鶏肉の照焼

鶏肉の照焼

困った時でも少しはガマン

ようやくあの破廉恥売国奴の川勝平太が辞表を提出しました。しかも辞意を決めた理由について問われると相変わらずテメーの功績ばかりを主張し、反省など全くしていないことがよく判ります。そして現在の心境について細川ガラシャの辞世の句を詠んでみせるなど、カン違いも甚だしいわけです。戦国武将の妻であった御方の気高い品性を冒涜するものであります。国家プロジェクトでは県民や国民にさんざん嫌がらせと迷惑をかけておきながら、自らの舌禍によって県行政のトップではいられなくなると、逆ギレして辞任をクチにしました。もうサイテー最悪の県知事でしたね、言いたいことは山のようにありますけれど、これくらいにしておいてやろうじゃないか。

てなワケでコーフン冷めやらぬエロおやぢではありますが、ここは冷静にそして気を取り直して夕食の支度に邁進するのであります。
例によって再び冷蔵庫と冷凍庫はスッカラカンでありまして、唯一残っていたのが冷凍した鶏腿肉であります。銘柄鶏ではありませんが国内産の比較的上質なものなので調理方法に制約はありません、しばらくジッコーしていない焼鳥にも魅力を感じますが、支度にあまり時間を割いていられない日だったので、一番カンタンな照焼チキンにすることにしました。

鶏肉の照焼   Nikon Ai-S NIKKOR 50mm F1.4 (Stepped Nose)  SONY α7

ここでひとつ心しておきたいのは、鶏腿肉にしっかりと味をシミ込ませそして照りよく仕上げるためには、ちょっとだけガマンをしなければならないことがあることです。
それは照焼のタレ(レシピはご自身で調べて下さい)を鶏肉にまぶしたらビニール袋に密封し、例え15分でも...出来れば最低でも30分間は寝かせてタレの風味や旨味を肉にシミ込ませ、皮にも馴染ませてやる必要があります。近年はパウダーをまぶせばスグに唐揚に出来るなど時短レシピが主流となりつつありますが、やはりここはじっくりもみもみうっふぅ~ん♪な儀式も必要なのですよ。そう、焦りは禁物…困った時でも落ち着いて、少しはガマンして待ちましょう。
あとはオーヴンで焼き上げますが、ただフツーに焼いただけではここまでテリテリにはなりません、別途タレを煮詰めて塗りタレを用意しておく方が美味しそうになりますからね。今回は紅生姜と青葱小口切りを添えて庶民派のオカズにしました。いいカンジに美味いです。



 
 
 
 

ちょっとお散歩 April 02. 2024. 2-2


倉庫の前にはワイヤーラックが置かれ
そしてそこにはいくつかの玩具が並べられておりました
目的が全く不明なのですけれど
不思議なスペース感があります

ちょっとお散歩 April 02. 2024. ワイヤーラックと玩具   Ernst Leitz M-ROKKOR 90mm F4  SONY α7

 
 


以前に跨線橋に描かれた別の壁画も紹介しましたけれど
橋脚にはそれぞれ違う学校の生徒さんたちが手掛けたものが描かれ
シュールなものから観光誘致に係わるものまでありまして
管理者のセンスまでもが問われているようです

ちょっとお散歩 April 02. 2024. 跨線橋々脚壁画   Ernst Leitz M-ROKKOR 90mm F4  SONY α7

 
 


実った柑橘が次々に落下して…
しばしばあちこちで目にする光景ですが
よく見ると隣地の樹木からのものが越境してのこととなっておりましてね
この場合管理はいったい誰がするのかと

ちょっとお散歩 April 02. 2024. 落下する柑橘と敷地境界   Ernst Leitz M-ROKKOR 90mm F4  SONY α7




いったいこのシミ出たものは何なんだい
でも色が白だったからいいようなものですが
赤や茶色だとホラーかい…って誤解されそうにもなりますよね
しかしこの白色の原因は?

ちょっとお散歩 April 02. 2024. CB擁壁の滲み   Ernst Leitz M-ROKKOR 90mm F4  SONY α7