あずきしっとり


“濡れ甘納豆”状態の小豆菓子だ。ユニークな名前に惹かれて購入したのだが、期待は裏切られるコトもなく大変に美味しい。
長野県は飯田市にあるメーカーさん、商品の大黒柱は“おたふく豆”を煮たものでその他信州の名産品を扱うお店なのである。元々は割烹旅館を営んでいた時代もあったせいか上品な味付けが好ましい印象だ。
トコロで“おたふく豆”についてボクはちょっとカン違いしていたようだ。てっきり白花豆のことだとばかり信じ込んでいたが、どうやらソラマメの大きな粒を指して言うコトバらしい。オタフクというと色白でふっくら…という印象がそうした間違いを誘引してしまったのだろう。
しかし豆類の呼称は難しい。俗称で流通するものが多いせいか、辞典など調べてみても正式名ではピンと来ないものも多く写真付きの図鑑などを眺めては初めて気づき「そうだったのか〜」と考えを改めるケースが少なくない。
しかし茶を啜りながらこんな美味しい小豆をつまんでいるとどうにも止まらなくなって、図鑑を見終えるコロにはすっかり無くなってしまっていた菓子なのである。


春月
http://www.syungetsu.co.jp/