備蓄食料としての『いわし生姜煮』

迷走台風5号NORUはニッポン列島に上陸してからは意外にマトモな進路をとり、ついには日本海に抜けていった。オカゲで静岡県はその猛威の直撃を受けることもなく、まあフツーの低気圧並みの降雨量で済んだわけである。

7:06AM, August 09. 2017. @Iriyamase,Fuji-City

PENTAX  MX-1

通過の翌日は朝方こそ小雨模様だったけれど次第に富士山にかかっていた雲も霧散し、台風一過のギラギラ太陽光線の攻撃を浴びるハメになったのね。おいおい、もう勘弁してくれよ…蒸し暑くてたまんないんだからさ。
 ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆


ところで各種の災害に対応する備蓄食料にはいろいろなものがあるけれど、古典的なところではカンヅメってのがその代表かな。ただ最近は最新の技術を投入したレトルトパック製品が多くなってきて金属製の缶は既に時代遅れの感もある。備蓄スペースもコンパクトにできるしカラ容器(空き缶)の処分もラクになった。何より弱者である老人やコドモでも扱いやすい重量に収まっているところが革新テキなのだな。
当家に於いてもいくつかのソレは備蓄してあるが、賞味期限が切れる前に平素の食事や弁当に利用してサイクルさせ、いざ肝心なときに食べられないなんてことが無いようにしなければならないのだな。もちろんイヤイヤ食べるって感じでもなく、なかなかに美味しいものなのでけっこー楽しみにしている備蓄食料のサイクル作業なのである。
そんな『いわし生姜煮』を作って食した。カンヅメもいいけれど、鮮度の良いイワシが手に入ったらぜひ食したい料理でもある。


INFOBAR A03

ちょっと甘辛く仕上げたほうが生臭みが抑えられて美味しいしゴハンによく合うひと品となる。ホントは晩酌の肴に作ったものだけど、一尾だけ余ったので朝食のメインに据えてみたのね、いや〜めっちゃ美味いじゃないですか。
こいつも作ってスグに食べるよりも、ひと晩寝かせ翌日あらためて加熱し食卓に供するほうが美味しくなる。ちょっとカンヅメっぽい味になっちゃうんだけどね、そのほうが美味しく思えるのはカンヅメの味がベンチマークになっているからかな…、まあそれくらいスキってことなのですな。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






ナツズイセン初めて開花した駄文日記を公開したけれど
咲いている全体像はこんな感じなのね
そう、いかにもヒガンバナ科の植物!って姿をしてます
小さかった蕾も全開になりました



Carl Zeiss  Planar 1.4/50 T* MMJ  @ SONY α7