富士宮市の道祖神

新設ブログへ移行のお知らせ

本日よりこのカテゴリーは『 道祖神 - 路傍の祈り - 』として独立したブログで公開することになりました。URLは下記の通りです(クリックでジャンプします)。 http://d.hatena.ne.jp/artfoods+stoneworks/ これまで同様よろしくお願い申し上げます。 Art-Fo…

#118 小泉・三ツ室の道祖神

マンションやアパートが多く立ち並ぶ住宅地ですが、いまだに畑地もかなり残されていてムカシの面影が残るエリアです。近年急激に居住者が増えても道路の拡充が遅れているので道祖神さまやその他の石造物も移動されずに済んでいるようですね。 自然石刳抜・握…

#117 小泉・神祖の道祖神

上小泉八幡宮となっていますが巨木古樹や鳥居といった面影があるだけでプレハブ建築のような公民館があるだけでした 双体の道祖神さまはお互いの袖に手を入れ合うという珍しいスタイル、年号などの銘はありません そしてこのカタチ… 間違いなく子孫繁栄を願…

#116 小泉・上小泉の道祖神1と甲子塚

焼そば屋さんの隣に突然現れる甲子塚 なんとなく自動販売機も遠慮がちに見える石碑の存在感はスゴいものですね→ MAP そして馬頭観音さまは防災倉庫や物見櫓・消防水利のあるスペースに祀られています 天明年間の銘が彫られていますが、お顔の一部が欠損して…

#115 小泉・曽比奈谷戸の道祖神1

左端の文字碑の道祖神さまは風化が激しく銘さえあやしくなっています が、土台との接合部に巻かれているものは何と反射テープ、いくら交差点の角に位置しているとは云ってもコレはちょっと…ってカンジです 中央は天明年間の造立で身長や装束の違いから夫婦像…

#114 富士市天間・川坂の道祖神

富士宮市に隣接する富士市のものですが、その吉原宿を出て富士宮を経由し富士山に向かう道沿いにはこうした旅の安全を祈願した石造物が数多くあるようです こちらには「手無観世音菩薩」という御堂があり文字碑・題目塔と併せて8つもの馬頭観音さまが祀られ…

#113 大岩・箕輪北の道祖神

近くに箕輪八幡宮や山神社もあるエリアです 文政七甲申(年)・林鐘そして箕輪村と銘の彫られたある道祖神さまがありました 地図を見ても中心になる村落を取り囲むように道祖神さまが配置され、ここに暮らす人々の願いや想いが伝わってくるようです 山神社の…

#112 大岩・箕輪西の道祖神

富士宮の街並みが一望できる高台、陽当たりもよく一帯が茶畑や農作物の畑地でとてものどかな風景を見せてくれる場所です 茶農家さん居宅敷地の石垣に置かれたこの道祖神さまは浸食も少なく周囲も含めてお手入れが行き届いており良い状態が保たれていますね …

#111 大岩・箕輪上の道祖神

近くには箕輪八幡宮もあり富士山への登山道筋に位置している道祖神さまです 残念なことに造立年号など全く判別できませんが、一緒に並ぶ甲子塚と共に苔むし風化している様は霊力さえ感じさせますね でも右や手前に置かれたヘンでインチキ臭くて下品な置き物…

#110 大岩・中大岩の道祖神

左から昭和三年造立の甲子塚、江戸時代の石塔、同じく江戸時代と思われる青面金剛が並んでいます 金剛像の持ち物は典型的なモノですが、胸の前で手を合わせているのではなく何かを持っているのが少し変わっているなと思いました 街道沿いにある祈りの場所で…

#109 大岩・辰野北の道祖神

合掌像の双体道祖神さまですが高さや髪型も違っていて、これは珍しい夫婦像なのでしょうかね また像に朱を施した形跡があり何か特別な願いが込められたものなのかも知れません 造立時期など全く不明です ソレより足元に鎮座するガマ様が気になってシカタのな…

#108 大岩・辰野南の道祖神

決して悪い場所ではないんですけどね、周囲の状況がなんとも残念な道祖神さまです 銘などは風化してしまったのか手掛かりになるようなものは何もありませんが、酒器を持った祝言像である様子から天明から寛政期(18世紀末)の造立かと思われます → MAP おっ、…

#107 大岩・辰野西の道祖神2

マンションには似つかわしくないスペースとして存在していますが、在る意味現在でもこうして何よりも優先されているのが嬉しくもあります 近くに公園などもあるのに移設しないのは町の歴史や文化を伝えて行くのに大切なことですね 馬頭観音菩薩碑や題目塔が…

#106 大岩・辰野西の道祖神1

馬頭観音、稲荷大明神、石祠の三つが民家の敷地の一角にありました 天明年間造立の馬頭観音さまはダンゴっ鼻タラコくちびるでマンガちっくなお顔、お稲荷さんは明治時代でツルリとした石、そして年代は不詳ながらも石祠のサイドには文字と紋様の両方が刻まれ…

#105 大岩・時田北の道祖神3

前回に続きコチラも「青面金剛(しょうめんこんごう)」と呼ばれる庚申講のご本尊さまです #104とはスグ近くにあるのにお顔や持ち物がずいぶん違いますね そしてコチラの台座には三猿(見ざる・言わざる・聞かざる)があしらわれ、庚申講の典型的なスタイル…

#104 大岩・時田北の道祖神1

正確な分類は「青面金剛像」は庚申信仰のモニュメントの一つです 地域や時代によって様々なカタチが在るらしく一般的には六本の手で祈りを奉げたり武器などを持つと云うスタイルになっています 神道・道教・仏教・陰陽五行思想などがゴッチャ混ぜになった道…

#103 杉田・西原下の道祖神

道路の拡幅改修によってリッパな土台に祀られている道祖神さまです 石祠や馬頭観音を含め8基もの石碑が立ち並ぶ交差点は古くからの要所だったのでしょう オトナの身長ほどもある高さにしつらえた土台なので歩道を行く人々や通行のクルマからは気付きにくい…

#0102 大岩・時田東の道祖神

とても素朴な表情で合掌する双体道祖神さまですね 銘はカスレてしまっていてとても読み取りにくいのですが「明和(Y.1764~)」かな…と推測します 道祖神さまとしては初期のころのプリミティブな感じで味わいがありますね 隣に並ぶ道祖神さまはすっかりカタチも…

#101 大岩・時田西の道祖神

この道祖神さまが置かれている場所は奥まった田んぼの畦道です なかなか見つからないワケですよね、フツーの道端ではないのですから 近くには新しいアパートや住宅が建ち並び区画や道路の整備に伴って移動されたものなのでしょう お天気がよければ背後には富…

#100 大岩・元大岩の道祖神

ふたつの双体道祖神さまが並ぶ大岩・小安神社の入り口です 一つはすっかり風化してしまっており造立はおろか形式や表情さえ把握が困難になっていますが、もう片方はしっかりしていますね 破風型と呼ばれるスタイルに似ていますが神社の鳥居のように見える外…

#099 大岩・玉木平の道祖神

幹線道路沿いの民家の基礎土台に置かれている観音さまです クルマの往来の多い場所なのに意外に汚れも少ないのはコチラのお宅の方がよくお手入れをされているからなのでしょうか… やはりと言いますか浸食によって銘などの判読が不可能になっているのは仕方の…

#098 大岩・丸の東の道祖神

大正十年正月・丸氏子中…という銘が刻まれています 近代に造立したものなのでまだ浮彫も明確、ほのぼのとした笑顔が印象的ですね 隣に並ぶ双体道祖神さまはかなり古いもののようで、風化に加えて大きな欠損もありかなり深刻な状態 「早く助けて〜!」とSOSが…

#097 大岩・丸の西の道祖神

鼻のとれたお茶ノ水博士みたいなカタチの自然石がとてもユーモラスな道祖神さまです しかし真っ正面にマンリョウが植えられていて(なんでココじゃなくてはいけないの?)という配置のセンスにはガックリきます オカゲで正面からの撮影が出来ませんでした… …

#096 大岩・丸の上の道祖神

県道から脇に入り急激な坂道を登ってゆくとグランドがあり、その盛土コンクリートブロックの下にひっそりと並べられていた道祖神さまたちですグランドを造成するときにこうしたカタチになったのでしょうが、周囲は枯葉やゴミなども多く散乱していてあまり手…

#095 西小泉・清水公園の道祖神

閑静な住宅地の一角にある公園に鎮座しています 石祠も並べられているのは以前はこの辺りが田畑が中心の集落であったことの証でもありますが、その役目は公園で遊ぶ子供たちの安全を見守ることに変わりましたね 浸食が進行していて造立などの銘を読み取るの…

#094 芝川・月代(げんだい)の道祖神2と甲子塚

自然石の道祖神さまがふたつ…そう、片方は確実に子孫繁栄を願い祀ったもの…カンのスルドい方ならお察しはついているかとは思いますが、まぁその女性の性器を象徴したものでありまして… 五穀豊穣と共にムカシの人々にとっては生きてゆく上で子宝に恵まれるの…

#093 芝川・月代(げんだい)の道祖神

芝川は今年三月に富士宮市と合併したばかりで道祖神さまのデータは市教委のリストにありません 仕方なしにあてずっぽに行くワケでありますが、コレがまたけっこうな数があるようでなかなか手ごわい様子です 達磨さんのようなカタチををした道祖神さまはこの…

#092 野中と安居山の石造物

●安居山(あごやま)王八幡宮の甲子塚 八幡(はちまん)さまは文武の神様…と一般テキに思われていますが、元をただすと八幡(やわた)さまなのでありまして農業の神様だったワケですね 五穀豊穣を感謝して行われる秋祭りには今も“奉納相撲”などといった風習…

#091 小泉・権現の道祖神

状態もよくありませんし、そもそも置かれている場所が「う〜ん」な… コンクリートで補強固定されていますので浸食はある程度食い止められてはいますが、あまりにも粗末な補修で道祖神さまにシツレーではないのかと思うのですよ 文化財という認識がないのでし…

#090 小泉・蟹入越の道祖神

道路の改修と区画整理や急激な宅地造成の結果なのでしょうか 自宅の塀が回収ゴミ置き場という方もお気の毒ですが どうも道祖神さまがあまり気乗りのしない場所に置かれているケースが多いような気がします 近所に公民館でもあればぜひソチラへ…と考えてしま…