他人の関係と『ネギラーメン』@蒲原支那忠

  • 東海道蒲原宿ランチ奔走記(6)

蒲原では三店舗の中華料理屋さんでお食事をいただいたが、もう一軒大事なお店を忘れていた。JR新蒲原駅近くで旧東海道沿いにある「支那忠」さんである。

支那忠」さんというお店はこの岳南地区(沼津市の西部〜富士・富士宮市〜旧芝川町富士川町蒲原町あたり)にいくつか存在していて、どこも大元からの暖簾分けみたいなカタチらしいけど、その肝心な大元ってーのがドコにあるのか誰も知らないのが可笑しいよね。もしかしたらもうとっくのムカシに廃業しちゃって、現在生き残っているのはその子分というか暖簾分けしたお店だけなのかも知れないし、誰か知っていたら教えて欲しいんだけどな。
このお店はきっとまだイナカがマイカー社会になる以前に建てられたものなのだろう、店舗の前に駐車出来るスペースは2台分しかなくて、しかもけっこー交通量の多い旧東海道だから後ろ向き駐車を完遂させるのはけっこー難しいのよ。でも出るときにはもっとタイヘンだし危険なのでできるだけこーゆー姿に停めるのが望ましい、と思うのだ。

さてお店に入ってテーブルに着くとアタマの上のブラウン管テレビには懐かしいナマエの芸能人が映しだされていた。番組は例のタマネギおばさんの長寿インタビュー番組、そのゲストは金井克子さん。「他人の関係」という曲とその奇妙なフリで大ヒットし一世を風靡したヒトなのよね、そのご本人が出演して件の曲を歌っているではないか。ありゃりゃ、このヒトまだ元気だったんだ…と思うのは民放ドラマやバラエティー番組をほとんど視聴することのないエロおやぢだからなのであって、ナニやら「昼顔」なるけっこーエロい昼メロドラの主題歌としてこの曲が採用されて再び燃えつつあるらしいのだ、知らなかったぜ。
しかしその歌詞といったらこんな具合でさ

逢うときにはいつでも他人の二人
昨夜は昨夜 そして今夜は今夜
くすぐるような指でホクロの数も一から数えなおして
そうよ 初めての顔でお互いに又も燃えるの
愛した後お互い他人の二人
あなたはあなた そしてわたしはわたし
大人同士の恋は小鳥のようにいつでも自由でいたいわ
そして愛しあう時に何もかも奪い合うのよ

ってさ〜ちょっとマズくありませんか、真っ昼間っから。かな〜り意味深だし教育委員会からクレームつきそーなカンジもする。

でもナニを隠そう、ボクもそーゆーことやってるし…違う!その歌を小学生のころ脳味噌にスリ込まれて、ガッコー帰りの道すがらトモダチなんぞと「ほくろのかずもいちからかぞえなおして〜♪」などそのイミも解らず合唱しては帰ったものだった。今考えるとゾッとするような光景であるし、マトモな親なら「コドモはそんな曲を歌ってはいけません!」とゲンコツのひとつでも落とすのが常識ってもんだろう。今はオッケーなんですかね…

な〜んて国慶節とクリスマスと正月がイッキにやってきたような店内でトリトメもなく考えていたら注文したラーメンが運ばれてきた。おぉ〜、ちょっと初めてのスタイルな『ネギラーメン』じゃないか!
ネギは軽く油で炒めて薄い味付けが施されている。今まで経験してきたナマに近い和え物テキなトッピングとは大いに異なるオリジナリティーがある。ジャキッとした歯ごたえはややユルめだけれど、生ネギ独特のツンとした辛味はナリを潜め、旨味と甘味が全面に出てきているところが面白い。

そしてその炒めネギ以外は紅く着色されたメンマだけが醤油ラーメンを覆っているのだよ。う〜む紅色メンマってのも初めてだし、こんなシンプルな『ネギラーメン』は食べたことがない。はんなり優しいお味のスープと相まってこのラーメンはカゼをひいたときなど断然カラダによさそうな気がする。元気なときはシゲキ的なネギがいいけれど、体力が下降しているときはコチラのほうがスッと胃袋に馴染みそうだ。決して他人の関係ではありたくない美味さがある。
そして餃子ね、とってもキレイな姿に焼かれ美人さんな餃子である。しかしひとクチ食せば才色兼備というかその濃密な語り口と次々に溢れ出てくるボキャブラリに驚くのである。しかもこいつが¥350という安さであることに一層の感動を覚えるエロおやぢ、今日はパスだけどまた蒲原に来ることがあったらこの『餃子』はぜひともテイクアウト2人前してビールのお供にしたい。しかし蒲原って『餃子』のレベルが高い町だよな…と改めて気づいた次第である。


蒲原支那
静岡県静岡市清水区蒲原3丁目3-15
TEL=0543-85-3071
木曜定休




クリック↓↓↓で応援をお願いします






シゴト納めの日の朝


6:59AM, December 27. 2014. @KanbaraHigashi, Shimizu-DCT.






そしていよいよ今年もお終いですな
下界は穏やかだけど山頂はスゴい強風みたい


9:06AM, December 30. 2014. @Fujinomiya-City