スペイン産コラーゲン『カラスガレイの煮つけ』

カラスガレイといえば“ハリバット”の名で知られるアラスカ産だとばかり思っていたらスペインからも輸入されていた。ところがボクは大いなるカン違いをしていてハリバットはヒラメの仲間で和名はオヒョウ、カラスガレイとは遠い親戚でしかなかったのだ。


そんなカラスガレイの生息域はベーリング海やアラスカなど寒流帯域が主体でハリバットと同じだ。寿司屋さんなどでもお馴染みの“ヒラメのエンガワ”と呼ばれるモノは大半がこのカラスガレイの背ビレ下筋肉なのである。
もっとも国内産ヒラメのエンガワなど高価で庶民のおクチにはなかなか届かないものなので、こうした輸入食材は安価で美味しくてとても助かる。甘い脂がトロリと乗っていてしかもあのコリッともザクッともつかない独特の食感がどうしても食べたくなるワケを築き上げているのね。
皮が真っ黒なのでその名の由来となってしまったようだが、他のカレイ・ヒラメ類と比べて見たくれはイマイチなので加工用に回されるモノも多いという。某ファストフード店で定番となっている〇ィレオ魚にも原料として使われている…というウワサも小耳にはさんだりもしてはいるが、コストも低く淡白な白身に適度な脂のりと柔らかな身肉で小骨も少ない…と条件はサイコーだろう。
購入したカラスガレイ冷凍切り身の原産地がスペインと云うのをを見て「日本の商社も苦労しているんだなぁ」と思ってしまった。カナダ・アメリカ近海のカレイ類は乱獲がたたって年々その魚体が小型化しているという。大型がザクザク獲れて集中テキな加工ができた時代は終り、他の地域にそのソースを求めなければならないのだ。
そんなカラスガレイを煮つけにしてみた。ホロリとハガレてくるトロリとした身肉に甘辛いタレがシミてジツに美味い。コレだけはビールでもなくワインでもなく日本酒だろう。クリアなお味の焼酎もイケるが、魚の旨みを見事にアシストする…と云う点に於いては日本酒に半歩譲るカタチだ。




☆ ムニエルも美味しそうなんだけどね…う〜んヨダレ(笑) クリック応援お願いします!





今朝の富士山
気温は10℃と朝からかなり高めですが
どうやら下り坂みたいで、夕方からは雨という予報です



6:56AM, February 09. 2010. @Fujinomiya-City








Rutarou 北の写真館 】 -小樽雪あかりの路- 2010.02.08.





小樽雪あかりの路 オフィシャルウェブサイト
http://otaru.yukiakarinomichi.org/











う〜様
こんにちは! ってーかコンバンワかもね(笑)
やっぱり燗の日本酒だねぇ\(o^∀^o)/ エンガワのトロトロをナメながらグビリと一杯…そしてもうひとクチ…またもうひとクチ(≧∇≦)b
もう止まらないんだよぉ〜マズイなぁ、ソレじゃ明日の朝は「がんた状態」でさ(爆)
がんたさんカゼ引いちゃったんだってね… 早く治るといいんだけど。 
みなさんも気をつけましょうね(´・∀・`)


   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


夕方の富士山
天気予報はハズレましたね
最高気温は18℃まで上昇し、温かな一日でした
午後までずっと傘雲が退かなかったのですが
突然なくなったと思ったら山頂が真っ白に…



3:04PM, January 09. 2010. @Fujinomiya-City





元ルーさん
おはようございます! 
クサすぎますねぇ、このキャラ… でも今の若いヒトたちはこーゆーんがいいのかな。静岡でも浜名湖自動車学校のCMで「ハマイン」とか言ってクサクサのオンエアしてますけどね(笑)でもコレに出演してる桐島里菜ちゃんってコはカワイイのよ♪
http://www.hamanako-driving.jp/movie/movie001.html
ホームページも見ましたが、なんとテーマソングまで作ってありますね。なんだか仮面ライダーガッチャマン気取りのミュージックで、歌詞を聞くとソレナリの内容にはなってるんですが(爆)
http://avexnet.or.jp/maruyaman/
札幌円山動物園って市営ですよね… 
やるべき仕事をカン違いしてる公務員さんが最近は多くて困りものですねぇ(´Å`)
しかしそのたい焼屋さんはずいぶん短命でしたね… あえてそういった戦略で出店する経営者もいるようですが、消費者をバカにしてますよね〜 そんなコトしてるうちは日本はいつまで経っても食文化後進国ですよノ(´д`*)



かぶちゃん
おはようございます!
なんだかリアのスタイルがニッサン・シルビア最終型みたい(笑) クーペはカッコイイんだけどね…GCはPh.2のほうが美しいなぁ(*‘‐^)-☆
釧路ではカレイ類はよく食べたよ。ソウハチにババガレイ、ヤナギは一夜干しでさ〜\(o^∀^o)/ 以前は輸入モノなんて一切売っていなかったのにね、今は違うのか…
お〜サスガにグルメなかぶちゃん、付け合わせは大根の甘酢漬だよ! こないだ富士吉田の“手造りの店・初音”さんで買ってきたものさ。お母さんの手作りだもんで美味しいったらありゃしない♪





がんたさん
おはようございます! もうお加減はよろしいでしょうか…(´・∀・`)
参鶏湯は韓国に旅行に行った親戚からいただいたレトルトものしか食したコトはありませんよ。クリやナツメ、そして朝鮮ニンジンなどいっぱい入っていて、またスープがたまらなく美味しいですね!
青磁のツボに入れた本格テキ参鶏湯など、一度お店でいただいてみたいものです…
カラスガレイの切り身はバラ凍結品をよく安売りしていますね、たいていブツ切りになっていて。いかにも煮つけにして下さいと云わんばかりですが、フライにしてもイケるかも知れませんね。ホネに気をつけながらになるけど(笑)
やっぱりアノ本能は萎えませんか\(≧▽≦)丿




梅成弟子丸さん
こんにちは! ウ〜ムやはり首都圏は出店も早いが撤退も早いっ(笑)
製造現場をしっかり確認しているワケではないのですが、尾長屋さんはキチンと“作っている”カンジがします。他のFCはやはり冷凍成型モノに近いプロセスのような気がしないでもありません。
そういう意味では梅成弟子丸さんの仰る通り生き残る企業は見えてきますよね…
やっぱりマジメに作ったものが食べたいですからo(^-^)o しかし二カ月未満でサヨナラとはもはや商売とは言えませんね〜



みいさん
おはようございます! 品良く骨までナメ尽くすんです(笑)
おぉ〜、よく気がつきましたね… 誰もコメントしてこないもので少々気が抜けていたところでしたよ。お尋ねの品は「あごすぼ」といってアゴ(とびうお)のすり身を簾巻きして蒸したカマボコですよ。 黒はんぺんを上品にしたようなお味でした〜♪ 
「アナズボ」ではありませんのでお間違えなきよう\(≧▽≦)丿