『東海煮』の冷製和風パスタ

計画停電によるヅメカン消失現象は今まで見たコトもない珍品に出会うという恩恵をもたらしてくれた。スーパーの仕入れ担当者は「缶詰って名のつくもんだったら何でもいいからさ、とにかく大量に持ってきてくれ〜!」と問屋への電話口で叫んでいる様子がメに浮かぶようだった。

停電と缶詰の因果関係はボクにはよく解らないが、まあバカは“調理が出来ない=缶詰利用”という短絡テキ発想で買い急ぎ・買い占めに走ったのだろう。御苦労サマでした…タイヘンですねえ大量在庫の処分、これからエアコンの効いた明るいお部屋でヅメカンパーティーでもおやりになりますか?ってなもんだい。
ケッサクなのはスーパーの缶詰コーナーの棚からは価格の安いものから品切れになっていて、廉売のツナ缶などが真っ先に消えていたが、ムカシからある“まぐろフレーク味付”ってヤツもパッとそのまま食すことが出来るしお安いと云うダブル効果でやはり棚がカラになっていた。

商標登録の問題もあるのかH社ではコレを“はごろも煮”と称して(社名をイニシャルにした意味がないか)販売していて、なんだか面白いナマエだなあと思い以前に楽しみに購入してみたら「なんだ、ただのまぐろフレーク味付じゃん…」と少々落胆した憶えもある。
売り場に急遽補充された缶詰の中にそんなコレを発見し、まあどーせ同じようなもんだろ…と思いつつ購入してみた。メーカーは「静岡おでん缶」や「まぐろ中トロ」といった高級缶詰でマニアに知られる駒越食品さんであって静岡県清水の企業だ。
マグロの水揚げ量日本一の清水らしいではないか、近海や沿岸漁が賑わっていた時代の名残で清水には缶詰などの食品製造企業が多く集まっているのだな。多分その昔はフツーの佃煮や干物などを製造販売するお店だったのだと思う。
しかし『東海煮』とは考えたなあ、ちょっと大袈裟なネーミングのような気もするが、やたらに次郎長とか羽衣の名は付けられないし、三保の松原ではイメージが違い過ぎて廉売向きの商品名ではないが、同地出身の美保純ちゃんにお願いしてキャンペーンをするという最終兵器もアリだ。そういえば彼女を起用した国鉄夜行バス・ドリーム号のポスターのキャッチコピーは「とろ〜り」だったなあ…欲情したかのように潤んだ目をした美保純ちゃんがムネの谷間をとろ〜りと魅せるスバラッすぃ〜ポスターだった… おっと、脱線である。
そんな『東海煮』を冷製パスタにトッピングして食してみた。甘いことは判っていたのでパスタソースがわりに市販の濃縮タイプめんつゆを少々まぶして“ぶっかけ蕎麦”風を狙ってみた。
けっこー美味かったが(これでもういいや)である。なんだか中途ハンパなカンジだし。どうせなら東海煮とワサビ&刻み海苔だけで勝負した方がよかったかも知れない。やっぱりこーゆーヅメカンはゴハンにのせてワシワシ喰うのが一番似合っている。






ポチッとクリックで応援をお願いします


東北地方太平洋沖地震義援金
あなたが今スグできること…
http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0047.html




例年より早い梅雨入り



10:17AM, May 29. 2011.






ちょっとキブン転換もいいかな…











がんたさん
ソレ(へしこ)ってめっちゃ高級品でないですか〜 w(^o^)w
こんにちは! アンチョビィとはまた違った美味しさになるでしょ♪いいなあ、試してみたいなあ…
西伊豆駿河湾側)では「潮がつを」といって鰹を丸ごと塩漬け乾燥発酵させたものを同じような使い方にしますよ。ぶっかけうどんのトッピングにすると美味いらしいです。
未だやったことがないので今年の夏はジッコーしてみようと思っていたところでした(*^−')ノ



Lotさま
ほっほぉ…ソレはもうフレンチの領域ではありませんか\(o^∀^o)/
おはようございます! もう聞いただけで「美味い♪」ってのはよ〜く解ります、早速パクらせていただきます、ボンビー君が泣いてヨロコビますです、はい(笑)
いや〜一昨年あたりから『カンヅメ教育委員会』ってカテゴリを考えておりまして、数多あるヅメカンの素晴らしさを世に知らしめんと…(´▽`*)アハハ