猿払村の帆立貝で『チーズクリームソースのスピゲ』

刺身用のホタテ貝柱を手に入れた。カタログに掲載されている産地が猿払となっていたのも食べてみたくなる理由の一つだったからだ。

北海道に住んでいた15年の間にほとんどのエリアを回ったが残念なコトに猿払へは行っていない。
最北端の稚内からオホーツク海沿いに少し下がった位置にあるソコは人口3000人ほどの村だがホタテの水揚げは日本一で、サケ・マスや毛ガニといった漁業にも活気がある。意外に知られていない酪農事業は広大な土地を利用した大規模なもので、乳製品の生産も村の基幹産業になっており“牛乳と肉の館”などと云うちょっとオソロシイ名前の村営施設も運営されている。今行けばさぞかし楽しい旅になるだろうなぁ…



カーリングで一躍有名になった常呂町のホタテは食した記憶があるが、もしかしたら猿払のモノも知らず知らずのうちにクチに入っていたのかも知れない。そんなホタテ貝柱は刺身でフツーに食してみる方が違いがよく判るのだろうけど「どーせつまみ喰いでお味見もできるしね♪」とクリームソースのパスタで楽しんでしまおうではないか…と決心してしまった。
ホタテの食感と甘みを堪能するためタテに二つ割りするコトにしたので、パスタはロングよりもホタテと大きさが揃うようなショートを選んでみた。今回“麦の穂”そのままの意味をもつスピゲにしたのは、そのモチっと硬めな食感とホタテ貝柱の持つ弾力とのコントラストが面白いのではないだろうかと踏んだからだ。
たっぷりチーズを溶かした濃厚なソースにはホタテの旨みや香りがしっかりと溶け込んでいて、スピゲに絡みついては無上のヨロコビをもたらす。案の定、ホタテとスピゲの食感のつながりは抜群で、フォークに突き刺しては次々にクチに放り込みその反発力を楽しむコトになるのだ。惜しいコトに白ワインを冷やしていなかった…一本だけストックにあるスパークリングは「今更冷やし始めてもねぇ」な状態だし…ってよく考えればお昼ゴハンだったのよ。
「ウ〜ム、コレは夕食にすべき料理であった」と美味しさの満足感に浸りながらもふと考えてみたりもしたのよね。


猿払村役場
http://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/ 

    
北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町172番地1  
TEL=01635-2-3131 FAX=01635-2-3812
E-Mail=Postmaster@vill.sarufutsu.hokkaido.jp




(71) 東京都府中『小さな信濃路』


1986年に「薫煙炭火造り」で製法特許を取得したという同社の納豆作りには筋金入りの信念のようなものを感じる。食糧自給率や食品の安全性についても深い配慮と実践を取り入れ、信頼される企業とその製品という理想のカタチがココに見えている。
藁や経木といった天然素材のチカラを借りた商品もあれば、トレーに紙を使用した製品で環境への配慮を行うなど“温故知新”というコトバを改めて認識させてくれるスゴさも持ち合わせているのだ。
   ◆◇◆◇◆
一口食べてみるとナニかホッとするようなマジメなお味。超小粒が美しく揃って発酵しており、箸を入れてみれば粘りも強く大量生産の納豆とは違うものを訴えかけてくる。
いつもの流儀だがこうした製品はヨケーなコトをしなくても充分に美味しいので、ネギやカラシはおろか醤油さえ入れずに食してみるべきだろう。自然の滋味が豊かに拡がりホカのオカズでさえ同席を拒むほどの主張を強く繰り返してくる。




株式会社 登喜和食品
http://www.tokiwa-syokuhin.co.jp

























今朝の富士山
薄明のころ

2009.06.02. 04:14 @Mannohara, Fujinomiya-City

 東京ばな奈



静岡には「こっこ」っていう“超ブナン系土産菓子”があるんだけどさ、東京は最近コレだよね
前は東京土産って云うと浅草の「雷おこし」かな
貰っておきながらこんなコト言うのもナンなんだけど、ムカシながらの名産土産菓子は次々とこうした新人類にとって替わられてさ、だんだん「ドコに行っても似たようなもんさ」なカンジのものがお店の棚を埋めるようになっちゃったもんね…
あ〜、ただアカラサマに美味しくないモノってゆーのはなくてさ、ドレもけっこーイケるんだよね。 うん、この「東京ばな奈」はその中でもよく出来た方だと思うし… ベツにフォローするってワケじゃなくってー ボクはキライじゃないもん、コレ


知ってた?最近“雷おこし”もステキなパッケージに変身してるって
昔ながらの缶デザインも良かったんだけどなぁ







そして日の出直前

2009.06.02. 05:03 @Mannohara, Fujinomiya-City










ムー吉どん
こんにちわっ!
コロッケの高岡ですか〜、特産のソースもかなり気に入りましたけどね(V^−°) プライベートで…ってコトはおシゴトだったのかぁ、でもホント?(笑) アリバイちゃんとしてあるよねー
おやつにコロッケ食べたりすると夕食が食べられなくなっちゃうボクです。そういえばビョーキになる前に「自家製コロッケを作ろう!」なんてジャガイモ買ってあったんだけど、ソレっきりになってしまいましたー(;>_<;)



チャッピ〜さん
こんにちわっ!
エピってお仏蘭西のコトバなんでしょ? ボクはアンデルセンの“パン・ド・エピ”が大好きなんだなぁ〜d(°-^*)⌒☆ アレとサラダがあればワインのつまみはホカには不要だよね〜っ♪
そういえば先日行った由比の町にある小さな菓子屋さんで“バナナボート”ってバナナがまるまる一本入ったスポンジケーキがありますよ(笑) ひとつ食べるとハラいっぱいでさ〜
当家のお嬢ちゃまは「バナナを食べるとノドがカユくなる」といってバナナ系は一切テをつけません。従って東京ばな奈は取られずに済みましたけど(≧∇≦)b
別薔薇に入ったのはソーセージじゃなくってコロッケで良かったね(爆)



元ルーさん
こんにちわっ! うっかりレスを書き忘れるトコでしたー"r(^_^;)
松前はニシン御殿で猿払はホタテ御殿らしいです(笑) 住民はシアワセですよね〜海や山の幸に恵まれて…って思うのはトーシローで、最近は稚魚や稚貝の放流や養殖などけっこータイヘンな思いをしているようですな。 何のシゴトでもラクに終わるものはないんですねぇ。
井村屋のたい焼きアイスモナカ、なかなか見つかりませんノ(´д`*)