不器用ですが…と『ホットケーキ』を焼くオトコ

コドモのころ月イチくらいで連れていってもらったデパートのお楽しみはお昼ゴハンをその“大食堂”で摂るという選択もたまにあって、入口ショウケースに並ぶ華やかなサンプルにも心トキメいたものだった。

現在のように様々な個人専門店やチェーン飲食店が軒を並べる街と違い、当時はデパートのそれはゼイタクかつ異国の文化への導入口となっていたのだと思う。そして単にフロア面積が大きいというだけでなく、和食・中華・洋食と全てのジャンルをフォロウしなければならなかったのはデパートのプライドなのだろうなあ。厨房には様々な食材が準備され現在のように業務用の冷凍食材が発達していなかった時代に寿司やラーメンからフライもの・ピザ・ステーキと云ったものまで網羅するのは大変な苦労があったものと思う。
そんなデパートの大食堂も時代の波に押され、自社運営からテナント形式の複合レストラン街に転換するところが増えた。静岡の中心部にある老舗デパートもそのひとつで、惜しむ声も多かったがやむを得ない事情だったに違いない。
その大食堂の人気メニューのひとつが『ホットケーキ』だったと云う。改装前の最終営業日に地元テレビ局が取材をしていて件の『ホットケーキ」も当然話題に上る。小テーブルもあるような肉厚の銅板がそのステージで、ジツに贅を尽くした調理器具だった。流石に一流デパートの厨房だけのことはあるなあ!と感心した。
焼いていたのは蝶ネクタイに黒ベストのような格好をしたホットケーキ・マスターで、素早くそしてミゴトな手さばきで美しい『ホットケーキ』をその上で返していた。まるで大量生産の既製品のようにピタリと一致した大きさと厚み、色ツヤの良さは芸術品のようで伝統の料理とはそーゆーものなのよ…と思わず見入ってしまったが、その最後の一枚はとても寂しげだった。
家庭のフライパンを使ってそこまで追求することは難しいことだし、毎日『ホットケーキ』ばかり焼いているわけにもゆかないので上手くは出来ないものの、不器用ですが…と云い訳をしつつマネゴトをしてみるエロおやぢなのであった。




クリック↓↓↓で応援をお願いします




遅れていた早咲き桜がようやく… なんか梅の開花と一緒になっちゃったな
静岡市清水区の山間にある小河内地区に「小河内桜」なんてのがあったのよ
色が濃くて樹高も低いのできっと河津桜の系統だと思うけどね
まだ満開ではないけれど雨も収まった昨日、その花が陽光に輝いて
暖かくなるのを待っているみたい



0:32PM, March 11. 2012. @Kogouchi, Shimizu-DCT.











かぶちゃん
おはようございます!
ガキのくせに「二八蕎麦」なんてとんでもねーナマイキ(笑) コドモはおとなしく「お子様ランチ」喰ってろ〜(´▽`*)アハハ ってね、意外にガキも喰いもんにはコダワるのよね(笑)
なんだかかぶちゃんのお気に入りのお店がみんな消えちゃうのね… まあでも君には「ハーレーズカフェ」があるじゃないか\(≧▽≦)丿



YUMIさん
おはようございます!
そうそう!丸三鶴屋\(o^∀^o)/ もう廃業しちゃったんですってね…なんだか寂しいなあ。あの大食堂にはいろいろな想い出があります。生まれて初めてピザを食べたのもそこだったし…
まあ泉屋は何度も話題に上っていますが「笛園」ねえ〜 w(^o^)w いや〜忘れかけていたお店でした。行きましたよ、何度か。いえね、デキの悪いパッパラアウトロウはジャズ喫茶「This Is」なんぞに授業をサボって行きタバコとコーヒーでくつろいでいたりしたものです(´▽`*)アハハ




元ルーさん
おはようございます!
今みたいに豊かな時代じゃありませんでしたからねえ、デパートの大食堂ってのが最先端のものというか、アコガレの食べ物がズラリ…それこそデパート状態だったわけですよね(笑)
そう、お店のホットケーキはあのサイドの厚みとキレイな焼き色…母親が作ってくれたものはやはりトーシローの作る哀れなスタイルでしたからね(´▽`*)アハハ
しかし元ルーさんのお母様も「飽きて残すしょ!」とは自分の息子とは云えカンペキに行動パターンを見破られていますね(≧∇≦)b まあコドモってみんなそんなもんですけど(笑)
ダイエー東札幌前ですか、雪が融けてくちゃくちゃになってるのでしょうか。こーゆーのって北海道の春先らしい光景ですよね、ああ懐かしいなあ…って住んでるヒトはこれがたまらなくイヤなんですよね(笑)

     ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 





6:39AM, March 12. 2012. @Fujinomiya-City