。
このカレーは三男が販売しているものだが、やはり兄弟らしくそれぞれの生き方の中に共通した理念があるように思える。
五男殿のウェブページの挨拶の文中には

「愉しい食卓」「健康で生き甲斐ある人生」の優れたサポーターとして私たちは使命を感じながらさらに味覚を磨き上げて「食は芸術」の域に高めたいと精進いたしております

といった表明があり、ArtなFoodsとはベクトルは違うがコチラにもちょっと共通項を見出すコトができたかな…と思っている。


ステーキハウス三田屋
https://www.kobesandaya.co.jp/




今朝の富士山
久しぶりに良いお天気になりました

2008.12.11. 09:07 @Mannohara,Fujinomiya-City


   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


ほぼ同じ時刻に山中湖方面から富士山を撮影されていた方がいらっしゃいます
飛行機雲が続きみたいになっていて面白いですね…

2008.12.11. 08:46 @山中湖花の都公園
撮影:「こうもり」序曲さん
http://fujigoko.sblo.jp/








元ルーさん
こんにちわ〜!
HBC見に行ってきましたーっ ホントにどんよりですねぇ… つい釧路の幣舞橋ライブカメラも見てしまいましたけど(笑)
富士山は写真に写っていない部分にも飛行機雲が幾筋も走っていて珍しい風景でした。“富士山ファンクラブ”で富士吉田にお住まいの方が山中湖方面からほぼ同時刻に富士山を撮影してありまして、ボクのと同じ雲の続きが並べてアップされているのが面白いです。
ミクシイじゃないと見られなのが残念…(´Å`)

14:05 追記 
「こうもり」序曲さんのお写真を掲載させていただきました。 ね!おもしろいでしょ?



かぶちゃん
こんにちわ〜!
マダラの卵なんて北海道らしいよ〜…アシが早いから地元でしか売ってないもんね! そうそう糸コンだよ♪ 甘辛い醤油がシミて酒がたまんないんだよなぁo(^-^)o
煮つけは意外に簡単だし、生姜をたっぷり入れれば保存もきいて美味しいんだからさ、今度やってみればいーじゃん!
あれっ?二日酔いのタネか〜(笑)



ムー吉どん
こんばんわ〜っ!
カニ喰いたいよね〜、この時期になるとさ… でもソッチはいいじゃん、安くあげようと思えばセイコガニの浜茹でなんかテに入るんでしょ?
今年の年末はネットで「冷凍カニ三昧セット」ポチにするか、去年みたいに活き毛ガニ買ってきて自分で茹でるか…って未だ迷ってるのよね〜 でも冷凍なら早くしないと間に合わないな…
今日買い物に行ったスーパーでまた面白いコトがありましたよ(クスクス♪)明日のお楽しみにね〜(≧∇≦)b



まこたくさん
こんばんわ〜っ!
カネハツの「つくだに村」ってケッコー美味しいよね! ってローカルすぎる話題?(笑)
確かそのシリーズにタラコのがあったような気がするんだけど…いっつもイワシの生姜煮買っちゃうんだなボク(;´Д`)ノ
最近朝ゴハンの時に甘辛系が多くなってるような気がします…齢とったから?(笑)
何にもないと「さんまの蒲焼き缶詰」開けちゃったりもしてさノ(´д`*)



元ルーさん
こんばんわ〜っ!
そうですよね、やっぱり北海道は生食中心ですものね… でも中学生のころ、弁当のゴハンに毎日生タラコをボーン!と乗せてくるヤツがいて「良く腐んねーよな…」って思ってみてました(笑)
写真だと判りにくいかもしれませんが西方向に飛んでゆく航空機はだいたい上昇してるのが多いですね…多分ですけど、羽田発の関西方面行きなのかな〜なんてトーシローは思いこんでおりました。
機体が銀色に輝く貨物機もけっこー飛んでますね(*‘‐^)-☆



がんたさん
おはよーございますぅ〜!
やっぱりアナタはエライっ!そーなんです、あの牡蠣はサッと水洗いだけしてそのまま食べたのが一番おいしかったです(^_^)v 母君もボクが台所で「うまい♪うまい♪」言ってるとヨコから来て食べては賛辞を送ってましたよ!
タラコじゃなくってタイの子でやるところがニクいですね…ソレも関西らしい感じがします。えへへ♪ステーキねえ…えへへ、ステーキですよぉ…むふふ(*^_^*)



チャッピ〜さん
おはよーございますぅ〜!
いろいろゴチソーサマでしたぁ、シアワセな日々を送っております(o^∀^o) あの牡蠣の美味さにはノックアウトされました、ムキ味なのになんであんなに美味しいのでしょうね…
母君は「かき雑炊」にするとハリキっておりますよ。
ボクは三田屋には行ったコトはありませんが(笑)あーゆートコで売ってるドレッシングとかって、みょーに美味しいんですよね〜 
名古屋の「あさくま」ドレッシングもけっこースキでした♪