ホンモノだった手造り弁当

普段はコンビニで弁当を購入することはあまりない…と云うか、よほど困った状況にならない限り「100%ない!」と宣言してもいいだろうな。それはナゼかと言うと、先ず巷でウワサされてる出荷前の“殺菌アルコールシャワー”ね、こいつは文字通りいただけない。衛生安全上仕方のないことなのだろうけれど、まあフツーじゃないしさ…なんかカラダに悪そうじゃん、それに添加物も多そうだし。
それと次に、とにかく美味くないのよね。どんなに素材にコダワったり味付けに工夫を凝らしたとしても、先に述べたみたいなことをやればその香りや旨味の輝きは失われ、見た目だけの人工物…つまり擬似栄養物に成り下がってしまうのである。毎日のようにコンビニ弁当を食しているヒトもいるらしいけど、よくないですよ〜そーゆーのって。


Nippon Kogaku  NIKKOR-H Auto 2/50  @SONY α7

休日に母上からヤサイの苗を購入に連れて行ってもらいたいという要望があって、哀愁のイナカ町にあるホームセンターへ行った。ところがタイミングが悪かったのか全て売り切れ。仕方がないので農民市場でも行きますか…とクルマを走らせたところで(そーいえば大富士さんってテもあったよね)と気づいたワケである。そこは無農薬・減農薬・オーガニックといった野菜を直売する所なのであって、そのワリにお値段もリーズナブルでけっこー人気のある販売所なのよね、当然ヤサイの苗も売ってるし。
無事に目的の苗も数種類ゲットし(なんか面白いもんないかな)と店内をウロつくと、無農薬の小麦粉やコメで作ったパンや焼き菓子のホカにお惣菜や弁当も多数置いてあった。よく見ると店舗の奥はキッチンになっていて、どうやら此処で調理製造販売しているようだ。
その中のひとつはお値段も手ごろ(税込み¥515)だったので試しに購入してみた。帰宅してから改めて眺めるとけっこースゴいじゃないか。オカズは左下から時計回りにチキンカツ+タルタルソース/人参と竹輪のナムル風/ダシ巻き玉子/春菊と根菜のかき揚/フィジッリのチーズクリームソース/キノコとワカメの和え物/花豆の甘煮、そしてゴハンね。
食し始めてコーフンした。全てがめっちゃ美味いのよっ!ソース類だけでなく調合調味料も手造りだろうな、いや〜食べたら解るんですよボク、こいつはホンモノだ。いつもはテメーで作る弁当で昼めしってケースが多いんだけど、こんな弁当ならまた買って食べたい。
そう言えばこのお店から出てくるヒトたちのほとんどが弁当をテにしていた。そのワケはもうお解りですよね。


農産物直売所 大富士
http://www.ohfuji.net/

静岡県富士宮市外神東町243-1
TEL=090-3384-4327
ACT=9:00-17:00 水曜定休




クリック↓↓↓で応援をお願いします






昨日のお天気は終日雨
朝方までは豪雨だったけど、予報じゃ昼には止むはずだったんだけどな
ハンギングにしてあるアイビイもちょっと寂しげ



Nippon Kogaku  NIKKOR-H Auto 2/50  @SONY α7


捏造記事の従軍慰安婦問題で吊し上げられている某大新聞社のカメラマン・Tちゃんからこのレンズをもらったのはもう30年以上前の話だ。Tちゃんは報道部カメラマンだったので会社から高級ズームレンズをたくさん支給貸与されていたから、こうした単焦点レンズはもう使わなくなっていたのよね。28mmf3.5と一緒に「持ってっていいよ」と気軽に差し出してくれたので、有り難く頂戴した次第である。
ずっと使っていなかった。ムカシは標準レンズはf1.4使いがエラくて、f2はその劣った性能にメをつぶらなければならない貧乏人が仕方なく使うものだと思い込んでいたし、半分バカにしていたフシもある。
ところがココにきてそーゆー考え方は激しく誤ったものだということに気がついた。50mmのf2はソレナリなんてもんじゃない独自ステージを持っているのだな。小型で軽量、ピンのヤマも掴みやすく勝負は早い。旧い設計なので諸収差はたっぷりあるけど、生成される画像は緻密で美しい。ジミだけど世界に誇っていいレベルだとも言える。
オールドレンズ市場では安価な部類なので初心者がテを出す一歩に…なんて解説もよくメにするが、それは大いなるカン違いだと思う。このレンズを使いこなせるヒトは初心者にはいない。






元ルーさん
おはようございます!
Nikkor50mmf2ね、今ならネットオークションにゴロゴロ転がってますよ(´▽`*)アハハ まあ程度のほうはピンキリですが、数千円でこの画質ってスゴイと思います。
でもいい時代になりましたよね、安価なデジSLRでもこうしたレンズが楽しめて、しかもその光学性能を最大限に引き出せる。どうです?ここらで趣味人生のレール切り替えしませんか。
コンビニで弁当を買うヒトはこのお店に来ないでしょう…売ってることを知らないと思いますよ。ってゆうか、コンビニ弁当を毎日食べるヒトは“飽きる”という感覚を持ってないんじゃないかなあ、食に無頓着と言うべきか(´▽`*)アハハ



ムー吉殿
おはようございます!
そうそう!書いてあったなあ、フィルムの箱…。カメラのウラ蓋にもそんな絵とf値やS速度の基本例がアルミプレートに印刷されて(´▽`*)アハハ
結局開放で使うってことはありませんでしたね。そーゆー思い切った絵作りって想像もしなかったし必要もなかった。逆にもっともっと絞りたいのにフィルム感度の制約で出来なくてさ(´▽`*)アハハ
そういえば当時はシャッター速度がMAX.1/500なんてカメラもけっこーありましたね。これだとASA100でも日中ピーカンではf1.4はおろかF2.0でさえ使えない(´▽`*)アハハ