赤魚の煮付け

赤魚の煮付け

アラスカ産は一枚¥100

味噌漬であったり粕漬もよく出回っている " 赤魚 " という魚はもうお馴染みですよね。世の中に魚体の赤い魚はたくさんいるので、コレは正確に言うと一体何なの?ってところです。やけに安いし安全性とか衛生面は大丈夫なの?といった不安をお持ちになる方もいらっしゃるでしょうしね。
はい、それでは正解を申し上げましょう…赤魚はアコウダイやアラスカメヌケそしてタイセイヨウアカウオといった白身魚の総称です、アカウオって魚が存在するわけではないのですね。
たいていはニッポンの商社がらみの取引なのできちんとした製造工程の指導が成されており、安全面・衛生面の問題はありません。また栄養価も高く健康増進の側面もきっちりサポートしてくれる優良食材のようです。
過去にはカムチャツカ半島やベーリング海あたりで漁獲されたロシア産赤魚が大量に輸入されておりましたが、例の侵略戦争犯罪の影響で日露の漁業取引は壊滅状態ですね、まあ連中は身から出たサビですが、コッチはいい迷惑で…って脱線ですよ、元へ。現在は米国アラスカ産のものが多く輸入されておりますけれど、以前に比べて流通コストの上昇などで中間業者の利益は圧迫されているようです。

赤魚の似付け   RICOH XR RIKENON 50mm F1.7  SONY α7

そんなアラスカ産赤魚の冷凍切身を購入してきました。一枚¥100程度で販売されていて非常にコストパフォーマンスの高い魚類です。そして様々ないただき方があるものですが、やはり今回は王道の煮付けにしました。甘辛くこっくりと煮た白身魚の美味しさ…脂も適度に乗っていますので平素の食卓には大活躍ですよね。
ヌル燗の日本酒がサイコーのパフォーマンスを引き出してくれます。ハッキリ申し上げまして一合こっきりじゃ全然足りないわけですが、まあソコは楽しい呑み助生活の継続のために、グッと堪えて節度を保ち、明日へのキボーを燃やします。
 
 

 
 
 
 

ちょっとお散歩 March 11. 2024. 大和稲荷神社


いつもと違うお散歩コースを歩いてゆくと
またまた見つけてしまった地域の神社です
通りからチラリと見えた朱鳥居
もしかしてソレは…

大和稲荷神社朱鳥居   SIGMA A013 30mm F2.8 DN  SONY NEX-7

 
 


正式な名称は「大和神社(やまとじんじゃ)」
そう古いものではないようですが
大正時代には既に存在していたようです
境内はきちんと清掃が行き届いていますね

大和稲荷神社 基礎木組み   SIGMA A013 30mm F2.8 DN  SONY NEX-7

 
 


手水石には大正五年七月七日と刻まれております
今は使われていないのか乾いたまま
神社の場所は町中の公会堂の裏
静かにひっそりと鎮座しています

大和稲荷神社 境内その他  SIGMA A013 30mm F2.8 DN  SONY NEX-7 / SONY XPERIA 5

 
 


左右二体の狐さまの他に
御神体の脇にはたくさんの小狐さま
陶器製のものでちょっと変わっていますね
とても可愛らしい姿です

大和稲荷神社 陶製狐像   SIGMA A013 30mm F2.8 DN  SONY NEX-7

 
大和神社(稲荷神社)
静岡県富士宮市東町19