■ 自家菜園野菜のカレー
長雨と日照不足で当家の菜園の成果はイマイチなものでありますが、なんとか頑張ってくれた作物たちもあるのでして、その営みと命の積み重ねをこうしていただくことが出来るのはシアワセなことかと感謝する次第です。
万願寺唐辛子、長茄子、パプリカ、トマト…夏野菜ならここにオクラやズッキーニが加わってくれたらカンペキなんでしょうけどね、残念ながらオクラは数本実を結んだだけで滅亡、ちょっとショッキングな梅雨時でありました。

例によって作り置き冷凍保存してあったカレーソースと炒めた夏野菜たちをタタッと合わせるだけのお手軽カレー料理ではありますが、何と言っても夏野菜のパワーに元気をもらえるところがいいのであります、美味い美味い。
今回はちょっとイタズラしました。インド料理店などでしばしば提供される " ターメリックライス " にインスパイアされまして、カレー粉を少々入れて炊いたライスで食してみたわけです。
これがまたとっても上手くいったようでして、いつものヤサイカレーが数段グレードアップしたような感じになりましたでございますのよオホホ…てなニマニマ微笑みがこぼれるひと皿になりました。
自家製の " 甘酢らっきょ " が美味しくて、それもまた嬉しくてたまりません。
■ 雨の庭風景 リコリスもお終い
なんて言わないでくださいな
もうこれもお終いなんです 今年最後の姿です
よく咲いてくれました
来年またね…



まさかサフランなんて…そんな高級食材は当家に存在しませんから\(≧▽≦)丿
もっとお手軽に「S&B カレー粉 赤缶」を小さじ一杯入れた白米で炊くだけです、バターもなし。これがパサっとしていてシンプルでインドっぽくて素朴でいいんです (´▽`*)アハハ
いや~ズッキーニねえ、ボクも栽培したことないんです。来年ですなあ (´▽`*)アハハ