■ 旬のシラスを朝めしゴハンにのせて
禁漁期間が定められている静岡県のシラス漁ですが、今年も春先に漁解禁となったそのシラスが旬を迎えています。
漁獲されるエリアや時期によってイワシの種類は違うのだけれども、この時期はカタクチイワシかな…そのシラスを釜揚げにしたものを購入しましてね、朝の炊きたてゴハンにドバッと乗せて喰っちゃおうじゃないのよ!って寸法です。
若干大きめのシラスだったけど、獲りたて・茹でたて・未冷凍というこの三つの要素が保たれているなら問題ありませんね、早速いただいてみましょうか。
いや~、美味過ぎてコトバもありません。もう今死んでもいいと思うくらい美味い…ってコトバにしてるじゃん。だって何か言わないと解かってもらえないかな~なんて思いますし。まあ巷でよく表現されている賛辞(甘い柔らかいなど)は当然クリアしてますし、海の滋味…しかも今が旬…が静かにカラダの隅々までシミ込んでゆくようなエクスタシイがあるのよ。
いつもは刻み海苔を散らしたりワサビ醤油を垂らしたりしていただくこの茹でシラス(世間一般で云う釜揚げシラス)も、こうした鮮度の品ならば何も要らない。ただただ炊きたてゴハンとあわせてばっくり喰えばいいだけです。
シラスの持つ微かな塩味だけで究極の満足感、オーセンティックな美味さ。
■ 庭の新緑
楓の葉は鮮やかな新緑
やはり新芽を出しているけどシブい松とは対照的ね
そんな楓も葉の下をよく見ると小さな小さな花が咲いています
紅いガク…ピンクの花弁…そして例のブーメランも既に形成されているではありませんか
■ 富士山 初夏
こんな季節なのにね
ちょっとだけ冠雪が増えたみたい