チキンのすき焼き風ロースト

チキンのすき焼き風ロースト

しっとり仕上げのオカズ

朝食には日々様々なオカズが用意されますが、何かの拍子にふとソレらしいものを切らしてしまうこともあります。まあそれでも心配は無用で、イザとなればTKG(玉子かけゴハン)とか梅干しと佃煮でタタッと済ませてしまうことは悪くないどころか、ジツに上等な食事であります。
特にTKGは富士山麓の養鶏場から出荷される鮮度抜群の鶏卵がありますから、ほいほい喜んで食す朝食タイムなのですな。

TSG

いつもはゴハンを盛った茶碗の上から鶏卵を割り落し、そこにお醤油をタラっと滴下、箸で軽く混ぜほぐしてズルっといただくわけです。鶏卵とお醤油が完全に混ざっていなくてマーブル状になっているのが理想でしてね、そのお味と風味の硬軟強弱を愉しみながらいただくのがサイコーなんですよ...ちょっとヘンタイ系ですか?いやコレがスキってヒトもきっとおられますよね。
で、先日はそのお醤油の代わりに " 塩昆布 " をパラパラっと撒きまして、昆布の風味が効いた甘辛醤油みたいにしていただいてみるわけです。TSG...いわゆる " 玉子かけ塩昆布ゴハン " です。おぉ~コイツもめっちゃ美味いですねえ、ゴハンを食べすぎたり塩分摂取過多になる恐れもありますが、知ったこっちゃねえよ…てなもんです。美味いと思えばどんどん喰えばいいんです。

この日の夕食はチキンのローストにしました。なんだかエラそうに書いてますけれど、鶏の腿肉を焼くアレですね。ただし味付けをいつもと少し変えまして、今回は市販の " すき焼きの割り下 " をバシャッとかけてモミモミうっふぅ~ん♪しておく調味で、狙いはパリパリな皮の焼け具合ではなく " 鶏すき " のようにソフトでクチ当たりの良い食感です。

チキンのすき焼き風ロースト   PETRI CAMERA C.C Auto Petri 55mm F1.4  SONY α7

30~40分間寝かせたらフライパンで焼き上げます。オーヴンで焼くのが常ですが、フライパンを使うのはひっくり返してから蓋をして酒を差し、しっかり蒸し焼きにするためです。柔らかく、そしてしっとりと仕上がるオカズですよ…ゴハンにオンしてニコニコいただくのがシアワセですね。もちろん " 鶏すき " のように割りほぐした鶏卵を絡めていただくのも一興です。

キリン 一番搾り

エロおやぢは夕食時に白米をいただかない習慣なのでコレだけをヤサイと一緒にいただきます...ええ、要は酒の肴です。
相棒はお久しぶりのキリン一番搾り、このビールもスタンダードなお味で裏切ることはありませんよね。税制改正後は発泡酒やら第三のビール系には新製品が登場しておりますが、本流のほうはあまり変化がなく我が国のビール市場もいよいよ成熟期に入ったのかなあ…と喜んでおります。人口減少などで市場は小さくなる一方であることが予測される今、ムダな開発にチカラを注ぐべきではありません、現状のビールのお味と品揃えで充分です。
 
 



皐月の庭風景  一輪だけの皐月


この家を建築した時に庭師さんが植えていってくれた皐月です
しばらくの間は毎年その花をたくさん咲かせておりましたが
この十年ほどは数えるほどしか花をつけなくなりました
そして今年はとうとうこの一輪だけです

皐月の庭風景 一輪だけの皐月 其の壱   Nikon Ai-S Micro-NIKKOR 105mm F4  SONY α7

  
 


陽当たりも他の樹木が成長したので変化があるし
地面の栄養も関係しているのかな
あまりに残念過ぎるので追肥などの手入れをしてみようかと...
来年その努力が試されるわけですよね

皐月の庭風景 一輪だけの皐月 其の弐   Nikon  NIKKOR-Q・C Auto 200mm F4   SONY α7