ホッケの味噌漬焼  

ホッケといえば“開き”と相場が決まってるでしょーなのだが、珍しい味噌漬けを見つけた。その味噌もコダワリの仙台味噌で、しっかりとした風味の特徴が生かされている。

 焼いている途中で磯の香りが台所に漂った。開きよりも生に近いのでそうした現象が起こるのかもしれないが、よく考えてみれば塩焼きよりも粕漬けなどの場合の方がこうしたサプライスに出くわすのも多い気がする。
魚を美味しく食べるために工夫された調味漬けだが、個性的な仙台味噌とホッケの出会いはどんな驚きをもたらしてくれるのだろうかと待ち遠しい焼上がりだった。
   ■□■□■
 タラや鯛・赤魚などの味噌漬けと違い味噌そのものはストレートに近い。例によってホッケは身離れのよい魚で箸を入れるとほっくりと割れ、香ばしく焼けた味噌に磯の香りがそっと続く。
妙な甘味は付けてはいないのでホッケ本来の味と香りが楽しめる。美味しいじゃん…
   ■□■□■
 先日の沖縄隠元がまだ少し残っていたので茹でて添え、彩りに厚焼玉子も。
赤系統の色がなかったのでパプリカを刻んで玉子に混ぜたがちょっとヘンテコ、と云うよりもどうも和食系へのマッチングはイマイチだったのね。
頂き物の肉ジャガや汲み上げ豆腐も加わり、少し賑やかな夕食になった。