大寒たまご de たまごかけゴハン

食べ物の節句はいろいろと知っているつもりだったが“大寒たまご”とはこのトシになって初めて知った食習慣だ。当家の母君に「ちなみに知ってた?」と問えば、御歳七十後半の彼女も知らないという。


では最近になって商売人が考案したものかと思えばそうでもなく、節分の“恵方巻”みたいなもので某地方の習慣が商魂たくましき人々によって利用された経緯と似ているかもしれない。
ただ二十四節気のひとつ「大寒」の中にはさらに“鶏始乳”という鳥が卵を抱き始める時候があり、昔からその頃の卵は生気に満ち溢れていると考えられいたワケだ。風水でもそんな考えを取り入れて「大寒の日の卵を食べると、無病息災・金運上昇」と人気があるようで、富士宮市内の一部のスーパーなどでもこうしたタマゴを並べるようになったらしい。
フツーのタマゴが10コ入り1パックで¥150程度の販売価格であるのに対し、コレは6コで¥198とほぼ倍である。ナカミはフツーのタマゴであるから堀田栗蔵ではないのか…と訝る御仁もいらっしゃるかもしれないが、出荷元では従業員を特別に早朝出勤させては本当にその日の朝採れた鶏卵のみを選別・洗浄・梱包・急送するのでコストは高くなっているのは確かだ。
   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
そんな御利益にあやかろうとボクも20日の大寒は『たまごかけゴハン』で食してみた。
やはり新鮮なタマゴは美味いのね♪

通常は生みたての鶏卵より数日置いたものの方が濃度も増して美味しくなるものだが、コレはいきなり濃厚な黄身としっかりした白身…けっして気のせいではないと思うのよ。
無病息災・金運上昇、ボクにも訪れますように…


朝霧高原ファーム(清水港飼料株式会社)
http://www.shimizuko-shiryo.jp/


☆ 製造年月日が20日のパックを探すのもテですよね(笑) ポチッと応援して下さい…





大寒のSora
パステル画のような雲ね…



4:43PM, January 20. 2010.

 あり合わせと云うか残り物と云うか『ハムとオニオンのサンド』

ゴハンを食べつくしてしまった。
しまった、しかも冷凍ゴハンもないではないか。とは言え改めて炊くというのもメンドーなので冷蔵庫検索をジッコーしてナニか食いつないでおこう…という寸法だ。


ナポリタンスパゲティーを作った時のロースハムが二枚、刻んだキャベツ。ちょうどイタダキモノの食パンが二枚あるしサンドが都合がいいようだな。
おや、なんでマヨネーズがないのか? …そうか、実家にはカロリーやコレステロールをカットした特殊マヨネーズしかないので、先日ポテサラを作るときに持って行ってそのまま忘れてきてしまったのだな。ま、いっか…
カラシバターをパンに塗りキャベツ千切りとハムそしてオニオンリングを乗せフレンチマスタードとケチャップ。ソコにブラックペッパーをミルしてやるだけのチョ〜手抜きサンドである。なんか物足りないというかマヌケなカンジだけど。またしても「ま、いっか…」なのだ。
ソコソコには美味しいのだが、なんとな〜くコンビニで買ってくるアノ不味いハンバーガーみたいな味である。いっそのこと甘辛いソースをドバッとかけた方が良かったかも…
納得のゆかないランチなのであった。こんな日もあるさ…ね。




☆ パストラミビーフのサンドが食べたいなぁ(笑) ポチッと応援してね…




昨日は天気もよかったので、ちょっとおシゴトついでに富士山の北側までアシを延ばした。
前夜の雪がまだ残っていて路面は圧雪凍結している場所もある。ノーマルタイヤで行くバカはボクくらいのものだが、な〜にメガーヌにはESPもついてるしね…って油断は禁物、シンチョーにドライブするのよ。

Afternoon, January 15. 2010. @Fujigane, Yamanashi-Pref.






寒かったなぁ…
道の駅・鳴沢で『きのこそば』を食べました
ヒラタケやナメコがたっぷり
とても美味しくて温まりました


 焼蛤

春が旬となる貝類、今はジッと海の底で滋養を蓄え出番を待っている。千葉・外房で“焼はまぐり”を食したのは去年の4月で、立ち上る醤油のコゲる香りやクチに拡がるハマグリの旨みが鮮烈な体験なのであった。

そんなハマグリは近所のスーパーで売っているモノと言えば中国産がほとんどで国内産などは非常に高価な上、イザ購入してきて食してみるにしても火を起こして網のセッティングをするなどけっこーメンドーなのであり、ナカナカ決心出来るものではない。
しかしこうして予め串刺しにして焼き上げた蛤があるのは手軽にそのお味を楽しめてヒジョーに結構なコトなのではあるが、テマヒマがかかる分だけお値段も張ってしまうのは仕方がないのだな。
千葉の友人が送ってくれたこの焼蛤は素焼きではなくちょっと甘辛い味がつけられているので、添付のタレなど塗らずともガスコンロの火で軽く炙ってやるだけでその香ばしい薫りと海の滋味がミゴトに蘇ってくる。
やはり相棒は日本酒だろう。辛口だ甘口だと騒がずとも日本酒ならどんなモノでも包み込んでくれる美味さが有難いではないか。


やき蛤・佃煮 株式会社 大坂屋
http://o-yakihama.com/




☆ そのうち庭で炭火を起こして…うふ♪ ポチッと応援お願いしますね…





今朝の富士山
県内は全域快晴
某国営放送浜名湖からの中継にもこの姿が…



6:57AM





8:34AM, January 15. 2010. @Fujinomiya-City

 ロウバイ@伊東・松川湖畔…そして『スラバヤ風焼ビーフン』

年も明ければアチコチから花の便りも聞こえてくる。つい先日も某国営放送の県内ニュースでは「伊東の松川湖畔でロウバイの見ごろを迎える」と伝えていて、天気も良かった10日の日曜日にボクは早速行ってみたのだ。

松川湖は伊東市の中心部から南西約5kmに位置する人造湖である。治水や水源確保のためにロックフィル工法で松川をせき止めて造った奥野ダムによって出来た湖だが、周囲には散策路が設けられており四季の移ろいを感じながら自然を楽しめる工夫がなされている。
湖にはニジマスやアマゴが放流され、ルアーやフライによるフィッシングだけが許可されているというネイチャー派には嬉しいスポットになっていて、この日も湖畔で竿を操るアングラーを何人か見かけた。


ダム側の駐車場にメガーヌを停め散策路を1kmほど歩いてロウバイのある場所に向かった。寒くもなく少し動けばカラダがポカポカしてきてとてもキモチが良い。
湖畔とソレを見下ろす山々には様々な樹木に覆われているが、その中でも「時期になればミゴトだろうなぁ…」という桜の木々が非常に多い。もう開化の準備を始めているらしく、山全体が薄らと渋いピンク色になっているのが判る。
いくら温暖な伊豆とは言ってもマサカと思ったがすでに花を咲かせている桜もあって驚いた。一本の樹に一輪か二輪ではあるものの、今年一番の桜には思わぬプレゼントをいただいたようなヨロコビを感じた。


湖の最も西側にあるロウバイ植樹エリアに到達すると周囲にはいい香りが漂っていた。淡い黄色が可愛らしく佳い香りの花で、蝋梅と書く通りまるでロウ細工のような花弁、そのカタチは梅に似ていることからこの名がついたのだというが本来の梅とは全く別種の植物樹木だ。
スイセンや寒椿、そして膨らみ始めたモクレンの花つぼみなどずいぶん多くの春を感じさせてくれる湖畔は、ロウバイだけでなく梅の広場や芝桜スペースもあって、かなり穴場テキなレジャースポットのようだ。
ウ〜ム、ソレにしてもココの桜は素晴らしいに違いない…


   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆



さて、散歩もしたし春の草花にも満足させてもらったし、アトはハラが一杯になればヨロシイ…と伊東市内へ向かった。
伊豆方面にアシを延ばしたときはいつも海鮮系の食事ばかりなので今回はちょっと趣向を変えて挑んでみた。観光地なので小洒落たレストランも数多く見当たるが、なかなかココゾという処がない。
そうこうしているうちに道の駅伊東マリンタウンなんぞという施設にたどりついてしまい、逆にココなら低予算で美味いランチにありつけるかも知れないなぁ…と駐車場に入った。
やはり三連休中日の日曜日だ、かなりの混雑はしているが警備員が案内をしてくれるので意外にスームスな駐車が出来た。

今回は2Fレストランスペースにあるインドネシア料理のお店がリーズナブルなランチを提供しているようなので、ちょっとだけ冒険のつもりで入ってみる。
運よくダイスキな窓際席に案内してもらいとても気分もヨロシイし、眼下の伊東マリーナの沖には初島も望めてラッキーなのである。
カレー料理などもあったが久しぶりに焼ビーフンも魅力テキだなぁと『スラバヤ風焼ビーフンセット』をお願いした。鳥の串焼やウコンスープ、サラダ、えびせんべいまでついていて¥1080とは嬉しい限りではないか。


塩味の焼ビーフンには小海老やヤサイがたっぷり入っていて本当に美味しかった。香辛料がフツーの中華風や台湾風とは異なっているところも食欲をくすぐってくる。
各テーブルにはガラス容器に入れられた“サンバル”というインドネシア独特の香辛料が置いてあった。唐辛子やタマネギ・ニンニクなどすりつぶしてはエビの発酵香辛料と合わせたもので、コレがないとインドネシア料理は始まらない…という調味料である。


当然辛いがジツに旨みのある辛さで、このサンバルをビーフンにちょびちょびつけながら食すと気分はもうインドネシアなのであった。ビールがあればカンペキだったが…


インドネシア料理 スラバヤ
http://www.surabaya.jp/


道の駅 伊東マリンタウン
http://www.ito-marinetown.co.jp/

地図





帰路は亀石峠を越えて富士宮に戻った。途中の道沿いにはやはり桜の木々が花芽を膨らませ始めていて、薄らと色が感じられる赤みには「桜が咲くころまた来たいもんね」というキモチになるのである。
途中で立ち寄った道の駅・伊豆のへそでは伊豆半島に伝わる“雛の吊るし飾り”がたくさん展示してあった。その中にたわわに実った柿を表現した作品もあってなかなかに楽しい休憩時間となったのである。
オナカもココロも満足した一日だった。

道の駅 伊豆のへそ
http://www.izunoheso.net/

地図






☆ あ〜ナシゴレンも食べたかったなぁ… クリックで応援お願いしますー!







今朝の富士山
雨はもう降り出す寸前…ってカンジですね
五合目から上は雪のようです



8:20AM, January 12. 2010. @Fujinomiya-City












う〜様
こんにちわっ! 足腰にシビレは感じませんか?(笑)
そんな年寄りじゃないよっ!ってね(≧∇≦)b がんたは今日は起き上がれなかったとちゃうか…(爆)
しかしメモリーデータ欠落事件、なんともモッタイナイことをしましたねぇ。元データがダメでは救出のしようがありませんものね。
ビーフンは意外にボリュームがあって、このプレートでオナカいっぱいになりましたよ(^o^)v でもきっとビールを飲んでたら「足りない足りない!」って大サワギしたんだろうな〜ノ(´д`*)




かぶちゃん
こんにちわっ!
いい景色を見たアトに食べる食事は格別だねぇ♪ 
サンバルはハマる旨みと辛さを持っていて、きっとフツーの焼鳥なんかにつけて食べても美味しいんじゃないかな〜
おっ!とうとうイキましたね「ソースかつめし」…って、よっぽど食べたかったんでしょ?(笑)
しかしスゴいボリュームだなぁ、ボクは食べられてもキャベジンのお世話になりそー(´Å`) 
で、もう一軒の「かつや」で“牛カツ丼”かな\(≧▽≦)丿 ソッチも楽しみだねぇ♪ 
カツばっかり食べて足にイタズラされない?(笑)



ムー吉殿
こんにちわっ!
珍しく前向きな発言ですね(笑) なにか身辺に変化でも?(≧∇≦)b
いや〜ホントに自然のチカラには驚きっぱなしですよ、ちゃんと次の季節に備えて着々とコトを進めてるんだからね。
一昨日は久しぶりに自然の中を歩いてきましたが、やっぱり腐った脳細胞も多少は活性化されるものなんですねぇ(笑)
しかしアッチでもコッチでもカラダが痛い…なんてジジ臭いヤツばっかりだな〜\(≧▽≦)丿



まこたくさん
おはようございますっ! 
サスガにアジア系料理にはお強いですねぇ(´・∀・`) インドネシアは南の島でも海洋民族ニッポン人のルーツ的部分もあるので、本来食べ物に関してはそう遠い存在ではないんですけどね。大陸の国々に比べると認知度が低くて残念です。
スラバヤは首都圏・関東にお店が多くあるようですね、浜松が一番西か…。近くにあってラッキーですね、一度サンバルのご確認を(笑)



みいさん
おはようございますっ!
カッテに見たいモノ見て、喰いたいモノを喰ってるだけなんですけどねノ(´д`*) デートコースにしてはハデなものが一つもないし(笑)
そうか、地元のヒトだからどれくらいの位置関係でどの程度の時間を要するかなんてコトが判るんですよね。まぁ富士宮からだとそう負担もかからずに行ってこれる場所にあるのでお手軽ドライブってカンジですか。
省マネーなワリにナカミの濃い一日でした(笑)



ラントマンさん
おはようございますっ!
おぉ〜サスガに工芸に造詣の深いラントマンさんですね、ソコを突いてきましたか!
伊豆・稲取地区に伝わる「ひなのつるしかざり」(吊るし雛)、その中の一つの型である柿だけを作って吊るした作品ですよ。
詳細はココをご覧になるとよくお解りいただけると思いますd(°-^*)⌒☆
http://www.inatorionsen.or.jp/hina_sp/shurui01.html

 新年晩餐会

妹一家と例年執り行われる新年の晩餐会を今年も三日に楽しんだ。
前菜
 -但馬牛大トロの手毬寿司
 -モツァレッラチーズの生ハム包み
 -早掘りタケノコのボイル


姪はこれまで住んでいた首都圏から実家に拠点を移し、ピアノ教師として新たなスタートを切ったようだ。県の中部から東部を中心に活動を拡げる予定で、これから忙しくなるのだという。すでに近くの都市でのシゴトがひとつ決まっているらしく活き活きと希望に満ちた新春を迎え、人生の後半戦に入ってしまったエロおやぢとは全く違うんだなぁと羨ましい若さなのである。これからホームページあるいはブログなどのカタチも含めその活動を披露してゆくと云うコトなので、いづれボクのブログでも紹介したいと思っている。
   ◆◇◆◇◆
三点の前菜うち二点は平凡なモノであるが、目玉はやはり但馬牛の大トロ手毬寿司だろう。神戸のGが昨年末に「ほんのおクチ汚しで…」と送ってくれた牛肉はA5ランクの最高級黒毛和牛それも元祖大元の但馬牛で、そのトロケるような旨みと素晴らしい風味に姪も大ヨロコビなのである。




冷菜 -ボイル甘海老


甥は今年成人式を迎える大学生だ。日ごろは勉学とアウトドア系サークルの活動に勤しんでいるようではあるが、どこぞのエロおやぢとは違いヘラヘラと軽薄に多くを語ることのない寡黙なオトコなので、そのジツジョーは知らないままなのである。
しかし月日の流れるのは早いものでついこの間までコドモだったのに、今ではこんなにふてぶてしく酒なんぞを飲むリッパな若者に成長してしまい、進歩の止まってしまったボクはますますイジケてしまいそうな勢いがある。とにかく若いコトはいーコトでむやみに羨ましい限りだ。
   ◆◇◆◇◆
カナダ産だかアイスランド産の甘海老は生食用もよく売っていて安価なので非常に助かる。安いだけでなくけっこー美味しいし、冷凍モノは必要数だけ取り出しては食すコトが出来るのは経済テキにも有効ではないか。
このボイルしたものも華やかでサラダ用リーフを敷き詰めた皿などにド〜ンと盛って出すと投下資本のワリにハデな演出が可能で、いわゆるハッタリの効いたひと皿としてテーブルの穴埋めにモッテコイなのである。




海の幸 -イクラばら寿司

コハダの酢〆や小鯛の笹漬を散らしたばら寿司には当初焼穴子も加える予定だったが、なんとなくイクラを殺してしまいそうだったのでヤメにした。せっかく知床ウトロの親戚から送られてきた醤油漬のイクラである、コチラをメインにしてタップリドップリ楽しみたいではないか。
今時期のキヌサヤは沖縄や九州熊本産が多いのに、先日見つけたこのキヌサヤは愛知県産で色も鮮やかだし、ナニより新鮮パリパリと歯ごたえもよくミョ〜に感心してしまった。
   ◆◇◆◇◆



山の幸 -豚バラ肉の角煮


「またかよ〜」なのではあるが、その通りでまた豚肉角煮を作ってしまった。昨年末から一週間おきくらいに三回、よく飽きないじゃん…と言われてしまいそうだが、ホントに美味いから飽きないのである。
テマより時間が必要な料理であることに間違いはないが、やはりちょっと気合いを入れないと真に美味しい角煮は完成しない。そして毎度おなじみの味という方程式はもうマスターしたので今回はちょっと変化球を試してみたのだよ。
ボクは普段煮物に使う甘味料は黒っぽい“てんさい糖”か“三温糖”を利用していてちょっとコクのある甘みを楽しんでいるのだが、今回は実験テキに“メイプルシロップ”を使ってみたのだ。
コレはジツに正解だった。とても素直でナチュラルなのにガツッと喰いつきの良い甘みが豚バラ肉にドンズバに馴染んでイイ感じなのである。
ソレにしても自家製唐辛子、今年のは極辛だったなぁ何でなんだろ…



蒸し物 -百合根と鶏笹身の茶椀蒸し


法律上は妹のご主人なので義弟というコトになるのだが、年齢はボクよりいくつか上なので義兄といった方がシックリくるし、そのおシゴトもリッパでやはり兄がふさわしいのではなかろうか。
現在某ギョーカイのソフト会社役員を務める傍ら、昨年秋に農業生産法人を立ち上げ認可され経営トップを兼任するというチョ〜多忙な生活を送られている。
いまや危機テキ状況に陥っている我が国の農業をなんとか救いたい…という一念から、ずいぶん長い期間と密度の高い勉強をされてはそうした企業を世に問うこととなった今、この地元・富士宮でその安心安全健康な野菜たちが栽培され全国に発送されてゆく姿を見られるのも間もなくである。
微力ながらボクにもお手伝いできるコトなどないものか…などと考えてはいるが、オマエみたいないーかげんエロおやぢなんかイラナイヨって言われてしまいそうだなぁ。
   ◆◇◆◇◆
茶碗蒸しは母君の十八番である。季節の食材を盛り込んだ茶碗蒸しは酒にヤラれた胃袋に優しく、宴の途中で出てくるとホッとするものがある。
具材に海老は定番だが冷菜で甘海老を使ってしまったので鶏肉にした。コレもまたサッパリとした風味で結構なものだ。



お口なおし
 -カットフルーツのミックス


いくら新年相場と言ってもスーパーの店頭に並んだイチゴの値段には驚いてしまった。なんとレギュラーサイズのものが1パック¥780もするのである。
数年前なら「ナメてんじゃねーよコノヤロー、店長出せ〜!」などと怒りをあらわにしてオニのように憤慨したボクではあったが、すっかり枯れてしまい「仕方ないよね、お正月なんだからさ…」とますます減速なのである。
よく見るとフリーサイズの章姫が¥480で端のほうにチョロリと置いてあるのは見逃すハズもなく、カットして使うのであるからしてフリーサイズ大いに結構じゃん♪であるし、新鮮ならモンダイはないのだ。
しかしフルーツってのは便利な食材なのであって、テキトーにカットしてはこうしてテーブルの隅にでも置いておけば各自が自由につまんでは口直しに出来るというモノでもあり、また食卓に華やぎもでていいのである。



デザート
 -柚子ピールのグラニ
 チョコレートのアイスクリームに乗せて…


苦労して作った柚子ジャムはこうして日の目を見るコトとなった。“柚子ピールのグラニテ”などとシャラっ臭いナマエにいちおーしてみたが、なんのコトはない庭の柚子の皮を砂糖煮にしただけのモノである。
収穫とカットまではボクが行ったが煮る作業は母君がやってくれた。何度か茹でこぼしも必要だし離れるコトが出来ないなどけっこータイヘンだったらしいが、その甲斐あってかとても美味しいグラニテが出来上がった。
作りたてのときにプレーンヨーグルトのトッピングにしてお味見をした。ちょっとクチに障る皮の硬さもあるが風味のよさとその独特な苦みが他に代えようのないステータスを持っているなぁと思った。
こうして数日寝かせた状態のものを食してみると、少し柔らかく馴染んで欠点はほとんど気にかからない程度にまで熟してきたカンジである。
「チョコアイスに乗せて食べたらエクセレントだぜ♪」
とニラんだ通り、オトナのデザートに仕上がったのよ。
う〜む、かなりハマりそーな予感が…。来年はどーする?




☆ 正月のメインイベント終了、ホッとしてます。 クリックで応援お願いします…





今朝の富士山
未明は雲に覆われていましたが


5:29AM




次第に雲は無くなり、よいお天気に…


8:00AM, January 05. 2009. @Fujinomiya-City










かぶちゃん
こんにちわっ! やっぱり風邪気味なんだね…寝られないときは開き直ってさ(笑)
暖かくて栄養のあるもの食べてカラダを休めましょう。まぁシゴトが始まればカラダも動くし元通りになるかな…
いいねぇお漬物♪やっぱり右上はサカナ漬、しかも鮭のヤツなんて極上じゃないですか(^з^)-☆ 漬物は毎日の食卓に切らしたくないよね、でも市販のモノは高いワリにお味がイマイチでさ… 自家製しかもお母様のものなんて最高だよな〜
あは〜、みかんごはんはマネしなくて良かったよ(笑)



ムー吉殿
こんにちわっ! アトからでも仕事があればいいじゃん、ボクなんか干上がりそ〜ノ(´д`*)
捜索隊結成だね〜、ベトナム行きのキップ手配お願いしますよ(笑) バイクは今ごろ北朝鮮経由の船に積み込まれてさ(≧∇≦)b
浜松のトモダチが以前に中型バイクを盗まれてね。諦めていたら、ひと月くらいしてから30kmも離れた隣町で乗り捨ててある…って警察から連絡が来たんだって。
がんたは盗難届出したのかな、出てくるといいけどね(;´Д`)ノ



がんたさん
おはようございます! 正月早々にとんだ災難ですねぇ…お気の毒様ですー
なんかこうした事件はジブンの落ち度などが皆無だけにやり場のない怒りを感じますね、コドモみたいに泣いて済むものでもありませんし(´Å`) 早く見つかるといいのですが、ソレまで買い物やちょっとした用足しに不便がありますな…
但馬牛の大トロ、ごちそうサマでしたっm(__)m ウルトラAクラスですもんね美味しいのはアタリマエなのでしょうが、雑な味が全くないのには驚きましたよ。
ただ困ったコトはクチが汚れたままなんですよぉ、どーしてくれるんですか(爆)



みいさん
おはようございます! いや〜三月は海外に出張で…(笑)うそぴ〜(≧∇≦)b
イタダキものを上手く使ったのでそうコストはかかってないのですが、テマヒマかけたのは確かですよね。いくら贅を尽くした食材を集めても組み合わせや器でつまらないモノになってしまうので、組み立てや提供の方法にはすごく神経を使うんです。あとはちょっとした付け合わせで楽しさやリッチな感覚の演出をすることでしょうか…
外食はもちろんスキですが、結局は“究極のおうちごはん”のためのネタ集めみたいなd(°-^*)☆



レイチェルさん
おはようございます! 例のアレ、連続記録はどーなりました?(爆)
いや〜何の資格もないボクは手に色だけなんでね\(≧▽≦)丿 私の中の好色な悪魔がそうさせるんですよぉ…
小さいコロは母もス入り茶碗蒸しをよく作ってましたね、今は年季の入ったババですから(笑) ただ出来るだけ大きな蒸し器を使ってやった方が失敗が少ないように思われます。小さいとどうしても高温の蒸気のアタリがキツくなってスが入りやすくなりますので…
スペースにヨユーのない場合は、いったん蒸気が上がったら火を弱めにして優しく熱を当ててやるといいですね、その分加熱時間は若干多くなりますが滑らかで美味しい茶碗蒸しに仕上がるハズですよ〜♪

 『イベリコ豚のしゃぶしゃぶ』と初詣


元旦のヨルはしゃぶしゃぶにしようと母君と相談してキメていた。特に理由はないが大晦日カニやマグロといった海鮮和食系を食すつもりだったのでメリハリがついていーじゃん、なのである。
いつもは豚バラやロースのしゃぶしゃぶにしているので、まぁ正月くらいは牛肉にしょようよと黒毛和牛の霜降りなんぞを奢ってみたが、スーパーも心得たもので、普段はめったにお目にかかれない“イベリコ豚”のしゃぶしゃぶ用をラインナップしていて、まんまとその術中にハマってしまった。
しかしサスガに美味いのである。
柔らかく甘みもあり、そしてナニより豚肉の旨みがキュッと詰まったお味なのにクセらしきものを感じないのは素晴らしいではないか。お高いので牛肉の補助テキ役割程度の量しか購入しなかったが、どうしてどうしてすっかり和牛を凌駕してしまった格好だ。せっかく期待を込められて登場した牛肉君には申し訳ないコトをしてしまったようである。



ところで今回は先日作った『柚子ポン酢』のお味見もしてみた。
柚子らしい柔らかな酸味と風味がジツに心地よいではないか。
まだ一週間ほどしか経過していないので少しばかりカドは立ってはいるものの、この分だと熟成してくれば手放せない調味料になってくれるだろう。


ずっととっておいた一本を開けたのよ…




   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


二日の朝食は雑煮と煮物で…




気候も穏やかな様子なので昼過ぎには初詣にでも出かけるか…と



富士宮浅間大社の大鳥居から富士山がクッキリと



やはり大賑わいの境内



奉納もちつきをやっていて、このあと“ちぎり餅”をご馳走になりました




☆ 風もなく暖かでいい日和でした。クリックで応援してください…





今朝の富士山
少し雲は多かったのですが、それでもきれいな朝陽を拝むコトが出来ました



7:06AM, January 03. 2010. @Gendouji, Fujinomiya-City










元ルーさん
おはようございます!
こんなペラペラした格好でヘーキなのは静岡だけかも知れませんね(笑) ホントに運よくこの日は暖かで、日ごろの運動不足解消も兼ねて片道30分の道のりを歩いて参拝に行きました。
餅つきをやっているとは思わなかったので嬉しくなってしまいました。ボクも北海道に住んでいたらこんな風景をとても羨ましく思うでしょうね…



かぶちゃん
おはようございます!
ボクも昨晩は少し調子に乗って飲み過ぎました… 今朝はプチがんた状態(爆)でやんすノ(´д`*)
現時点では(今夜くらいは酒を控えよう…)と思っていますが、ジッコーできる自信はありません(笑)
もしイベリコ豚を見かけたら一度は食べてみてください、とても美味しくて感激すると思いますよ。母君もいたくお気に入りになられたご様子です(^o^)v



う〜様
おはようございます!
ほぉ〜ブリですか…ソレもなかなかに美味しそうですねぇ♪ ブリは焼いたものを入れるのですか?いいダシが出そうだにゃ〜o(^-^)o 
なんだか当家では例年こんな具だくさんの雑煮にしてしまうんですよ、母君の家系がそんなカンジだったみたいで。
キュベ・ミティークはお値段のワリによくできたワインですよね、ボクもとてもスキな一本です。先日酒屋で「デュオ・ミティーク」という新製品を見つけましたよ、どんなお味なのかなぁ…



レイチェルさん
おはようございます! 
毎晩ベッドでも餅つきやってませんか?(爆) 
写真には写ってませんがこんな窯と蒸篭が三つ並んでいて、次々に蒸してはついてました。見ているほうはペッタンペッタンと音も楽しくイイものですが、やってる方はタイヘンでしょうな。
あっはっは〜!恐怖の館のそのお話、以前に書かれてましたよね(笑)思い出しました〜(≧∇≦)b

 元旦の食卓

いわゆるおせち料理というモノを購入して済ませたコトはない。母君も高齢となった為に以前ほどアレもコレもとゴーカに盛り込んだりはしないが、ソレでも楚々とした中に手作りの良さというものがある。


今年はニシンの昆布巻をパスしてしまった。黒豆を煮たり五目煮しめを準備したりといった忙しさがあっても必ず作ったものだが、どうにも時間テキ余裕がなかった。
その代わりといってはナニだがチバの友人が送ってくれた小海老とフナの甘露煮が彩りを添えてくれて大いに助かったのである。
小海老も鮒も大小順よく串刺しにして、そしてとても良いお味に仕上がっていてサスガ老舗の逸品である。そのお店は千葉名物の焼ハマグリが代表テキ商品で、香ばしくそしてちょっと甘辛に焼き上げられたソレもホントは御節の重箱に詰めたかったのであるが、マジメに作った商品なので賞味期限が短く、泣く泣く昨年末に胃袋に収めてしまった次第だ。
  ◆◇◆◇◆
いろいろチマチマとつまんでいると酒が進んでしまい、久々にお神酒のオカワリをしてしまった。例年は出かけたりするヨテーもあったりと元旦の食膳のお酒はカタチだけみたいな量で抑えていたが、今年はノンビリすごすつもりだったので、朝から少しタガをユルめておいたのよ。
お雑煮など食して胃も温まってくるとビールも飲みたくなって、つい…




カズノコってーのもスキなんですよね♪ クリックで応援お願いします





今朝の富士山
元旦に引き続き今日も快晴です
富士山の手前に走っているのは工事中の第二東名高速道路です
気温は昨日より厳しくマイナス5℃でした



7:08AM, January 02. 2010. @Iwamoto-Yama, Fuji-City










かぶちゃん
おっはよーっ! 野暮用ってナニだったのぉ? エロDVDの返却とかさ(笑) 
湿った雪は始末が悪いよね・・・ またコレがクルマを汚すんだなぁ(´Å`)
で、解けたアトに気温が下がるとツルツルになって危険だし、本当に北国はクルマにとって条件厳しいよね。
そうか、お雑煮ってけっこーテマかかるからシングル生活者には遠い存在かな。ゴハンのオカズになる御節と雑煮のセットが宅配であるといいのにね(笑)



みいさん
あけましておめでとうございます! 
お〜っ、仙台に戻られましたか・・・早速おシゴトだったようですね。昨晩仙台の初売りをニュースでやっていましたよ、大きな茶箱にたくさんの商品が入れてあって楽しそうですねぇ!景品法の特例で許可されてるなんて衝撃テキっ♪
茶畑はねぇ、夜はオトナの遊び場でさ・・・誰も来ないから安心して・・・(爆)