岐阜県郡上の伝統料理 『めいほう鶏ちゃん』

今でこそ国内で大量飼育されたり海外からの輸入も多い鶏肉だが、ムカシは貴重なタンパク源であって山奥に暮らす人々は大切に食していたのだろうなあと思う。
食肉としての鶏ではなく採卵のために飼育し、ヒネて卵を産めなくなったものだけを食用にまわしていた…と聞く。そんな伝統が現在にも生きている岐阜県郡上市明宝(めいほう)という町ではB級グルメのスターとして再び脚光を浴びているのだった。

基本テキには鶏肉の味噌炒めというカンジで使う部位は問わない…当たり前だよな、貴重なタンパク源なんだからアレだコレだとワガママ贅沢は言ってはならないのである…そして合わせるものは季節のヤサイ類といったところで、現在では塩味・醤油味を始め洋風なものまで様々な工夫がなされているらしい。
熱した鉄板に乗せて提供してくれるお店もあるらしく、それならいつまでもジュウジュウと油煙の立ち昇る熱々をハフハフやってはビールをグビグビぷは〜という快楽たっぷりどっぷりが得られやすいではないか。でも残念なことに当家には鉄板などというシャレたアイテムは存在しないのでフツーに皿盛りするしかないのよね。う〜む、今度買っちゃおうかな…
その代り季節のヤサイはしっかりと奢って『めいほう鶏(けい)ちゃん』のアイデンテティを出来るだけ損なわないようにした。そうよ今なら春キャベツにタケノコだよな、こいつをちゃちゃっと炒めて添えるんだ。
ちょっと濃いめの甘辛味噌味に春ヤサイの溌剌とした香りやはんなり優しい風味がジツによくマッチするではないか。やっぱりビールですよね、ビール。木曽路の辺りってやっぱり味噌を使った料理が多いのかな、以前に食した“朴葉味噌”もアッチの名物だもんね。できれば木曾の地ビールなんてやつがあると嬉しいんだけど…


めいほう鶏ちゃんの里(めいほう鶏ちゃん研究会)
http://keichannosato.com/




クリック↓↓↓で応援をお願いします








ムー吉殿
おっはよ〜ゴザイマス!
インフルエンザですか…暖かになって「もう大丈夫だろう」なんて油断したころに侵されてしまったりするんですよね(´Å`) お加減はもうよいのでしょうか、お大事になさって下さい。
ボクは先週半ばに「熱中症」でブッ倒れました〜散々な一週間でやんした(;´Д`)
安くてウマい「おけいちゃん」に会いに郡上八幡まで遊びに行くのですか(笑) もう20年くらい前に社員旅行で一度、郡上八幡の温泉に行ったきりですよボクは。宿から眺める川の景色がキレイだったなあ…