#092 野中と安居山の石造物


安居山(あごやま)王八幡宮の甲子塚
八幡(はちまん)さまは文武の神様…と一般テキに思われていますが、元をただすと八幡(やわた)さまなのでありまして農業の神様だったワケですね
五穀豊穣を感謝して行われる秋祭りには今も“奉納相撲”などといった風習がありこの「王八幡宮」でもそれが取り仕切られているようです

MAP







野中の石祠
アパートの駐車場入り口に置かれています
そして清潔かつ丁寧に管理されているのがひと目で判ります
多分元々の位置を変えていないのでしょうね、出入りのしやすさや駐車スペースを犠牲にしてまでこの石祠を守っている様子に、現代の我々が失いかけているものを見るような気がします

MAP



安居山の甲子塚
造立は明治二年ですからそう古いものではありませんが、江戸幕府・徳川の政治から明治の新政府に変わったばかりの混乱期にもこうして甲子塚が造立されていることに民間信仰の根強さを感じます
脇に立つ柿の木はまだ若い樹のようですが古木となってたわわに実を結ぶのが楽しみですし、その頃にはさらに絵になる道祖神さまになっているでしょうね

MAP








Rutarou 北の写真館 】 -北海道庁前庭・その2- 2010.11.17.












がんたさん
おはよーございます! そうか…「もやしスープ」のほうが確実に美味かったねノ(´д`*)
ソレに炭水化物ばっかりだし(笑) まぁ在るもんで間に合わせちゃったのでこんなコトでなってまして、やっぱり食事はキチンと計画テキに献立しないとダメですな(´▽`*)アハハ
そうそう、ばらソース・プリンセスソース…とうとう全部使い切りました。アトはどろからソースが少々… やはり神戸のソースはレベルが高いですね。ってゆーかクチに合ってるのかな、美味しく頂きましたよ。ありがとうございました!



かぶちゃん
おはおはおは!完全朝(笑)
パイコウを漢字で書くと納骨とか散骨みたいでさ(笑)それになんだか小学校の理科室にあった人骨模型まで思い出しちゃうしねえ(´▽`*)アハハ
でも初めて排骨麺を食べたのは大学生のころだったかな… 美味くてカンドーしたぜ! 提供しているお店も少ないし、ジツはそれ以来美味しい排骨麺に当たってないのよ〜(´Å`)
そうだ! とろけるクリームちゃんと「美味い排骨麺探しツアー」に行ってくださいヽ(´∀`)ノ



う〜様
おはヨード卵“光”!
おやおや、神戸マラソンだったのですか…この時期はアチコチでそのテのスポーツ大会が実施されますね! 先日行った「万治の石仏」のときもちょうど諏訪湖ラソンの交通規制に引っ掛かりましてね(笑)もう周辺道路は大渋滞! 何で渋滞してるのか知らないので(こんなもんか)とハラもたちませんでしたけどね(´▽`*)アハハ
排骨麺もいいけどさ、やっぱりあのときのトンカツがまた喰いて〜っ!



チャッピ〜☆彡さん
おは羊羹!
あ〜その次男殿のキモチ、よ〜く解ります(笑) やっぱりねぇ麺のチカラが全然違うのよ! ジツは先日「たまにゃフツーの焼そばも喰ってみたいじゃん♪」と思って某大手企業製ごくフツーの焼そば麺を買ってきて食したんですよ。
結果はご想像の通り、もう二度と買うもんか…でしてね(´▽`*)アハハ
このところ富士宮焼そば麺を使っての“中華風塩味焼そば”にハマってましてね(^з^)-☆ ブログにアップする機会がないのですがコレがジツに美味いったらありゃしない!
ぜひ一度お試しを♪



ひろ♪さん
おはようございます!
あ、ボク的には珍しいですかね… お出かけ撮影は全体から見ると比率は小さいものですが、回数はホカのヒトより多いかも(笑) しょーもないフォトでもいちおー毎日撮ってますので、枚数だけはイッてますからねえ(´▽`*)アハハ
昨日は清水から富士宮に戻る途中でこーゆー状況になったので「PM4:40ころがピークだから、アソコのポイントにその時刻に到着したい!」とヒミツの裏ルートをタイヤ鳴らして飛ばしたなんてもんじゃない、その甲斐がありました(笑)